梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/07/31(日) 失礼な大失敗
 8時頃に起きて、今夕に繁昌亭である「東西二人会」の準備・・・電話予約をしてくれたお客様をパソコンで表にして印刷。
 忘れ物をしないに様に衣装を用意したり、持って行くものを揃えたり。
 遅くなった朝食は昨日、嫁さんが買って来ていた551の豚饅・・・その後、顔を洗って、髭をあたって、髪の毛をセット。
 小梅は、お昼頃にやって来たんですが・・・しんどそう。聞いたら、同期会の打ち上げは早朝5時まで続いて、帰宅したのは6時だったそうです。若いですなぁ。
 13時には衣装を背負って二人で出発・・・14時半から繁昌亭の近くのアーケード商店街にある「松留」である「三代目桂春團治を囲む会」の解散式と「すみよし春鑽会/三代目春団治倶楽部」の発足式に出席。他に一門から春雨師も出席。
 16時に失礼してホテルへ・・・今夜の三三師の宿泊代金を支払ってから繁昌亭へ楽屋入り。
 毎年、この「東西二人会」には大勢の人達が手伝いに来てくれるので安心してたら・・・みんな忙しいのか?楽屋に来てくれていたのは、毎年来てくれる先輩の春若師と、漫画家いわみ先生だけ。これやったら、お茶子さんか、鳴物の若手を頼んどいたら良かったわ。大失敗です。結果、二番太鼓は肩痛で手の上がらない春若師に、出囃子はゲストの三三師に手伝ってもらう始末・・・三三師も大阪まで来て、まさか太鼓を打たされるとは思ってなかったはずです。来年からは絶対に鳴物か、お茶子を頼んでおかないと!
 中入後は、春雨師が来てくれたので、鳴物の件は一段落。
 今回の「梅團治憧れの東西二人会」の番組は「子ほめ」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治・「不孝者」三三〜中入〜『マジック』ビックリツカサ・「元犬」三三・「祝い熨斗」梅團治。偶然ですが、後半の「元犬」も「祝い熨斗」も従来のオチとは違うものでした。
 打ち上げは、商店街にある居酒屋で23時半前まで・・・電車で帰れるギリギリの時間。
 午前0時半には帰宅して、すぐに爆睡。小梅は我が家に荷物を運んでくれた後、帰って行きました。

◎打ち上げの居酒屋で記念写真・・・左から三味線まなみ師、いわみ先生、春雨師、ビックリツカサ師、三三師、私、小梅◎

2016/07/30(土) 奇数月の30日
 いつものように朝は過ごしました。
 仕事が無ければ、小海線(昨日、撮影した列車の本番)か、山口線(SL重連運転)へ行っているはずですが、ありがたい事に?仕事が・・・本来なら、落語会を観に来てくれるであろう鉄道仲間達も多くが撮影に出掛けています。まぁ、そのメンバーは全員がSL好きなんで、山口線へ行く人達ですけど・・・なので、週末の繁昌亭公演の観客動員数に僅かながら影響が出そうです。
 小梅は午前中にやって来て、軽く食事をしてから、衣装を背負って出掛けて行きました。国立文楽劇場で開催されている「上方演芸特選会」の鳴物の仕事だそうです。その後は、動楽亭で「ラクゴ大福」という同期(小梅・三度・二葉・染八・米輝)五人会へ・・・二日続けて動楽亭夜席に出演。今回、小梅はトリで「野崎詣り」をするとの事。この会は昨年に続いて2回目で、お客さんはイッパイ来てくれているみたい。
 さて、私は15時過ぎに自宅を出て、衣装を背負って繁昌亭夜席へ・・・文枝会長のお声掛けで始まった「寿々喜会」に出演。平成以降に襲名した噺家が出演する落語会で今回が2回目、私は初出演になります。曜日に関係なく奇数月の30日に開催されますので、是非また、ご来場ください。
 この「寿々喜会」というタイトルですが、セイゴ→フッコ→スズキと出世して名前が変わっていく鱸から名付けたそうで、文枝会長が考えられました。
 今回の番組は、歌之助・小染・花團治・塩鯛〜中入〜梅團治・文枝で、終演は21時を少し廻ってました。因みに私のネタは、前後の噺を考慮して「千早振る」。
 終演後、出演者の花團治・小染・歌之助、そして三弥、私の5名で居酒屋へ行って23時過ぎまで・・・楽しいお酒の時間を過ごしました。
 考えたら、梅團治と小染が繁昌亭、小梅と染八が動楽亭で一緒に出演・・・しかも、動楽亭の三味線は和女さんで、うちの嫁さんは観客というユニークで珍しい一日。
 無事に寝過ごす事無く、午前0時過ぎには帰宅・・・スポーツニュースを観てから蒲団へ入りました。
 ※PS:明日の繁昌亭夜席は、若干ですが当日券もありますのでご来場をお待ちしております。

◎繁昌亭の表に出ていた「寿々喜会」の番組表◎

2016/07/29(金) スケジュールの谷間
 4時に小梅のアラームが・・・車内です。
 諏訪SAを出てすぐの諏訪ICで高速を下りて、中央線の沿線へ・・・一発目は、茅野―青柳間でお目当ての列車を撮影。午前中は天気予報通りで曇天だったので、沿線に咲いていた向日葵にピントを合わせた写真。
 さて、お目当ての列車と云うのはDD16牽引旧客3両という列車・・・明日の本番に備えて、長野から中込まで送り込み回送されて行く列車で、どうしても撮りたかったのでスケジュールの谷間を見付けてやってきました。小梅は今夕から明日、明後日に掛けて、私も明日、明後日は大忙し・・・大きな落語会だらけで、撮影を楽しんでいる場合ではありません。
 二発目は青柳駅出てすぐのポイントで撮影。
 高速を利用して小淵沢ICまで・・・高速を下りてGS(120円)で給油。これでも高速よりは10円以上安いです。
 ここからがメインの撮影で、列車は単線で非電化の小海線に入ります。小淵沢―甲斐小泉間の有名な大カーブへ行くと鉄ちゃんが集結・・・アウト側、イン側を合わせると数百人かな?ここで三本目を撮影したんですけど、残念ながら曇り空。
 四本目は野辺山の先にあったレタス畑で撮影・・・いつの間にやら、青空になってます。今は、レタスの収穫期みたいで、緑が綺麗なレタスを農家の人々が収穫・・・段ボール箱には「八ヶ岳レタス」と記載されてました。
 小海駅を過ぎた辺りでに満開の向日葵を入れて五本目を撮影・・・小梅が小海で撮影て、ややこしいわ。
 六発目がラスト・・・臼田駅を過ぎた辺りの直線で撮影。駅に何度も長時間停車してくれたので6回も撮れて満足。しかも、まだ11時前です。
 上信越道の佐久ICから高速へ上がって、長野道の小黒川PAで昼食・・・ソースかつ丼。
 ここからは、休養十分な小梅が運転して多賀SAまで・・・自宅近くの駅に着いたのは16時50分過ぎでした。小梅は念の為、衣装も積み込んでいたので、そのまま、駅から電車に乗って動楽亭へ・・・「福矢・壱之輔・小梅 三人会」です。番組は「子ほめ」小梅・「竹の水仙」壱之輔・「平の陰」福矢・「もう半分」壱之輔でした。観客数は、楽屋の人数を超えなかったみたい?・・・次回は「つ離れ」しますように。
 私はすぐに写真を編集して、夕方から病院巡り・・・整骨院と内科。内科は毎日飲んでいる薬をもらいに行きました。
 帰宅して、冷蔵庫にあった残り物で、ビールと冷酒・・・日本酒と焼酎は呑んでも、呑んでも、なかなか減りませんわ。テレビで「GODZILLA(2014米)」を観ながらの食事。観ていて思ったんですけど「この映画、観てないわ」。ゴジラ映画は全て見ていると思い込んでいたんですけどねぇ。この映画のストーリー・・・「ラドン」に出てきたトンボの怪獣とダブりました。
 スポーツニュースを観て、ぼちぼち寝ようと思った頃に小梅がやって来ました。今から写真を編集するそうです。ご苦労さん。
 小梅が作業を始めてすぐに爆睡。 

◎臼田を出て終点の中込も近くなったDD16牽引旧客3両・・・ローカル線には、こんな列車が似合いますなぁ◎

2016/07/28(木) 何処へ・・・
 いつもと同じように朝の時間帯を過ごしました。「とと姉ちゃん」も思っていたよりも面白いですなぁ。すっかり、毎朝の楽しみになりました。
 電車で行こうか?車で行こうか?と悩んだ末に車で10時に出発・・・毎度の事ながら、阿倍野駅手前は渋滞してました。阪堺線の工事が終わったら道幅が広くなるので緩和されるかな?
 上方落語協会会館で11時から若手育成委員会の会議・・・副会長の米團治師がパンとジュースを差し入れてくれました。
 約二時間で13時頃まで・・・一時間200円の駐車場があったので、600円の駐車代。二時間以内だったら400円だったけど、15分オーバーでした。
 そのまま、堺市にある車屋さんまで走ってオイル交換・・・14時に予約してあったのでバッチリ。
 帰宅して、スケジュール確認・・・自宅のスケジュール帳と持ち歩いている手帳を記載漏れや間違いがないかを確認しました。
 18時を廻って、お風呂に入ってから夕食。
 予定よりも一時間遅れて20時前に自宅を出発・・・もちろん、この時間に車で出掛けるのでカメラ機材が積み込まれています。それにこの季節には欠かせないクーラーボックスも。
 まずは、我が家近くのGSで給油・・・リッター108円なので一番安いかも?
 近畿道に上がって名神高速へ・・・この時間帯でも交通量は意外に多いです。
 米原を過ぎて岐阜、愛知に入って中央道へ・・・今夜のお宿、諏訪SAに着いたのは午前1時頃でした。

◎名神高速の黒丸PAのトイレの壁には、こんなに可愛い折り紙が張り付けてました。◎

2016/07/27(水) 今日もいっぱい
 朝の時間帯だけは、いつもと一緒。この時間が一番落ち着くかも?・・・朝食は冷蔵庫に残っていたハヤシライス。
 午前中は、家事手伝い・・・食器洗い。
 小梅は昨日と同じで今日も「角座日中寄席」に出演・・・ネタは「犬の目」。
 小梅が仕事をしているであろう頃、私は「しまむら」へ裾直しをしてもらっていたズボンを取りに行ったり、服を買物をしたり。
 帰宅して、取り込んだままになっていた洗濯物を畳んでから、秋の九州公演の宿泊の手配・・・最近は、できるだけ早くホテルを予約しないと満室になってしまいます。特にツインルームは部屋数が少ない所為か?満室になるのが早い・・・案の定、10月末の予約でも満室のホテルがありました。仕方がないので、仕事終わりの移動距離が遠くなりますが、別のホテルを予約。
 九州公演のホテルを合わすのに蔵之助師とひっきりなしに電話でやり取り・・・20時頃にやっと終了。
 私が昼間にパソコンでホテルの手配をしていると、小梅は一旦、帰宅・・・シャワーを浴びて、すぐにまた出掛けて行きました。どうやら、呑み会があるようです。
 我が家の夕食は、素麺瓜の酢の物、薩摩芋蔓の金平、もつ煮・・・今夜も冷酒を呑みながらの食事。日本酒と焼酎はいっぱい頂くので買う事はありません。食事の合間にも蔵之助師から連絡があってパソコン作業。
 テレビで野球中継を観戦。
 22時頃には蒲団で横になって、スポーツニュースを観ました。普段だったら、そのまま寝てしまうんですけど・・・福岡県人隊の「博多にわか」の台本を作らないと、8月初旬の福岡公演に間に合わない事に気付きました。起き上がってパソコンに向かって台本作り。結局、今夜は午前様です。

◎国道9号線沿いにある津和野大鳥居からすぐの場所にある「田舎もん」のステーキ・・・ライスとスープが付いて1000円ほど◎

2016/07/26(火) する事がいっぱい
 いつものように起きて、いつもの朝の生活。
 小梅も8時半にはやって来て、衣装を背負って午前中には出掛けて行きました。小留君と会った後、道頓堀角座の「角座日中寄席」に出演するそうです。因みにネタは「平林」だったとの事。
 私は一人になった後・・・「彦八まつり」に参加するのに必要な提出書類を記入したり、電話をしたり。「よせぴっ」に落語会の情報を送るのを忘れていたので、慌てて送ったり。
 しなければいけない事が山のようにありました。でも、一日に何か一つだけでもネタを繰るようにしたいんですけど・・・こうなると邪魔臭くなってしまいます。
 夕方になって腰の治療で整骨院へ・・・その間に仕事から帰って来た小梅に郵便局まで車で郵便物を出しに行ってもらいました。
 夕食は冷蔵庫に入っていた冷奴や、酢の物、サラミ、竹輪を胃の中へお片付け・・・冷蔵庫に入っていた冷酒もついでにお片付け。
 私も嫁さんも小梅もすっかり上機嫌・・・小梅はそのままノックダウンで爆睡。嫁さんも毎週見ている22時から始まるテレビを観ながら寝ています。
 私も蒲団に横になったら寝てしまいました。まだ、22時半頃です。

◎山口線沿線、国道9号線沿いにある「もみじ茶屋」の親子丼・・・これで550円です◎

2016/07/25(月) 天神祭なのに
 いつものように7時過ぎに起きてBSで「てるてる家族」と「とと姉ちゃん」を観ながら朝食・・・その後、娘は学校へ向かいます。夏の補習授業があるし、大学受験もあるので、今年の夏は休みがあってないようなもの。
 小梅が11時前にやって来て、嫁さんと三人で師匠宅へ夏のご挨拶に伺いました。
 帰宅して、小梅がインスタントの塩ラーメンをアレンジしてラーメンパスタのようなものを作ってくれたので、それが昼食。
 午後になって、小梅は花團治師に頼まれていた名ビラを書いていました。
 私はネタ繰り・・・今夕の「ラジ関寄席」は何をしようかな?「花筏」か「もう半分」か、それとも「祝い熨斗」。
 衣装を背負って、自宅を出たのは17時頃・・・18時10分頃、道頓堀角座の楽屋に入りました。道頓堀は天神祭と云うのに外国人観光客だらけでいつもと全く変わりませんでした。
 「ラジ関寄席」は19時開演・・・あっちこちの落語会でよく見るお客さんの顔がいっぱい。ネタ帳を見て、私のネタは結局「祝い熨斗」・・・「花筏」は最近出てたし、明るいお客さんだったので「もう半分」は少し陰気かな?それに今度の31日(土)に繁昌亭でしないといけないので、一度やってみるには良い機会。中身を少し変えてから、人前でやるのは今回が初めて。良いお客さんに救われて気持ち良く高座を終えました。
 多分、天神祭の船が道頓堀に入って来ているであろうと思われる21時に終演・・・道頓堀川を全く見ずにアーケード街を出演者でテクテク。商店街は相変わらず外国人ばかり。
 学光師のお声掛けで出演者五人(学光・恭瓶・松五・治門・そして私)で打ち上げ・・・学光師が、福車師から教えてもらったというお店で、とにかく安い。少しグラスが小さいような気がしますが、それでもビール1杯100円で、料理も沖縄料理がメインでそこそこ美味しいんです。松五君のウーロン茶が290円で一番高価でした。一人ビール5杯ずつ飲んで上機嫌・・・23時過ぎにオヒラキ。
 JRなんばまで歩いて電車に乗車。天王寺で乗り換えて気が付いたら堺市を出るところ・・・「アチャー」やってもぅた。三国ヶ丘でUターンをしようと思ったら人身事故で上り列車のダイヤは滅茶苦茶。もっとアナウンスで上手く説明してくれたら南海電車で帰ったのに・・・こんな夜中に三国ヶ丘のホームに一時間ほど居ました。
 約40分遅れでやって来た普通電車に乗って帰宅したら午前1時を廻ってました。蒲団へ直行。

◎三国ヶ丘駅ホームの電光掲示板・・・誰が見ても、この掲示板を見たら、普通電車の方が先に来ると思うがな?それやのにアナウンスで「普通電車は関空快速の後に来ます」て、どないなってんねん。もっと早うに言うてえなぁ◎

2016/07/24(日) 片道5発
 5時過ぎに目が覚めました。夜中、網戸にしていたら、少し寒いほど涼しかったです。
 7時前には、お客さんがやって来ました。暑いので熱中症にならないように早朝にブルーベリー摘みをする方も多いそうです。7時過ぎにNさんがやって来てオープン。080-1914-4462に電話して頂ければ、ブルーベリー摘みを楽しむことができますので、津和野へ観光でお越しの際はお立ち寄りください。今年は、実がなるのが例年よりも少し早いそうです。
 我々はNさんに御礼を言ってから失礼をして、昨日の朝に行ったコンビニまで走りました。今朝も小梅は助手席で爆睡。
 コンビニの駐車場で朝食を食べてから撮影地へ・・・津和野を出る時は青空だったのに今は曇り空。今日は青空を入れてヒマワリから撮影を始めようと思っていたのですが・・・一発目のヒマワリは止めて、篠目駅発車を俯瞰撮影する事にしました。追い掛けの車の止める位置が鬱陶しかった上にSLもほとんど煙無しで絶気・・・失敗かな?
 追い掛けて、二発目は地福駅発車・・・後補機のC56の煙が無くて残念。
 三発目は徳佐駅を発車してすぐの場所・・・煙は2本とも上がったんですけどイマイチかな?
 午前中の撮影が終わって、国道9号線沿いの「田舎もん」で昼食・・・ガーリック醤油味のステーキを注文。待ち合わせもしていないのに門真K氏、吹田H氏、高槻K氏も来店・・・知人で店内はいっぱいになりました。
 上りSL列車はブルーベリー畑に程近い踏切で・・・まず、手持ちで遠くの築堤を走るのをズームで撮ってから、何歩か歩いて三脚にカメラを取り付けてインカーブを撮影。ここで早くも2発。
 追い掛けて、徳佐駅先のオーバークロスしている道路から3発目。
 渡川駅手前のインカーブで4発目・・・これは絶気で煙無し。
 篠目駅発車に追い付いて5発目。爆煙で終わり良ければ・・・で、門真K氏の姿もありました。片道5発は新記録かな?
 国道9号線を走って津和野から柿木へ・・・「松乃湯」で温泉に入って一休み。
 六日市ICから中国道へ上がって、広島道へ入って山陽道へ抜けました。
 福山SAで夕食・・・洋食の店でトンカツとハンバーグがのった豪華な「満ぷく丼」(1200円)を注文。暑くても全く食欲が落ちません。毎夏、ビールを呑み過ぎて、夏太りします。
 ここから、小梅が運転・・・今回の旅で、初めてハンドルを握りました。まぁ、私は全く運転が苦にならないので、代わらなくても良いんですけど・・・眠たくなったので交代してもらいました。
 帰宅したのは23時半頃・・・小梅は写真の編集をして午前1時頃に帰って行きました。私はそれから編集・・・寝たのは午前2時を廻ってました。

◎徳佐駅を出たSL重連・・・オーバークロスした道路から撮影◎

2016/07/23(土) 最高の被写体
 小梅のアラームが4時に鳴って起床・・・すぐに実家を出発。
 高速道路のGSは高額なので、いつもの安いGSで給油をして、岡山ICから山陽道へ上がりました。
 広島県の奥屋Pで少し休憩・・・小梅は高速へ上がってから爆睡が続いてます。
 倹約して徳山西ICで下りて、GSで給油をしてから、コンビニで朝食を購入・・・コンビニの駐車場で食事をしながら「とと姉ちゃん」を観ました。
 それから、山口線の沿線へ・・・今日と明日、それに来週末と8月1日の五日間、SLが重連(C571+C56160)で運転されます。
 まずは、重連が分かり難いんですけど、宮野駅近くでヒマワリを見付けたんでヒマワリを入れて、一本目を撮影・・・我々以外に鉄ちゃんが全く居ないので平和な撮影。しかも、思いの外、爆煙。
 追い掛けて、二本目は長門峡へ・・・凄い人、さっきのがウソみたい。どうやら、鉄ちゃんだけではないみたいで、観光客やら、カメラ愛好家が、多いのかな?・・・とにかく、最近、山口線で見たこと無い程の人の数・・・さすがは重連です。
 更に追い掛けて、三本目は徳佐のSカーブ・・・鉄パニック!「ぎゃっぴー」(文福師のギャグ)。数百人という人数でした。
 昼食は、津和野稲荷下にある「美松」で笊蕎麦と稲荷寿司・・・ここの稲荷寿司は、アゲが醤油で黒く染まっている名物。
 ブルーベリー畑へ行って、管理人Nさんにご挨拶をしてから、撮影場所探し・・・津和野周辺の有名撮影地は、何処も鉄ちゃんで溢れかえっていました。
 結局、白井の直線に決定・・・工事現場に置いていたクレーンを避けてカメラを構えていたのにクレーンが動き始めたのでイマイチの位置へ移動・・・これやったら、俯瞰すれば良かったかな?
 追い掛けて、篠目駅先の踏切へ・・・この周辺まで、車と人で溢れかえっているのは、初めてですわ!・・・JRの人が来て警備をしてました。
 撮影終了・・・昔に比べると訪れる機会がめっきり減ってしまったけど、やっぱり、山口線のSLは最高の被写体でした。
 まだ、夕食には時間が早かったんですけど、久し振りなんで「もみじ茶屋」で親子丼(550円)・・・懐かしい味で、何と言っても安い。 味噌汁と小鉢一品が付いて、この値段。我々の顔をしっかりと覚えてくれていました。
 津和野に戻って、Nさんと話をしてから、ブルーベリー畑で自宅のお土産のブルーベリーをいっぱい摘んだ後・・・津和野の道の駅「なごみの里」にある温泉で汗を流しました。JAFのメンバーカードを提示すると割引サービスがあるのが嬉しいです。
 スーパー「きぬや」に入ったのは、閉店時間20時の2分前で滑り込みセーフ・・・缶ビールと肴をゲット。
 ブルーベリー畑の管理小屋が今夜のお宿・・・小梅と二人で乾杯!
 小梅は21時過ぎには横になって爆睡・・・早いやないかい。
 私は、22時頃までテレビを見てから外へ・・・夜空を見上げたら、星が降ってきそうなほど綺麗・・・「見上げてごらん。夜の星を♪」思わず、口ずさむほど。
 暫く見てから、消灯。

◎津和野のブルーベリー畑には、たくさんのブルーベリーが実ってますよ◎

2016/07/22(金) 私も小梅も
 いつものように起きて、BSでテレビを観ながら朝食・・・今朝は珍しくトーストとベーコンエッグ。たまに食べると美味しいですなぁ。
 9時頃に私が出掛ける前に小梅がやって来て、花團治師から頼まれていた名ビラ書きをしていました。
 私は、GSで給油をしてから皮膚科の病院へ・・・昔、小梅がなった事のある爪水虫の症状に左親指が似ていたので念の為行ってみました。正解!・・・顕微鏡で見ると爪水虫。カビが生えているそうです。爪に穴を開けて、そこに塗る薬をもらってきました。
 私が帰宅したのと、入れ替わりに小梅が車を運転してお出掛け・・・鞠輔さんとの落語会のチラシが出来上ったと印刷店から連絡があったので受け取りに行きました。
 小梅は帰宅して、すぐに繁昌亭へ・・・今日は喬介君の代わりに昼席の鳴物を担当するそうです。
 私は12時頃に自宅を出て繁昌亭へ・・・今週の昼席の中トリは、兄弟子の小春團治師なんですが、その代演。二人とも今日の仕事は、繁昌亭の昼席で、私のネタは「花筏」でした。
 自分の出番が終わって、すぐに失礼して帰宅・・・旅仕度。今夕から車で西へ出掛けます。仕事ではありませんよ。撮影です。考えたら、先日の三連休といい、明日からの土日といい、週末に仕事が入ってません。これでは、我が家は収入的に大変・・・撮影に行けるので、嬉しいような、悲しいような?・・・収入の無い分、とにかく、倹約を心掛けて撮影しないとアキマヘン。

◎天神祭の準備が進む大阪天満宮◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.