梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/07 疲れているのに
2024/05/06 GW最後の一日
2024/05/05 見事な藤の花
2024/05/04 今日から我が家のGW
2024/05/03 何年ぶり?の出演

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/08/21(日) 初めての落語会
 目が覚めたのは6時半・・・こんなに早く起きる必要はないんですけど。テレビを点けてオリンピック番組を見てから、BSにチャンネルを合わせると・・・今日は日曜日で連ドラは休み。昨夜、寝るまでは、分かっていたんですけど。
 なんやかんやしている内に寝るタイミングを失ってしまいました。
 朝食はメロンパンとコーヒー牛乳だけ。
 「SL北びわこ号」の回送列車を撮りに行っても良かったんですけど、回送列車だけしか撮れないので断念・・・それに疲れが酷く溜まってます。
 衣装を車に積み込んで、出発したのは午前11時10分・・・喜連瓜破駅で三味線の花登師と待ち合わせ。うちの車に乗ってもらって一緒に近鉄田原本へ・・・西名阪を郡山ICで下りたら意外に近い。喜連瓜破から40分ほどで着いてしまいました。我々が着いて、20分後に仁智師一行の車が到着しました。
 今日は、仁智師からのお仕事で「浄照寺寄席」に初めて出演・・・本堂に集まってくれたお客さんは約200人と冷房も効かないほどの大入。
 昼食にお寿司、食後にかき氷をご馳走になってから14時に開演。
 番組は「寄合酒」大智・「金明竹」紫・「鉄砲勇助」たま・「井戸の茶碗」梅團治・「源太と兄貴」仁智・・・最後に抽選会もあって、終演は16時半前でした。
 帰りの道中も二人で・・・喜連瓜破まで送ってから帰宅。
 小梅は車があったら「SL北びわこ号」撮影に行こうと思っていたそうですが・・・無かったのでゆっくり休んでから、文我師の「玉造・猫間川寄席」に向かいました。17時開演で、番組は「平林」小梅・「一文笛」宗助・「化物屋敷」文我〜中入〜「相撲場風景」伯枝・「三井の大黒」文我だったそうです。
 夕食は、ちらし寿司、冷奴、豚肉レモン塩、サラダ・・・ビールとワインを呑んだら、21時過ぎに寝てしまいました。
 23時頃に目が覚めて午前3時頃までオリンピック番組を見てから寝ました。

◎浄照寺の境内に張ってあったポスター◎

2016/08/20(土) レベルが高いわ
 6時に起きて外を見ると青空・・・これやったら、早朝から「ムーンライトながら」撮影に行けば良かったかな?今年、初めて撮りに行かなかったら、これですわ。
 シャワーを浴びたり、テレビを観たり・・・女子レスリング吉田沙保里選手が銀メダル・・・凄い事なんですけど、悲しいのは何故?それだけ、吉田選手が偉大だということですよね。胸を張って帰って来てください。陸上400メートルリレーの銀メダルは快挙・・・まさか、トラック競技で日本がメダルを取るとは、ホンマに凄いわ。
 8時半を廻って小梅に電話をしたら、もう朝食は食べたとの事・・・一人で朝食。
 9時15分に小梅がやって来て、二人で「じゅうろくプラザ」へ・・・9時40分から開会式。
 10時からベスト8のトーナメント方式の戦いが始まりました。男性5名、女性3名。江戸落語7名、上方落語1名・・・と、今年は上方落語の決勝進出者が例年になく少ないのが寂しいです。大学は関西でも江戸落語をやっている人が多いようです。
 私は前半の2試合の審査を担当・・・関大同士の対決、男女の対決の2試合でした。
 準々決勝残り2試合が行われている間は、楽屋のモニターで見ながら、昼食の牛丼を頂きました。
 ベスト4の試合も激戦・・・そして、決勝戦。
 その結果、優勝は東京経済大学K君(粗忽長屋)、準優勝は日大芸術学部I君(八五郎出世)・・・この二人に差は無いと思います。技術は準優勝のI君の方が上かも?と思うほど・・・それだけに、私はここをこうして欲しかったという思いが出てしまって減点。3位決定戦は関大J君(両泥→ガマの油)が絶句してしまって・・・成城大学Yさんが3位に決定。
 結果を見てビックリ・・・予選の時に審査して得点を入れたK君とYさんの二人が好成績。予選からハイレベルなはずですわ。
 二時間ほどの休憩時間があったので、早かったんですけど、楽屋で夕食のお弁当を頂きました。
 小梅は、まねき猫師と二人だけで別会場で演芸会。
 18時から我々審査員の落語会・・・番組は「牛ほめ」馬るこ・「皿屋敷」梅團治・「ガーコン」小せん〜中入〜「平林」文治・「鉄砲勇助」花丸・「虚礼困惑騒動」遊方・・・終演は20時45分頃でした。
 東京メンバーは名古屋へ出て新幹線・・・我々は小梅の運転で帰阪。
 花丸師、遊方師と順番に送って行って、帰宅したら午前0時過ぎ・・・いやぁ、疲れました。体力回復の為、アルコールは抜いて、すぐに寝ました。

◎小梅と二人だけの料亭でのお仕事が終わってから、夕食膳のブログ写真を撮る、まねき猫師◎

2016/08/19(金) 楽しみの一つ
 5時に小梅の自転車を止める音で目が覚めました。アラームを合わせていた3分前です。女子レスリングとバドミントン女子ダブルス戦を3時頃まで観ていたので、眠たくて、眠たくて。
 仕度をして、私の運転で5時半過ぎに出発・・・遊方師宅に着いたのは予定時間の6時7分前。ここで小梅と運転を交代・・・今回は運転を全て小梅に任せる事にしました。
 遊方師が乗車・・・昨年に続いて、奥さんが見送りに来ています。途中、安いGSで給油してから繁昌亭へ・・・ここで花丸師が合流して、四人で大阪を出発して岐阜へ向かいました。
 新御堂筋を走って吹田ICから高速道路へ・・・吹田大津―瀬田西間が渋滞していたので、この区間だけは下道を走って関ヶ原ICから国道を走行。関ヶ原の辺りは小雨が降ってました。
 岐阜駅前の「じゅうろくプラザ」に着いたのは9時15分頃。楽屋で文治師、小せん師、馬るこさん、まねき猫師、広瀬氏に挨拶をして、それぞれが各会場に別れて、予選の審査・・・毎年、開催されている「てんしき杯」という学生落語の大会です。
 私は柳瀬にある銀行跡の「てつめいギャラリー」で、この会場の審査員は、文治師、ジキジキカオルコ師、広瀬和生氏、私の5名・・・で、出場者は35名。単純に考えても、3会場だから100名以上の学生さんが、この大会に参加しています。
 昼食時間や休憩時間を挟んで10時15分から17時半頃まで・・・欠席者もあって30数人だったんですけど、朝が早かったのもあってクタクタ。
 私個人の審査の結果、◎印を付けた人は2人で、〇印が8人・・・〇印の8人を3人に絞るのが、もう大変。考えた末に同じタイプの人を避けて上位5人を選んで、得点表を係員に渡しました。昔は、人の審査をするのが嫌だったので、断っていたんですけど、何年か?前から引き受けるように・・・審査員をさせてもらうようになってから、年一の楽しみになりました。学生さんから色んな刺激を受けるのが楽しいですわ。
 18時50分から明日の本選会場のホールで決勝進出者の発表・・・私が審査したブロックからは3人が進出。3人とも私が上位5人に選んだ人達でした。明日、頑張ってください。
 ホテルにチェックインをして、19時半から審査員で呑み会・・・ホテルを出てすぐ近くの居酒屋へ行く時には雨が降り出しました。
 二時間の呑み放題・・・22時前には部屋に入って、ベッドへ横になったら、バタンキューですわ。

◎予選が行われた会場の一つ「てつめいギャラリー」◎

2016/08/18(木) 朝からハイテンション
 アラームが鳴って、5時に起きました。昨夜泊まった小梅を起こしたんですけど、雲が多かったので撮影はパスとの事。
 単独で出発・・・新大阪―大阪間の淀川橋梁へ行って夏臨の「サンライズ出雲」を撮影。雲が多かったので心配したんですけど、列車が来る時には太陽が出て・・・陽が車体に当たって綺麗。一人でも来て良かったわ。
 帰宅してテレビを点けるとレスリング女子3人のハラハラドキドキの金メダルラッシュ、そして、男子卓球団体では水谷選手が一度も勝った事の無い15連敗中の中国選手に勝利・・・朝からハイテンション。連ドラも見て、楽しい朝でした。
 朝昼兼用のカレーライスを食べてから、整骨院へ行って腰の治療・・・今は調子が良いのですが、いつまた動かなくなるかと思うと怖くて定期的に行っています。
 私が整骨院へ行っている間に小梅は散髪へ行っていたみたい。私も夕方になって散髪へ行って来ました。
 オリンピックの陰に隠れて、高校野球が目立ちませんが・・・南北海道の北海高校が88年振りにベスト4へ進出・・・昭和3年以来だそうです。昭和3年と云えば私の母親が生まれた年・・・これはホンマに久し振りですなぁ。
 娘はクラブの友達と焼肉パーティー・・・と云う事で、夕食は娘抜きの三人で「煎餅汁」。食べ過ぎてしまって苦しい。
 女子レスリングの吉田選手、バドミントン女子ダブルスとリアルタイムで見たいけど、明日も早いので・・・

◎新大阪―大阪間の淀川橋梁を渡る夏臨の「サンライズ出雲」◎

2016/08/17(水) みんな一緒に帰るのは・・・
 6時半に目が覚めて、温泉へ・・・小梅は、すでに入って来たようです。まん我師は、まだ寝ています。
 お風呂へ行くのに部屋を出たら、眞さんも温泉へ入りに行くところでした。もちろん、男湯、女湯と別々です。
 ゆっくりとお風呂に入って、部屋に戻って、BSで連ドラを見てから朝食・・・普段、朝食を食べない事が多い噺家ですが、みんな結構食べてました。宿屋の朝食は、ついつい食べてしまいます。
 9時になったので、4人で車に乗り込んで「みとろ荘」を出発・・・アルコールが残っていたらいけないので、運転は小梅が担当。
 東西線の海老江駅まで二人を送って行きました。こうして「みとろ荘」の帰りの道中、出演者全員が一緒に大阪まで帰るのは、記憶に無いほど昔になります。
 私は、小梅に上方落語協会まで送ってもらいました。小梅は、そのまま車に乗って帰宅。
 協会会館2Fと思っていた会議は、繁昌亭2Fでした。私と同じように間違えてやって来た副会長の米團治師の車に乗せてもらって近くの繁昌亭へ・・・11時から若手育成委員会の会議が約2時間ありました。
 電車で帰宅・・・昨夜と今朝と食べ過ぎたので食事はパス。
 眠たくて、眠たくて・・・15時過ぎから昼寝。
 夕食は、山梨土産の、ほうとう鍋・・・四人前あったので、小梅も電話を掛けて呼びました。夕べも呑み過ぎたのに今夜もビール・ワイン・焼酎とちゃんぽんで呑んで、21時頃には蒲団へ入って寝てしまいました。
 午前0時過ぎに目が覚めて、一時間ほどオリンピックを見てから寝ました。

◎夕食で食べた、ほうとう鍋◎

2016/08/16(火) 無駄のない動き
 いつもの時間に嫁さんに起こされました。ワインが効いたのかなぁ?
 いつもの朝の番組を観てから、カレーライスをチンして、サラダと一緒に食べました。
 9時前には車に乗って住吉大社へ・・・駐車場に車を止めてから、新しい免許証を受け取りに行きました。でも、違反があるので、10時から2時間の講習を受講。以前、聞いた時と同じ交通安全協会の人だったと思います。
 住吉大社の境内を小さなドクターイエローが走っているのを横目で見ながら駐車場へ・・・帰ってすぐに出発の用意。
 小梅と二人で車に衣装と荷物を積み込んで出発・・・カメラ機材は積み込んでません。
 近所の安いGSで給油をしてから、神戸元町のフォトカフェへ・・・こいけなおこ女史(三ノ助師嫁)の写真展を観に行きました。今日までです。咲之輔君、染八君も来ていました。私と同じカメラを使っているそうで、感性豊かだなぁと思いました。
 それから、西へ走って須磨寺へ・・・管長さんに「彦八まつり」の寄付をお願いしてから、商店街にあるお店に「須磨寺落語会」のチラシを張らせてもらいました。
 更に西へ走って加古川へ・・・思っていたよりも渋滞してなくて助かりました。加古川温泉「みとろ荘」に着いたのは17時15分頃鳴物や衣装を会場に置いてから加古川線の厄神駅へ、まん我師と眞さんを迎えに行きました。
 今夜は「みとろ寄席」の日・・・出演者三人の「オープニングトーク」の後、「手水廻し」眞・「もう半分」梅團治・「替り目」まん我。お客さんもまぁまぁの入り・・・もう少しです。
 終演後は、鶏肉と豚肉の水炊き・・・いつもの寄せ鍋と違うので、また新鮮な感じがします。ビールと日本酒を呑んでかなりエエ気持ち。
 宿泊する部屋で二次会・・・持参した焼酎をみんなで呑みながらオリンピックを観ました。何時に寝たのか?よく覚えていません。

◎住吉大社でこんなイベントをやってました◎

2016/08/15(月) 新型車両が出場
 いつものように7時過ぎに起きて、BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ました。食事は朝昼兼用で、カップ麺(カレーうどん)。
 小梅が昼前にやって来て、シャワーを浴びて、カップ麺を食べてました。
 それから二人で車にカメラ機材を積み込んで出発・・・近畿車両から出場する「トワイライト瑞風」を撮影に行きました。
DE10に牽引された「トワイライト瑞風」2両が神崎川橋梁を渡るシーンを撮影・・・猛暑の中、この撮影地には200人ほどの鉄ちゃんが集結。多分、本番よりも甲種輸送の方が多いと思います。
 これで帰ろうと思っていたんですけど、吹田から牽引機をDD51に付け替えるみたいだったので、東淀川駅近くへ移動して撮影しました。雨がパラついたんですけど、本降りにならなくて良かったです。
 これで撮影終了・・・小梅は帰宅してシャワーを浴びてから電車で天王寺へ向かいました。高校時代の友人2人と久し振りに3人で会うそうです。21時前になって急に思い立って、友達の車で徳島まで走って23時半頃まで阿波踊りを見て来たそうです。若いわ!
 私は自宅でカレーライスとサラダを食べながらビールとワイン・・・今夜も蒲団へ横になってオリンピックを見ている内に寝てしまいました。しかし、リオ五輪は面白いわ。メッチャ興奮します。でも、我が家で興奮しているのは私だけみたい?

◎近畿車両から「トワイライト瑞風」が出場◎

2016/08/14(日) 来て良かった
 5時過ぎに起床。
 昨夜泊まった小梅と二人で車にカメラ機材を積み込んで出発・・・今日は「SL北びわこ号」が米原―木ノ本間で走ります。二人とも仕事が無いので、一日中、撮影で楽しめます。
 近畿道から第二京阪道、京滋BPで瀬田へ出て名神高速へ・・・竜王ICで下りて安土―能登川間へ行きました。途中、いつものコンビニで朝食を買って食べました。
 小梅と二人で「知り合いで、ここへ来るのは津K氏ぐらいかなぁ」と話をしていたら、キッチリK氏がやって来ました。
 能登川停車中に追い抜いたので、その先でもう一枚撮ってから北陸本線沿線へ・・・ロケハンしている内に高月まで来てしまいました。駅の外れにヒマワリが咲いていたので、ヒマワリを入れて撮影したのですが、SLの煙が・・・全くの無煙で撃沈。
 ELに牽引されて米原へ戻る回送のSL列車は、太陽が雲に入って撃沈・・・小梅は「来るんやなかった」とボヤッキー。
 昼食は、長浜の国道8号線沿いある「ラーメン世界」でラーメン(煮玉子トッピング)と半チャーハン。
 午後のSL列車は田村―長浜間で稲穂を入れて撮影・・・珍しく煙もバッチリ。ここで小梅の友人とバッタリ・・・車に同乗する事になりました。後のメールで知ったんですけど、すぐ近くで京都A氏も撮っていたみたいです。
 追い掛けて河毛駅先の北陸道がクロスした辺りへ・・・ギリギリ間に合ってセーフ。でも、煙が出たのは我々が撮っている場所を過ぎてから。まぁ、オマケだから仕方ないかな。
 長浜―田村間に戻ってEL牽引の回送を撮影・・・堺T氏とここで会いました。
 京都鉄道博物館へ帰るEL+SL単回は、稲枝―能登川間と能登川―安土間で撮影。これで撮影終了・・・小梅の友人を安土駅まで送って行って帰路へ・・・T氏の車と連なって名阪国道で帰宅。名神高速は、渋滞の表示だったので避けました。
 21時頃に帰って、家族四人で外食・・・うどん屋で鶏肉と天婦羅でビール、そして笊うどん。ここの鶏肉はビールの肴に最高です。
 テレビでオリンピックを観ながら横になっていたら、いつの間にか寝てました。

◎京都鉄道博物館からELに牽引されて米原へ向かうSL(C56160)◎

2016/08/13(土) 横浜日帰り
 4時半起床・・・小梅の運転で新大阪―大阪間の淀川橋梁へ向かいました。
 今朝、東京から夏の臨時列車「サンライズ出雲」が走って来ます。定期運用の「サンライズ出雲」は撮影できる時間帯に大阪を通りません。真っ暗な時間帯です。淀川の築堤には20〜30人の鉄ちゃんが来ていました。「サンライズ出雲」は、定刻の6時頃に最高の天候の中、走り去って行きました。
 撮影後、すぐに帰って、BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ました。
 コーヒーを飲んだ後、衣装を背負って新大阪へ向かいました。
 9時半前の新幹線に春團治一門の出演メンバーが「横浜にぎわい座」へ・・・音響・照明チェックをしてから、楽屋に用意されていたお弁当を頂きました。
 「横浜にぎわい座〜上方落語会50回記念」は「三代目春團治トリビュート」と題して14時に開演・・・入場者数は200名ほど。
 番組は「地獄巡り」春蝶・「鋳掛け屋」梅團治・「代書屋」春若・「皿屋敷」+寄席の踊り「五段返し」春雨〜中入〜「アーバン紙芝居」小春團治・「親子茶屋」春之輔でした。
 春蝶師は自分の出番が終わって次の仕事へ、春之輔師と春若師は終演後に芝居見物へ・・・残ったメンバーは新横浜から新幹線で帰阪。売店で缶ビールと崎陽軒の「しうまい」を買って乗車・・・お盆という事もあって座席は往路と同じでバラバラ。一人で缶ビールと「しうまい」を食べて寝てました。
 帰宅したのは21時頃・・・鰻と野菜煮物が夕食。家族三人が食べているところヘ帰宅。
 お風呂に入ってから、缶ビールを呑みながら一緒に食べました。
 明日も早いので寝ようと思ったんですけど・・・オリンピックが気になって寝られません。寝不足になってしまいます。結局、寝たのは午前0時を廻ってました。

◎「横浜にぎわい座」の楽屋入口にて◎

2016/08/12(金) 嬉しい満員御礼
 朝はいつも通り。でも、少しだけ二日酔いです。
 小梅は我が家で朝食を食べてから、9時過ぎには繁昌亭へ出掛けて行きました。楽屋番です。
 私はシャワーを浴びて、15時頃には衣装を背負って西明石へ向かいました。いつもよりも一時間早く出発・・・「西明石浪漫笑」の会場ハナゾノに着いたのは17時過ぎでした。
 岡山から中学1年生K君がお母さんと一緒にお父さんの車の運転で、そして、山陽新聞の女性記者さんは新幹線で「西明石浪漫笑」へやって来てくれました。夏休み企画の子供記者インタビューを私が受ける事になった訳・・・17時半頃から約一時間。その後は、落語を観てもらいました。K君が書いたその新聞記事は、9月初旬の山陽新聞に掲載されるそうなので、岡山県の皆さん是非ご覧下さい。
 今夜の落語会の番組は怪談特集・・・番組は「時うどん」智丸・「猫魔寺」市楼・「こわぁ〜い話」純瓶・「もう半分」梅團治・・・大入満員で、狭い会場は50人を超えを達成。ゲスト無しで、久し振りに嬉しい満員御礼でした。
 出演者が四人で、終演後の懇親会はバーベキューと生ビールで、いつもよりも豪華という事もあって、入場料も今夜は通常公演よりも少しアップ・・・それでも、大入満員。
 22時前の新快速で帰阪・・・玉造から一人になったんですけど、何とか寝過ごす事無く帰宅。明朝は早いので、すぐに寝ようと思ったのですけど・・・オリンピックは辛いわ。

◎怪談特集で「こわぁ〜い話」をする純瓶師・・・会場もいつもと違う怪談バージョン◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.