梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/06/20(月) 小梅が漫才?
 大きな落語会が終わると気持ちが楽ですなぁ。
 いつも通りの朝を迎えました。慣れた生活パターンは良いですなぁ。昨夜は呑み過ぎ、食べ過ぎだったんで、朝食はミックスジュースだけ。
 小梅はイベントのアシスタントで、大手のホテルへ・・・ゲストは「テツ&トモ」さんだったそうです。
 昼食は、娘の弁当のおかずの残り物。普段は朝に食べるおかずです。
 電車に乗って、阪急梅田駅へ向かいました。改札で漫才の三吾・美ユル師と待ち合わせ。10月3日(月)18時半から繁昌亭で開催する「落語・漫才W親子共演会」の打ち合わせです。
 今年の目玉は、美ユルさんと小梅の漫才に決定。どんなものになるのやら?・・・今から楽しみです。是非、当日はご来場ください。
 帰宅して、すぐにパソコン作業。
 夕食の献立は、おでん・・・でも、アルコールは抜き。やっと、体重が元にに戻ってきたところ。続けないと、また太って、血圧が上がりそう。
 お酒も呑んでないのに22時過ぎには蒲団に入りました。ウトウトと寝かけた22時半前に小梅が帰って来ました。寄っただけで、すぐに自分のアパートへ帰って行きました。

◎今月初旬に日豊本線財部駅付近で撮ったJR九州の「ななつ星」◎

2016/06/19(日) やっと、終わった「ホッ!」
 今朝は、見るべきテレビも無いので、9時前まで寝ました。嫁さんは9時過ぎに京セラドームへ嬉しそうに出掛けて行きました。「嵐」を観に行くとの事・・・撮り鉄仲間の三重K氏の娘さんと一緒だそうです。
 小梅と娘は昼前まで寝ていました。
 二人が起きて、朝昼兼用の食事・・・冷蔵庫に入っていたものを整理。
 それから、雨の降る中、衣装と鳴物、チラシなどを車に積み込んで13時前に小梅と出発・・・師匠宅に寄って奥さんにご挨拶をしてから会場へ向かいました。豪雨です。そう云えば、師匠春團治は雨男だったなぁ。水も滴る良い男です。
 さて、会場の住吉区民ホールは、準備の真っ只中・・・「三代目桂春団治師匠を囲む会」の役員の人達がやってくれています。
 今回の「ほろ酔い寄席」は「噺を聴いて師を偲ぶ会」として開催・・・15時開演で、最初に会長さんのご挨拶。師匠の奥さんも横に並ばれました。
 番組は「明ばん丁稚」小梅・「寄合酒」春雨・「寿限無」梅團治・「有馬小便」春若・「お玉牛」ざこば〜中入〜「代書屋」小春團治・「皿屋敷」春之輔・「南瓜屋政談」福團治。
 お客さんも満足とはいきませんが、そこそこ入ってくれたので「ホッ!」としたのか?・・・打ち上げ会場で、鼻血がタラタラ。この間の小梅と一緒やがな。まぁ、小梅の場合は鼻のほじり過ぎですけど。
 打ち上げにも参加してくれた、ざこば師匠は20時に帰られて、オヒラキは21時過ぎ。タクシーで春之輔師、それから福團治師、春若師と順番に・・・残ったメンバーで二次会。
 カウンターだけのスナックで、23時過ぎの電車で帰れる時間まで続きました。
 疲れと安心からか・・・帰宅したら、いつの間にか寝てました。

◎打ち上げ会場にまだ出演者だけしかいない時に小梅が撮影・・・役員さんはまだ会場の後片付けの最中◎

2016/06/18(土) 最後の撮影
 5時過ぎに起きて、小梅と二人で車に乗り込んで出発。
 東北では、サヨナラ485系「ひばり」「あいづ」が走る日なんですけど・・・残念ながら、仕事で行けません。
 そこで、近い場所で別の車両を撮影。
 阪神高速からバイパスを走って、姫路西ICから山陽道へ・・・山陽ICで下りて、コンビニで朝食を購入。朝食を食べながら、車内で「とと姉ちゃん」を観ました。
 津山線の俯瞰撮影ポイントに8時半過ぎに到着・・・集まった鉄ちゃんは10人ほどで、その中に知人が2人もいました。お目当てのキハ47国鉄色は、到着から20分後にやって来ました。
 撮影後、移動して亀甲駅近くの田んぼで津山行の「みまさかノスタルジー」を撮影・・・場所選びに失敗して、イマイチの写真。我々が「みまさかノスタルジー」を撮れるのは、今日が最後なのに勿体無い。
 移動して、金川駅近くの田植えが終わったばかりの田んぼで、岡山行を撮影・・・まだ水のある田んぼの中には、小さなオタマジャクシが気持ち悪いほどいっぱい。
 コンビニで昼食の冷しうどんを食べてから、津山行を先ほど撮った田んぼの辺りで撮って終了。
 急いで和気ICへ出て山陽道へ・・・権現湖Pで小梅と運転を交代して、電話やメールの用事を済ませました。
 上方落語協会会館に着いたのはジャスト16時・・・今夕ある「上方落語福岡県人隊」の博多にわかのリハーサル。
 17時前には繁昌亭へ移動して開場準備をしてから、チラシに使う写真を舞台で撮影。
 17時半開場で18時開演・・・番組は「YとN」三四郎・「締め込み(博多編)」恭瓶・「忍法医者」団四郎・「青菜」そうば・「宿替え」よね吉〜中入〜『博多にわか』そうば以外全員・「エスエル」梅團治・「荒大名の茶の湯」風喬・・・そうば君は、今日中に博多入りしないといけないので、中入の時に新大阪駅へ向かいました。
 終演後すぐに、恭瓶師、三四郎君も・・・鳴物を担当してくれていた小梅も車を運転して帰って行きました。
 残ったメンバーで打ち上げ。
 23時過ぎにオヒラキ・・・帰宅したのは午前0時前でした。蒲団へ直行。眠たい。

◎撮影地選びに失敗した写真◎

2016/06/17(金) 遅刻やがな!
 いつもの時間に起きて、BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ながら朝食・・・娘の弁当に入れた豚肉生姜焼きの残り。
 小梅がやって来て、昼前に車で須磨へ向かいました。
 まずは、須磨寺周辺に7月3日(日)の「須磨寺落語会」のチラシを張ってもらいに・・・それから、車を止めて、寺務所や境内に張りました。すでに7月10日(日)の「須磨区民寄席」の大きなポスターが張られていました。
 今日は、14時から須磨寺の新座敷で岡山県から社員旅行で来た人達に落語を聞いてもらいます。新座敷で落語をするのは久し振り・・・青葉殿に変わる前に使っていた昔の「須磨寺落語会」の会場です。
 ところが、道路が渋滞していて来るはずのお客さんが着いたのは15時前・・・予定よりも一時間遅れて、15時から「平林」小梅・「源平盛衰記」梅團治と落語二席を聴いてもらいました。初めて生で落語を聴く方が多かったようですけど、楽しそうにしている人と退屈そうにしている人が半々・・・反応の差がかなりありました。
 この後、京都で落語会の出演がある小梅は大忙し・・・すぐにJR須磨駅まで送って行きました。小梅はJRの新快速で京都へ出て、奈良線で東福寺へ、そして京阪、叡山電鉄と乗り継いで、18時10分すぎに目的地の修学院駅に到着。「山端寄席」に出演・・・出演は、遊方・丈二(東京)・たま・小梅で、小梅のネタは「平林」でした。
 一方、私は自宅へ戻って、急いで稽古の用意・・・実は16時から松五君のお稽古だったんですけど、電話をして18時からに・・・阪神高速の大渋滞で、その時間にも遅れて、帰宅したら18時半でした。二時間半の遅刻・・・落語会やったら終わってるがな。
 待ってくれていた松五君もすぐに着替えてお稽古・・・今日で最後までいったので、残り1〜2回。まぁ、梅雨明けには間に合うでしょう?
 私が帰った時には、すでに夕食を済ませた娘は自転車で塾へ・・・夕食は、松五君が帰った後に嫁さんと二人で麻婆豆腐。明日は早いので、今夜もアルコール抜きは抜きました。
 小梅が我が家にやって来たのは23時半頃・・・明日が早いので、今夜は泊まるそうです。「おやすみなさい」

◎須磨寺にある新座敷の庭◎

2016/06/16(木) アッシー君
 今朝は、我が家のいつものパターン・・・3人でテレビを観ながら朝食。
 娘は学校、嫁さんはパートへ出掛けて行きました。
 私一人だけ。
 小梅がやって来て、カップ麺を食べて、シャワーを浴びてから出て行きました。昨日に続いて動楽亭の出演で、今日は、ざこば師と一緒みたいです。
 私は、今日もパソコン作業・・・合間に早くなれるようにスマホを触ってました。
 昼食は、朝食の残りものを少し。
 15時からは、嫁さんと一緒に娘の塾へ・・・懇談です。我々の頃と大学受験のシステムが、かなり違っているみたい。
 帰宅して、夕食の餃子作り・・・皮に具材を詰めて餃子の形を作りました。
 夕食を19時過ぎから食べてから、雨が降っているので、娘を塾へ送って行きました。久し振りのアッシー君ですわ。
 また、21時半過ぎに迎えに行かないといけないので、今夜はアルコール抜きです。
 夜中23時半頃、赤い顔をした小梅がやって来ました。この時間まで、ざこば師匠と一緒に呑んでいたそうです。貴重な体験をさせてもらって良かったですなぁ。
 娘に教えてもらいながら、少しずつスマホの操作を覚えてますけど、まだまだイライラします。
 スポーツニュースを見て、スカッとしてから寝ました。
 やっぱり、イチロー選手は凄い!次はメジャー3000本だぁV!・・・土曜日の「上方落語福岡県人隊」の博多にわかのネタでやらせてもらいます。

◎焼き上がった餃子と焼く前の餃子◎

2016/06/15(水) 遂に買うてもた
 目が覚めたら8時前・・・まだ、家族全員が爆睡。
 嫁さんを起こして聞いたら、娘は古典芸能鑑賞会だけなのでお昼前に出たらエエそうです。
 「とと姉ちゃん」を観てから、他にする事もないので、もう一度蒲団へ入りました。
 嫁さんが病院へ出掛けた後、娘と二人でカップ麺を食べて朝昼兼用の食事・・・小梅はまだ寝ています。
 パソコン作業と落語会の日程や出演のお願いで電話を掛けっぱなし。
 お昼前になって、娘は八尾のプリズムホールへ・・・「狂言」を鑑賞するとの事。後で感想を聞いたら面白かったそうです。
 このHPの寄席情報には掲載されていませんが、小梅は動楽亭の出番をもらってます。ネタは「平林」。明日も出番を頂いてます。
 昼過ぎにお腹が空いたので、冷蔵庫に入っていたメロンとバナナを食べました。
 嫁さんが帰って来て、午前中に作成したチラシやプログラムを印刷店に出しに行きました。
 帰りに携帯ショップへ・・・嫁さんの携帯電話の調子が悪いので、遂に新しい携帯を買う事に・・・未だに夫婦そろって、ガラ携を使ってました。
 夫婦そろって買い換えると大きな割引があると勧められて・・・買い換えるつもりの全く無かった私までも買い換える事になってしまいました。えらいこっちゃ、慣れるまで暫くは大変。パソコンや携帯電話は慣れるまで、ホンマに苦労しますなぁ。まぁ、夫婦とも同じ機種なのと、子供達に教えてもらえるので何とかなりそう。
 帰宅したら20時半前・・・近所の焼肉屋さんで家族揃って夕食。やっぱり、焼肉はビールですなぁ。
 ドラマを観て、スポーツニュースを見てから寝ました。

◎新しく買い換えた携帯電話◎

2016/06/14(火) ほぼ一ヶ月振りやがな
 いつものように起きて、いつもの生活パターン。
 但し、娘が学校へ行った後は大変。
 まず「博多にわか」の台本を作成して、福大落研I先輩にメールで送りました。毎回、正しい博多弁に手直ししてもらっています。
 それから、7月15日(金)に開催するポレポレ坐の東京公演DMの宛名書き・・・全てを昼過ぎまでに終わらせました。
 今夕に演じるネタを2回通しでやってみてから、衣装を背負って繁昌亭へ向かいました。
 小梅は一門若手の集まりがあるみたい。
 「めざせ!四天王の会」は18時半開演・・・近畿地区での高座は先月の「龍野落とし語の会」以来で、約一ヶ月振り。
 番組は「手水廻し」恩狸・「つる」米平・「三枚起請」枝光〜中入〜「馬の田楽」梅團治・「百年目」鶴二で、終演は21時5分で、いつもよりも遅め。鶴二師にお稽古をつけた春若師が二階席から観て、終演後にアドバイスをしてました。私のネタは、故・七代目松鶴師(松葉師)にお稽古をしてもらった噺で、多分、私以外に教えてもらった噺家はいないのでは?
 終演後は焼鳥「吉鳥」で打ち上げ・・・いつも行っていたお店が閉店したようです。乾杯で瓶ビールを頼んだら写真の一番搾りが・・・今、CMでやっているとの事。長い間、九州に行っていたので知りませんでした。
 23時半前には地下鉄に乗車・・・午前0時半頃に帰宅して、爆睡。小梅も酔っているのか?・・・我が家で爆睡してました。

◎打ち上げで、呑んだ瓶ビール・・・嵐の二宮君とCMに出ているのは、桂文也師らしい?(私はまだCMを見た事がないので)◎

2016/06/13(月) やらないと・・・でも
 自宅に戻ると、いつもの生活パターン・・・7時頃に起きてテレビを観ながら朝食を食べます。ただ、御飯の量は減らしています。
 パソコン作業を少ししてから、9時過ぎに自宅を出て電車に乗って上方落語協会会館へ向かいました。
 今日、小梅は我が家でハガキを印刷しながら、落語会DMの宛名書きをするそうです。
 10時に協会会館へ団四郎・恭瓶・そうば、そして私の四人が集まりました。今週18日(土)に繁昌亭で開催される「上方落語福岡県人隊」でする「博多にわか」の台本作りです。最近のニュースをネタにするのですが、暗いニュースは笑いにし難いので大変・・・正午12時まで。
 小雨が降り出した中、四人で昼食を食べにアーケードの商店街へ・・・ハンバーグ・オムライスとコーヒーでジャスト1000円。
 帰りも電車で、帰宅してから半時間ほどお昼寝。
 15時半には嫁さんと二人で車に乗って出発・・・16時に予約をしていたマツダに寄って、ブレーキパッドを交換。あと1mmしか残ってなかったみたい。車の部品交換をしてもらっている間にスーパーで夕食の食材を購入。
 帰宅して、お風呂に入って、居残りで仕事をしていた小梅も加わって家族四人で夕食・・・日本酒を呑みながら、野菜たっぷりの豚しゃぶです。
 片平なぎささん主演のサスペンスを観て、23時過ぎに寝てしまいました。
 いやぁ、さすがに疲れが・・・九州公演の疲れがかなり蓄積してるみたい。
 早くしないと間に合わない事務の仕事は、明日の午前中に済ませよぅっと・・・「おやすみなさい」。

◎今日の昼食(ハンバーグ・オムライス)◎

2016/06/12(日) ガッツな一日
 5時前にアラームの音で起床・・・顔を洗ってから、徳山駅近くのホテルを5時過ぎに出発。
 徳山東ICから山陽道を走って、岡山県の山陽ICまで・・・小梅は助手席で寝ています。
 山道を走って、津山線の牧山―野々口間を俯瞰できるポイントへ行きました。この場所で撮るのは2回目になります。
 今月いっぱいで運転終了の「みまさかノスタルジー」(キハ47/国鉄色)車両の快速列車を撮影。曇っていてイマイチの天候ですけど、まだ雨は降り始めてはいません。
 一本目の撮影後、山を下りて同じ区間で、岡山から折り返してやって来る津山行きの「みまさかノスタルジー」を田植えが終わったばかりの田んぼを入れて撮影。
 半時間ほど走って、岡山駅近くの結婚式場へ・・・私の兄が結婚式を挙げた会場です。
 ここで婚活イベントに出演・・・元晴れの国大使だったI氏からのお仕事で「青菜」を一席した後、I氏と対談するというもので、昼食のお弁当を楽屋で頂いて、13時から始まりました。
 終わって、津山線の金川駅付近へ・・・ここで雨の降る中「みまさかノスタルジー」をもう一本だけ撮ってから帰路へ・・・和気ICから高速へ上がろうと思っていたんですけど、赤穂―備前間が事故渋滞の表示だったんで、赤穂線沿線を走ってドライブ。備前片上駅にEF65チキ工臨が止まっていたので、コンデジで撮影。
 太子バイパスから姫路バイパス、第2神明、阪神高速を走って20時半頃に帰宅しました。
 お風呂に入って夕食・・・キムチ鍋です。ビールと九州公演で頂いた日本酒を呑みながら食べました。
 疲れているので、日が変わるまでに寝てしまいました。しかし、仕事に撮影に運転に頑張った一日でした。

◎赤穂線の備前片上駅でEF65チキ工臨を撮影する長靴姿の小梅◎

2016/06/11(土) 初めての落語会
 起きたのは5時半頃・・・ツインルームに一人。
 7時前から少しだけ散歩。
 7時15分から「てるてる家族」を観て、バイキング形式の朝食会場へ・・・珍しく出演者が3人揃って朝食を食べました。いつも朝はバラバラなんですけどねぇ。
 部屋に戻って「とと姉ちゃん」を観てからフロントへ・・・3人が車に乗り込んで出発。
 宮若ICから高速へ・・・長崎道に入って、川登SAで休憩。
対面道路を過ぎて、遅い車を追い抜いたら、後ろから白いセダンが近づいて来て、赤色灯が出て回りそうに・・・直前に素早く走行車線に戻ってスピードを落としたら、ぎりぎりセーフ・・・覆面パトカーでした。フーッ!良かった。こんなんやったら、追い越し車線を作りないな。
 有田ICを下りて、すぐにある有田ポーセリンパークへ・・・道路脇には落語会の幟がズラーッと並んでいます。着いたのは、予定通り10時過ぎ。
 今日も昼夜2回公演のお弁当付きの落語会。「のんのこ寄席」があります。
 会場はシアター館で、すぐに会場設営をチェック・・・少し、前回と変更。我々三人が出演するのは初めてですが、落語会自体は2回目だそうです。
 9月から有田の街中で新しく始まる落語会の世話人の女性お二人が観に来てくれるので、開演前に美味しい豪華な昼食を頂きました。
 一回目の開演は正午で、お客さんは150名ほど・・・番組は「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「皿屋敷」梅團治。
 一回目の終演後・・・新しく始まる落語会の世話人さんで有田焼に関わる仕事をしている女性の車に乗せてもらって、会場の下見へ・・・同乗したオランダ人の女性がオーナーのフリースペースが会場。我々の宿泊はその自宅でという事に・・・見せてもらったら、今から楽しみ。因みに御主人は日本人だそうです。
 ポーセリンパークに戻って、二回目の落語会は18時開演・・・一回目よりもお客さんは少なめ。
 番組は「犬の目」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治・「佃島」蔵之助。
 我々にとっては初めての落語会でしたが、盛り上がったと思いますよ。
 終演後、私と小梅の二人はパーク内のレストランでバイキング料理・・・今の期間は、ステーキが食べ放題になってます。我慢しないと太ってしまいます。
 蔵之助師は、関係者と夕食会へ出掛けました。後で聞いたら、西有田の落語会の打ち上げで行くお店の隣のお店だったとの事。
 我々二人は、車に乗って20時半には出発・・・有田ICから高速を走って古賀SAで小梅と運転を交代。
 徳山西ICで高速を下りて、GSで給油をしてからJR徳山駅近くのホテルへ・・・午前0時過ぎにチェックイン。
 シャワーを浴びて0時半過ぎには寝ました。

◎有田ポーセリンパークにあるドイツ宮殿◎

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.