梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/08/31(水) もうオシマイ
 6時半に起きて朝風呂・・・朝から温泉は、贅沢の極みです。
 それから、BSで連ドラ2本観た後、7時45分から朝食・・・旅館の朝食はホンマに美味しいので、ついつい食べてしまいます。
 「松屋」さん、「和田屋」さんと「松屋」の玄関で、松五君に記念写真を撮ってもらってから出発。
 途中、談志師匠の田んぼに立ち寄りました。昨日までの天候が嘘のような晴天です。
 安いGSで給油してから、信越本線の線路端へ・・・普通電車は新型車両に代替わり。撮影後に消去。485系R改造車の方が、まだエエわ・・・それしか、撮るもんが無い。
 国道8号線を走って、上越市へ向かいました。朝食を食べ過ぎたので、減量の為、昼食を抜く事にしました。
 12時半前に上越市の林覚寺さんに到着・・・今回が13回目なので、会場設営は完璧に出来ています。あとは照明器具を出して取り付けたり、音響チェックをするだけ。楽屋で、恒例の蜜柑を頂きました。いつもテーブルには蜜柑を置いてくれています。これぐらいが昼食の代わりに丁度良いかも?
 開演は14時・・・お客さんは8割ほどの入り。暑さは例年よりも、まだマシかな?
 番組は「ご挨拶」全員・「つる」小梅・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「書割盗人」松五・「昭和任侠伝」梅團治・・・高座から向かって右が男席、左が女席と決まっているのかと思うほど、見事に別れて座っています。何で?徐々にお客さんのエンジンが掛かってきて、段々と笑い声が大きくなっていきました。16時に終演。
 後片付けをして、お茶を頂いた後、16時半には失礼しました。
 国道8号線を走って糸魚川へ・・・ここから、大糸線沿いに走って根知へ・・・ここで、左折して「塩の道温泉」へ・・・ここのお湯は「笹倉温泉」に似たお湯で、エエお湯ですよ。
 倹約して、富山県の朝日ICから高速・・・富山西ICで下りて「麺家いろは」本店へ行きました。旅の仕上げは、ここのラーメン・・・私と小梅は白海老塩ラーメン、松五君はブラックラーメンを注文。やっぱり、美味しいわ。減量が大変や。
 裏道や国道を走って、金沢東IC手前のGSで給油・・・ここから高速道路へ上がりました。福井県の女形谷Pでトイレ休憩。眠たくなったので、刀根Pで小梅と運転を交代。短時間ですがグッスリ寝たので、滋賀県の菩提寺Pで再び運転を交代。
 吹田ICを午前0時半に出て、下道を走って都島まで松五君を送って行きました。
 この後も下道を走って午前1時半頃には帰宅。一週間の富山・新潟の旅は無事に終了・・・いやぁ、疲れました。車に積んでいた荷物は半分だけ自宅に持ち帰って、残りは明朝に・・・小梅がアパートへ帰って行った後、すぐに寝ました。

◎岩室にある故・談志師匠の田んぼ◎

2016/08/30(火) 13年振りに岩室へ
 6時前に目が覚めました。
 テレビの天気予報を見ると、台風が当初の予定よりも少し北側、東北地方に上陸するそうで、新潟県はそんなに酷くならないかも?
・・・いつものように7時15分からBSで連ドラを観てから、朝食を頂きました。
 ゆっくりさせてもらって、安専寺を出たのは10時過ぎ・・・国道8号線を走って、柿崎の「しまむら」で買い物。
 昼食は、三条の8号線沿いにあった「三昇」というラーメン店で、燕三条系の三昇ラーメンを注文。太麺で玉葱の微塵切りがのっていました。つけ麺ほどの麺の太さでコシがあって美味しい。
 岩室温泉「松屋」さんに着いたのは15時・・・二時間ほど時間があったので、お昼寝したり、温泉に入ったり。温泉は、凄い硫黄の臭いがしました。
 17時過ぎに今回の「いわむろ寄席」の世話人をやってくれた「和田屋」さんが部屋まで来てくれて、ご対面・・・岩室での落語会に出させてもらうのは、13年振りになります。
 今回の会場は「ラ・ビステッカ」という今春にオープンしたばかりの田んぼの真ん中にあるステーキハウス。初めてなんで、会場設営は一時間半程・・・合間に夕食のステーキ丼をご馳走になって、開場時間ギリギリまでやりました。
 19時15分開演で、満席のお客さん・・・番組は「平林」小梅・「動物園」松五・「鬼の面」梅團治で約一時間ちょっとの公演でした。来年もやってくれると楽しみが増えます。
 終演後は片付けをして、車で「松屋」へ・・・衣装をハンガーに干してから、歩いて隣りの「和田屋」へ移動して打ち上げ。
 世話人の「和田屋」さんや「ラ・ビステッカ」のオーナーさんは皆さん親しい友人・・・「松屋」の息子で料理人Y君(小梅と同じ年齢)も仕事が終わって参加してくれました。ステーキ丼も頂いているのに更に大量のご馳走がテーブルにずらりと並んで、お腹イッパイ・・・「松屋」の体重計にのったら、今度の一週間の公演で3キロも増量。もう食べたらアカン。
 明日はハードなんで、午前0時前にオヒラキ・・・部屋に戻ってすぐに寝ました。他の二人は温泉に入ったり、小梅はY君と話をしたりして遅くまで起きていたようです。

◎落語会場になったステーキハウス「ラ・ビステッカ」のステーキ丼・・・美味しいですよ◎

2016/08/29(月) すっかり覚えました
 夜中、何度も目が覚めました。結局、起きてテレビを点けたのは5時過ぎ・・・台風の動きが気になりますが、どうやら今日は、新潟県が日本一天候が良さそうです。
 6時45分に一階のレストランへ下りて、一人で朝食・・・朝からカレーライス。 7時15分から、BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観た後、小梅と二人でホテル横にあるコインランドリーで洗濯。
 洗濯の間、ホテルの部屋に戻って「とと姉ちゃん」と「あさイチ」を観ました。
 9時前に洗濯は終了・・・洗濯物を畳んでカバンへ入れて車に積み込みました。チェックアウト時間の10時までホテルの部屋で「あさイチ」を観ていたら「ピカピカ日本」で糸魚川の海洋高校が・・・魚醤が紹介されたんですけど、青海の光徳寺で使ったばかりでビックリポン!
 ホテルを出て、西性寺さんにご挨拶をしてから、早川の河口近くに新しく出来たワサビ園でワサビソフト・・・本ワサビを卸し金で卸して、それをソフトソフトクリームにのせて食べます。キクゥ〜!ここの売店で、海洋高校の魚醤を売っていたので思わず買ってしまいました。
 国道8号線を走って上越市へ・・・昼食は「麺屋あごすけ」で、明日までの限定品「越後甘エビつけ麺」(990円)。新潟公演の時には、必ず立ち寄るお気に入りラーメン店の一つ・・・今回の待ち時間は一時間も無かったので、意外に楽でした。
 それから「くわどり湯ったり村」で温泉に入って、暫く休憩室でお昼寝。
 15時半に出て、今夜の落語会場で、宿泊先の能生町にある安専寺へ向かいました。安専寺は、今回の新潟公演で二回目の宿泊になります。
 15時半過ぎに着いて会場設営と音響、照明チェック・・・18時半頃から始まり。この周辺のお寺のご住職、坊守さん、門徒さんの会合です。
 第一部は、皆さんで・・・第二部が落語会。私の挨拶で始まって「転失気」小梅・「天狗刺し」松五・「宗論」梅團治・・・しかし、本堂は空調設備がないので暑いですなぁ。湿気が凄いです。
 終演は20時半・・・後片付けをしてから夕食会。我々が泊めて貰う隣の部屋が打ち上げ会場なんで楽チンです。特別に料理を仕出し屋に注文してくれて、ご住職や娘さん、海洋高校の下宿人さんと、楽しい食事・・・今回の新潟公演で、能生町の海洋高校をすっかり覚えてしまいました。
 気が付いたら、もう23時・・・これでオヒラキ。隣の部屋へ移動して、すぐに寝ました。

◎初めて食べた糸魚川の山葵ソフト・・・卸金で擦った山葵をソフトクリームにのせて食べます◎

2016/08/28(日) 唯一のSL撮影日
 7時前に起きてホテルの食堂へ行くと、小梅が先に来ていて朝食を食べてました。松五君は、どうやら朝食をパスするみたいです。
 7時半、ロビーに集合して、小梅の運転で出発。
 関越道の越後川口ICから、高速道路を走って、三条燕ICまで・・・ここから、下道を走って、磐越西線の馬下駅近くへ行と、まだ、ヒマワリが元気に咲いてました。
 そのヒマワリの周りに鉄ちゃんが7〜8名・・・ただ、風が強くて大きく揺れているので運次第。
 「SLばんえつ物語号」を撮影・・・この辺りで撮らないと落語会に間に合いません。SLが来た時には、薄曇りになって青空が画角からほとんど無くなってました。一日中、ゆっくり撮りたいなぁ!
 撮影後、今度は私が運転。三条燕ICから高速道路を走って糸魚川ICまで・・・昼食は抜く事にして、糸魚川の西性寺に着いたのは13時前で予定通り。
 会場チェックをしてから、お茶とお菓子をご馳走になりました。
 15時開演で、前半は歌のコンサート・・・地元の工藤たけしさん達のメンバーです。
 落語会は16時からで、番組は三人でご挨拶をした後、「つる」小梅・「手水廻し」松五・「花筏」梅團治で、持って来ていた落語グッズもほぼ完売。
 終演後、ホテルにチェックインをしてお風呂に入りました。
 18時20分にロビーに集合して、歩いて「げんこつ亭」へ・・・いつもの打ち上げ会場で、バンドの皆さんと一緒に楽しい宴席です。去年は無かったんですけど、今年の天然岩牡蠣は特に大きくて美味しい。お造りにお寿司、カマス塩焼き、焼鳥、仕上げは甘エビの味噌汁・・・これがまた濃厚で絶品でした。
 21時にオヒラキ・・・ご住職は今月10日まで金沢の病院に入院していたそうで心配。
 ホテルに戻って、各自のシングルルームへ・・・まだ21時半前です。
 少しだけテレビを見て、22時過ぎには寝ました。

◎終演後、「げんこつ亭」でご馳走になっている魚料理◎

2016/08/27(土) 懐かしいお祭り
 今朝も松五君と小梅は早くから起きています。
 BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観た後、朝食を頂きました。今朝もモズクの味噌汁です。
 雨が小降りになった8時半頃に奥さんに見送ってもらって、青海の光徳寺を出発。
 上越市のGSで給油をしてから、山道を十日町へ向かいました。昨年は入れなかった展望風呂が魅力の「まつだい芝峠温泉」(600円)へ・・・朝風呂に入ってから、十日町の桂会館へ・・・着いたのは正午近く。
 設営は、地元の青年団「松茸会」の皆さんが、ほとんどやってくれているので半時間で終りました。
 昼食は、恒例の「ふるさと食堂」のカツ丼・・・まさに懐かしい味で、楽しみにしています。
 今回がジャスト10回目の「桂寄席」は、13時45分開演・・・番組は全員でご挨拶をした後、「つる」小梅・「化物使い」松五・「井戸の茶碗」梅團治〜中入〜「ビンゴゲーム」全員・・・10回目という事もあって、青年団の皆さんがお客さん集めを頑張ってくれたみたいで、大勢のお客さんで盛り上がりました。
 後片付けをしてから、十日町駅前にあるホテルへチェックイン・・・お風呂に入って一休みしてから、迎えの車で再び桂会館へ戻りました。
 打ち上げは、豚肉しゃぶしゃぶと素麺瓜・・・この辺りでは、糸瓜と言うそうで、マヨネーズ醤油が合うとの事。糸瓜をマヨネーズ醤油で食べてみると・・・美味しいわ。色んな味で楽しめるかも?
 今回のゲスト松五君が呑めないので、青年団の皆さんは残念そう?・・・ゲストに呑ましてヘロヘロになるのを楽しみにしているようです。
 打ち上げを早めに切り上げて、駅前の祭りを見に行く事に・・・ホテル近くに出来たばかりの「松茸会」メンバーのイタリアンレストランで御神輿が来るのを待ちました。すでにお腹いっぱいなので、美味しい料理が勿体ないです。
 メンバーが我々に見せたかった曳山は、雨で早めに終了したみたい・・・でも、別の曳山が一つだけでも見れて良かったです。駅前の祭りを見るのは、嫁さんや娘が付いて来ていた頃以来ですわ。
 ホテルの前で青年団数人のメンバーと別れて、三人とも各自のシングルルームに入って「おやすみなさい」・・・すぐに爆睡。

◎十日町駅周辺のお祭り◎

2016/08/26(金) 雨がウマい具合に・・・
 朝早くから起きて、松五君と小梅は二人で話をしてました。まだ明るくなる前からです。私は知らんぷりをして、横になってました。
 朝食は8時からの「とと姉ちゃん」を観ながら・・・この辺りは、モズクの味噌汁が定番で美味しいです。
 この辺りの鉄道は新幹線が出来た為、第三セクターに・・・私にとって魅力のある列車が全く走ってないので、10時半過ぎまでゴロゴロさせてもらってから出発。
 それでも、まだ時間が早かったので、去年、安専寺のご住職にご馳走してもらった、かき氷を食べに・・・途中、40キロ制限の田舎道でネズミ取り・・・危ない。もうちょっとで捕まるところでしたが、何とかセーフ。よくしているそうです。
 私は黒蜜きな粉、小梅はイチゴ、松五君はメロンを注文。美味しい!
 糸魚川市青海の光徳寺に着いたのは正午・・・舞台設営は出来ているので、照明の取り付けと名ビラだけです。それが、終わって昼食。
 恒例の冷やし中華・・・ここへ来た時から、口が冷やし中華の味になっているのが不思議です。
 「光徳寺落語会」は今年で13回目。14時開演で、番組は「ご挨拶」全員・「つる」小梅・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「書割盗人」松五・「昭和任侠伝」梅團治。
 落語会が始まって、すぐに雨が降り始めました。中入の頃には豪雨。終演してから少しの間だけ小降りに・・・お客さんが帰るのにはラッキー!
 後片付けをしてから、豪雨の中、恒例の「笹倉温泉」へ行って汗を流しました。少し湯質が変わったような?・・・火山の山頂から煙が上がっているのが関係しているのかな?
 温泉に入って、光徳寺へ戻って来たら、御膳の用意がバッチリ・・・毎回、奥さんがしてくれます。
 早速、宴席の始まり。食べ切れないほどの料理の数々で、お腹いっぱい。
 22時半頃にオヒラキ・・・横になったら、すぐに寝てしまいました。

◎「佐藤菓子舗」の氷がとろける感触がする美味しいカキ氷◎

2016/08/25(木) 旅立ちの日
 5時半起床。
 顔を洗って、車に衣装やカメラ機材を積み込んで、いざ出発。
 繁昌亭に着いたのは6時25分で、約束の5分前。ここから、松五君が合流。新御堂筋から吹田IC。ここから、名神高速で東へ・・・大阪は青空やったのに、京都は雲が多かったなぁ。
 滋賀県に入ったら、ポツリ、ポツリと雨。黒丸Pのコンビニで朝食を買って、それをPで食べながら「とと姉ちゃん」を観ました。 再び出発。
 高岡ICで高速道路を下りて、氷見線の雨晴駅付近へ・・・海バックのロケーション抜群の有名撮影ポイントで、忍者ハットリ君が描かれたキハ40を上下1本ずつ撮影。この辺りの天候は快晴で、最高の撮影日和でした。
 撮影後、安いGSで給油をしてから、今日の落語会場「さんちょんびん蔵」へ・・・12時半過ぎに着いて音響と照明チェックだけ・・・ここは、ほとんど会場が出来ているので楽チン。ここで我々が落語会をやらせてもらうのは、一昨年に続いて2回目になります。普段は地元の落語愛好家の方々がやっているので、段取りが慣れているみたいです。
 裏にある「しばた」という一昨年も食べた食堂で昼食・・・三人とも、ざる蕎麦の大盛を注文。
 14時開演で、お客さんは8〜9割の入りでした。
 番組は「平林」小梅・「牛ほめ」松五・「禁酒関所」梅團治・・・お客さんは、少しオモタカッタかな?顔は笑っていても笑い声にならないので、演者の方はどうしても物足りなさを感じてしまいます。
 最後に私が熊本の産直商品(太平燕・辛子蓮根チップス)をPRして終了・・・落語会の入場料が1000円で、1000円のお買い物券が付いてますって、タダやんか!・・・凄いサービスですわ。熊本地震復興支援も兼ねて開催してくれました。この会も続けてくれると良いんですけどねぇ。
 終演後、すぐに失礼して小杉ICから北陸道へ・・・眠たくなったので、有磯海SAで小梅と運転を交代。
 朝日ICで高速道路を下りて、「境鉱泉」で汗を流しました。
 糸魚川の「元気ずし」で夕食を食べてから、今夜の宿泊先、能生町の安専寺へ・・・着いたのは20時頃。
 ご住職は、娘さん達と映画「シンゴジラ」を観に行ってるそうです。昨日、観たがな。
 奥さんがビールと肴を出してくれて乾杯・・・中でもアワビのステーキは絶品でした。
 暫くしたら、みんなが帰って来て、22時過ぎまで呑み会・・・私と小梅と松五君は、改築した新しい部屋で、川の字になって寝かせてもらいました。

◎「さんちょんびん蔵」の落語会場◎

2016/08/24(水) 映画鑑賞
 7時過ぎに嫁さんが起こしてくれて、いつものように朝食を食べながら、テレビを観ました。今朝も朝食はパン・・・岐阜で食パン一斤もらったので、それを食べてます。
 暫く旅公演に出てしまうので、午前中は、やり残している雑用を思い出しては片付けていきました。特にパソコンを使わないと出来ない仕事は残さないようにしないと大変です。
 小梅は、昼過ぎに難波へ・・・「角座日中寄席」に出演。ネタは「犬の目」。
 私と嫁さんは、14時頃に自宅を出て天王寺へ・・・買い物を済ませてから、映画館へ行ってチケットを購入。
 角座が終わって駆けつけた小梅と映画館で待ち合わせて、久しぶりに映画鑑賞・・・「シンゴジラ」です。子供の頃に観ていたゴジラとは違って、今の怪獣映画は完全に大人向けの映画に変わっています。子供の頃に観ていた年代の人達が大人になっても楽しめるように製作しているんでしょうなぁ。映画も行きたい、行きたいと思いながら、なかなか来れなかったんですが・・・「ゴジラ」映画だけは、未だに欠かした事がありません。
 Q'sモールでケンタッキーフライドチキンを買って帰宅・・・学校から帰って来て待っていた娘と家族揃って、夕食はケンタッキーフライドチキン。
 娘を塾へ送って行ってから旅仕度・・・忘れ物がないようにチェック。
 娘を迎えに行ってから、お風呂に入って、チーズやハムでビールとワインを呑みました。小梅も珍しくワインをかなり呑んだようで、自分のアパートへ帰ると言っていたのに我が家で寝てしまいました。
 明朝は早いので、日が変わらない内に寝ます。

◎映画館があるビルの裏へ出たら、ゴジラに破壊されそうな、こんな景色◎

2016/08/23(火) 今度は大阪で
 目が覚めたら、午前3時半・・・列車に関する色んな情報が入ってきます。今日もカシオペアが長野へ向かって走るという情報が入ってきたんで、行こうかどうか迷ってます。行くんだったら、ボチボチ出掛けないと・・・天気予報を見ると、長野地方は午後から雨。小梅も我が家に泊まって待機していたんですけど、これを見て行くのを取り止め。結果的にラッキー・・・ウヤになったのか?でたらめ情報だったのか?分かりませんが、情報は間違っていたみたいです。
 ・・・という事で、いつもの生活パターン。連ドラを食べながら朝食。
 間もなく新潟公演が始まるので、ネタ帳を見て、そのネタ繰りをしてみました。
 午後になって、小梅と二人で繁昌亭へ行きました。先日、岐阜でご一緒した、まねき猫師が昨日と今日の二日間、繁昌亭昼席に出演しているのでご挨拶に伺いました。高座を拝見して、改めて大阪にもこんなイロモンさんが欲しいなぁと思いました。まねき猫師は明日、東京で蔵之助師の独演会にゲスト出演するそうですよ。それから、今回の「てんしき杯」でベスト4に入った関大J君が観に来てくれていたのにはビックリでした。
 帰宅して、お風呂に入ってから夕食・・・今夜は冷蔵庫に入っていた岐阜の名物「鶏ちゃん」です。ビールが美味しいわ。
 すっかり酔ってしまって、21時頃から午前0時頃まで爆睡。また、夜中に目が覚めてしまって大変。

◎新潟公演の時に、こんな写真が撮れていたのも、もう二年前・・・「トワイライトEXP」◎

2016/08/22(月) 台風で高くついた
 いつもの生活パターンの日・・・娘は先週の土曜日から午前中だけですが、もう学校が始まっているみたい・・・知りませんでした。朝食のピザパンを食べながら連ドラを見て、娘は学校へ向かいました。
 小梅が我が家へやって来たのは10時半過ぎ・・・入れ替わりに私が小梅のアパートへ行きました。今日は東京から春風亭柏枝師がお稽古にやって来るので、駅前の小梅のアパートを稽古場に借りてます。
 今回は新幹線で来たそうですが、帰りは飛行機という事・・・東京は台風上陸でエライ事になってます。帰りは大丈夫かな?
 11時から一時間ほどお稽古・・・それから、二人でトンカツ店で昼食を食べました。
 その後、伯枝師か関空へ向かわれたんですが、どうやら、飛行機は欠航で、新幹線に切り替えて帰京したようです。お稽古だけで来ているのに、台風の所為で高くついてしまいました。
 夕方に出て行った小梅は、19時から「角座月夜はなしの会」に出演・・・ネタは「犬の目」。
 私は嫁さんに頼まれて車で買物へ・・・その帰り道、学校帰りの娘を乗せて一旦帰宅。荷物を置いてから上方落語協会へ・・・「彦八まつり」の富くじの賞品「みとろ荘ペア宿泊券」を持って行きました。
 帰りに「しまむら」とスーパーと酒屋でお買物をして帰宅。
 お風呂に入って夕食・・・ビールとワインを呑んだらフラフラ。21時過ぎには寝てしまいました。
 早く寝過ぎたんですが、午前3時過ぎまで、よく寝られました。

◎近所の地蔵盆・・・この中に小梅と娘の提灯もあります◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.