梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/09/30(金) 九州の翌日に!
 日が変わって、午前0時過ぎに広島県の宮島SAで給油していると、蔵之助師からメール・・・「旭軒」で餃子と手羽先を食べているみたい。
 兵庫県に入って権現湖Pでトイレ休憩。結局、小梅が山口県の王司Pから西宮名塩SAまでを小梅が一人で運転しました。
 運転手を交代して、中国池田ICを午前3時半頃に通過・・・中央道の馬籠にある神坂Pまで運転・・・運転手交代。小梅が長野道の梓川SAまで・・・ここで、また運転を交代して、高速道路を安曇野ICで下りて、篠ノ井線の西条(にしじょう)駅手前の撮影ポイントへ向かいました。因みにここは信州、長野県です。
 8時前に着いたら、満員御礼で入る余地なし・・・諦めて移動。
 西条駅先のインカーブのポイントへ行くと、まだ入る余地あり!・・・早速、三脚を立てて、場所を確保。今日は「信州カシオペアクルーズ」が走行します。しかも、牽引機はEF6437(茶釜)号機・・・これを撮る為に九州から夜通し走って、やって来た訳です。撮影場所には、何度もパトカーがやって来て、路駐をしている車の移動を促していました。でも、平和な撮影地でしたよ。
 曇り空が、時間が経つにつれて青空へ・・・そんな中「カシオペア」が・・・あぁ、来て良かった!
 高速道路を使って、追い掛けてみたら、稲荷山駅先で追い付けたので、オマケにもう1枚。その近くで小梅の友人とバッタリ・・・みなも好きよのぉ。
 千曲市の戸倉上山田温泉街にあった「亀屋」というラーメン店で、さらしならーめん(750円)と餃子を食べました。九州のラーメンとは全く違う純和風の食べ物ですわ。
 それから、そのすぐそばにあった保養センター(250円/石鹸・シャンプー無し)で、温泉に入って汗を流しました。旅へ出る時は、いつも石鹸とシャンプーを車に積んでいるので大丈夫。
 天候は下り坂・・・この後の予定はまだ未定。安曇野の道の駅でソフトクリームを食べてから、コインランドリーで洗濯・・・終わったら18時半過ぎでした。
 高速道路を走って、筑北Pで休息。麻績ICで下りて坂北駅へ・・・この駅で20分程停車するので、三時間待って、回送「カシオペア」をバルブ撮影。列車が来た時は二人だけだったんですけど、追い掛け組がやって来て、途中から5〜6人になりました。
 23時半には撮影終了。この後、明日は群馬県へ・・・と思っていたんですけど、果たして、どうなる事になるやら?

◎ラーメン店らしくない「亀屋」の店舗◎

2016/09/29(木) 最終日は大忙し
 6時半にアラームを合わせていたのに6時15分に目が覚めました。シャワーを浴びて、ロビーで朝食を食べてから、部屋へ戻ってBS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ました。テレビを観ている間に小梅はシャワーを浴びてます。
 8時前に蔵之助師とロビーで合流して、近くの駐車場まで歩きました。
 熊本市内は通勤時間帯で渋滞しています。熊本ICから高速道路へ上がって、北へ・・・九州道は太宰府─福岡間が大雨の為、通行止めになっています。我々はラッキーな事にその手前の鳥栖JCTから大分道へ 入って、日田ICで高速道路を下りて、大分県の中津へ・・・今回の九州公演で二回目の中津。
 今回が三回目の落語会になる空蔵寺さんへ着いたのは、予定よりも一時間早い11時過ぎ。小雨が降っています。
 会場設営だけ済ませて、楽屋でお菓子を食べながら、開演時間の13時半まで、のんびりさせてもらいました。
 開場の少し前には雨も上がって、お客さんもそこそこの入り・・・番組は「子ほめ」小梅・「替り目」蔵之助・「皿屋敷」梅團治で、15時過ぎに終演。
 15時半頃に失礼して、みやこ町犀川へ向かいました。今回が初めての落語会になる念信寺さんに着いたのは、予定よりも半時間早い16時半。お寺は、平成筑豊鉄道の犀川駅から少し離れた山に囲まれた田園地帯にありました。
 会場は、ほとんど出来上がっていたので、少し変えただけ・・・主に音響チェック。
 お寿司をご馳走になって、19時からお勤めで、19時半から落語会・・・運良く雨も止んで、本堂は満席です。
 番組は、三人が出てオープニングトークの後、「平林」小梅・「時うどん」梅團治・「替り目」蔵之助で、終演は21時過ぎでした。
 21時半前には、失礼して行橋駅へ・・・これで、蔵之助師と、暫しお別れ。蔵之助師は今夜、博多に泊まって、明日の飛行機で東京へ帰ります。
 我々は、小倉東ICから九州道へ上がって、一路東へ・・・関門橋を渡って王司Pで、小梅と運転手交代。日付が変わる頃には、広島県宮島辺りを走行中。

◎初めて落語会を開催してくれた犀川の念信寺◎

2016/09/28(水) 被災地での落語会
 早く寝たので、5時過ぎに目が覚めてしまいました。6時にテレビを点けて、九州の天気予報を見ました。
 8時から三人で「とと姉ちゃん」を観て最上階へ・・・唐津城を眺めながらの朝食で、お気に入りは鯛茶漬け・・・朝からリッチ。
 朝風呂へ入って、9時過ぎに出発・・・今年は無理を言って「渚館きむら」には、二日間もお世話になりました。支配人の足の怪我が早く良くなりますように!
 宿を出る時は雨、そして豪雨に・・・前が見え難いほどのどしゃ降り。
 高速道路を使わずに多久から小城、そして、佐賀市街地を抜けて、福岡県へ・・・大川、柳川、大牟田と走って熊本県へ入りました。
 落語会を長年開催してくれている川尻の浄行寺へ・・・お留守でした。
 昼食は、お気に入りの「黒亭」で、玉子入りラーメン・・・美味しいなぁ!
 ホテルのチェックインまで時間があるので、ジョイフルで時間潰し・・・ジョイフルの駐車場で「黒亭」にショルダーバッグを忘れたのに気が付いて、慌ててUターン・・・有って良かった。
 男三人でパフェを注文・・・チェックインができる15時になったので、ホテルへ行くと、タワー駐車場が工事中で使えませんでした。震災被害です。
 部屋に入って、15時半からベッドでお昼寝・・・目が覚めたら15時35分。5分しか寝ていない?部屋の時計が止まってました。
 電池交換をしてもらった後、17時過ぎに迎えの車がやって来て、三人が乗り込んで出発。南区の日吉地区へ・・・この辺りは、震災で液状化現象が起こった地域で、被害の大きい所です。
 会場は小学校の体育館で、設営は地元住民の皆さんがスタッフとして頑張ってくれました。
 唐津から、こちらへ向かう道中は豪雨だったのに熊本県はラッキーな事に曇り・・・お客さんも用意していた椅子が全てうまるほどの入り。
 18時半開演で、番組は「平林」小梅・「饅頭怖い」蔵之助・「時うどん」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助・「荒大名の茶の湯」梅團治。開演直後に電気の配線が切れた?ようで、照明が消えて、マイクは入らなくなったんですが、コンセントの差し込みを替えたら、三本目の私から回復して、20時過ぎに公演は、無事終了。
 後片付けをして、車で2〜3分の場所にある居酒屋へ・・・そこの離れの宴会場で打ち上げ。参加者は20名弱で、お三味線の師範の方が3名・・・色んな曲を弾いてくれて、今までにない楽しい盛り上がった宴席でした。
 22時半過ぎにオヒラキになって、車でホテルへ送ってもらう途中、寄り道をして熊本城へ・・・ニュースで見た通り、石垣が酷く崩れています。ライトアップが綺麗だったので車から降りて写真を撮ろうとした瞬間にライトが消えて真っ暗・・・時計を見るとジャスト23時。ライトアップは23時までだったみたい。
 ホテルへ送ってもらったら、すぐに寝ました。

◎日吉地区のスタッフの皆さんと打ち上げ◎

2016/09/27(火) 連続で贅沢な食事
 4時に目が覚めたので、携帯でキハ66・67の運用を調べたら、5時半に出ないと、長崎DCで走っているキスマイ(Kis-My-Ft2)ラッピング車両を撮影できません。
 5時半に小梅を起こして、大村線へ向かって出発・・・もちろん、蔵之助師は寝ています。
 天候は晴れ・・・青空です。コンビニで朝食のサンドイッチと昼食の高菜おにぎりをゲット。夜が豪華なんで、朝昼は抑えました。
 まず、岩松─諫早間の海岸線で、キスマイラッピング車両を撮影してから、千綿─松原間で、上り下りの国鉄色を撮影・・・黄色に色付いた稲穂と彼岸花をいれて俯瞰撮影。残念ですけど、彼岸花はピークを少し過ぎていました。
 岩松─諫早間へ移動。折り返して長崎から帰って来る国鉄色を、私は彼岸花、小梅は案山子を入れて撮影。その後も白い彼岸花や稲穂で、国鉄色を3回も撮れました。天気予報では午後から雨という予報だったんですけど、外れてくれて薄曇りで、時折、太陽が顔を出しました。
 撮影終了後、道の駅「彼杵」で彼杵茶ソフトクリームを食べました。帰り道は小梅が運転・・・下道を走って、北方ICから高速道路へ上がりました。
 多久西Pで、再び運転手交代・・・村田英雄記念館のある相知の熊野神社前で制作途中の「相知くんち」を撮影。しかし、今回の九州公演は村田英雄さんに縁があります。
 唐津市街地で渋滞にハマって18時過ぎに「渚館きむら」に到着。一人で唐津に残っていた蔵之助師は部屋で寛いでました。
 すぐにお風呂に入って、18時半過ぎから、昨夜に続いて豪華な夕食・・・昨夜と同じ、まだ動いているイカの姿造りの他に、今夜は、鮑、サザエ、伊勢海老のお造りがプラス。別に鮑ステーキ、佐賀牛の蒸し焼きetc.・・・今夜も食べ過ぎで苦ちぃ〜。絶対に痩せませんわ。
 すっかり、エエ気持ちになって、21時半頃には寝てしまいました。

◎「渚館きむら」で食べた豪華なお造り◎

2016/09/26(月) 美味しい食事
 6時に起きて、窓から外を見ると曇り空・・・昨日の天気予報では晴れやったのになぁ。
 6時半にホテルを出て、昨日の朝と同じようにEF81牽引貨物列車の撮影に・・・色々とロケハンしたんですけど、結局、昨日と同じ場所で撮影。小雨がぱらつく中、やって来たのは予想通りのドラ釜・・・小梅は、写真を撮らずに助手席で寝ていました。
 ホテルに戻って、朝食を食べてから部屋へ・・・「とと姉ちゃん」を観てから、シャワーを浴びて、ベッドに横になって一休み。
 9時半前に部屋を出て、ロビーで蔵之助師と合流して、中津を出発。
 山国の道の駅で、暫し休憩。日田から吉井町を通って、朝倉ICから高速道路へ・・・少しだけ倹約をして、東背振ICで下りて、佐賀市内にあるお気に入りのラーメン店「一休軒」へ行きました。ここのラーメンは、優しい味で大好きです。
 ここから、小梅が運転・・・小城から多久を走って唐津の市街地へ・・・私は助手席で爆睡。
 唐津の浜辺にある「渚館きむら」に着いたのは、予定よりも一時間早い15時過ぎでした。
 すぐに会場設営・・・ほとんど、出来ているので仕上げだけ。
 落語会は18時半開演で、お客さんは、ほぼ満席・・・毎年、来てくれているお客さんが多いみたいです。
 番組は「つる」小梅・「天災」梅團治・「佃島」蔵之助・・・19時50分頃までで、終演後、お客さんは各部屋へ移動して食事。
 我々三人も、お風呂に入ってから、泊めて頂く同じ部屋でビールと日本酒をみながら豪華な食事・・・この辺りの名物のイカの姿造り、鯛のかぶと煮、佐賀牛ステーキetc.・・・今年は二泊させてもらうので、例年よりも量を減らしてもらっているんですけど・・・食べ過ぎて苦しいほど!
 22時半には、すっかりエエ気持ちになって寝てしまいました。ベッドよりも寝易いですなぁ。

◎佐賀市内にある私の好きな「一休軒」のラーメン◎

2016/09/25(日) すっかり、定着
 早く寝たので、5時前に目が覚めました。
 携帯で日記を書いて、パソコンへ送信。5時半・・・あと30分で起きる時間です。目が覚めたら6時半前・・・寝過ごしました。
 小梅を起こして、すぐに出発。行橋辺りまで行く予定を変更して、漫才の三吾師の故郷である吉富辺りでEF81牽引貨物列車を撮影・・・この辺りは、彼岸花も枯れ始めて、稲刈りが始まっています。天候は曇り。
 撮影後、ホテルに戻ってロビーで朝食を食べてから、部屋に戻りました。
 再び、ベッドへ・・・10時に車でホテルを出て、コインランドリーへ・・・室内は冷房が効いていて、テーブルと椅子、飲物の自販機が置いてある綺麗な所。
 洗濯が終わって、ホテルに着いたのは蔵之助師との待ち合わせ時間11時半を数分過ぎてました。
 車に三人が乗り込んで出発・・・10数分走って到着。善了寺さんの「お寺寄席」です。昼食は、恒例になった奥さんの手作りカレーライス・・・家庭の味、小梅がオカワリをしてました。
 お彼岸の行事の後、落語会の始まり。毎回、福大落研OBのT先輩とK後輩が手伝いに来てくれます。T先輩はご住職の高校の同級生で、K後輩はご近所さんです。
 開演は14時頃で、本堂には、満員のお客さん・・・長年続けてくださっているので、すっかり定着したようです。
 番組は「つる」小梅・「猫と電車」蔵之助・「天災」梅團治でした。
 お茶と栗の手作りお菓子をご馳走になってから、ホテルの部屋に戻りました。
 交代でシャワーを浴びて、18時に我々三人とK後輩の四人がロビーで集合・・・アーケード街にあるK後輩お薦めの居酒屋へ行きました。蔵之助師は夫婦で来た事があるそうで、よく流行ってます。
 21時過ぎにオヒラキ・・・部屋に戻ったら、すぐに寝てしまいました。

◎日豊本線を走るEF81貨物列車◎

2016/09/24(土) 似てる!
 5時半過ぎに目が覚めてしまったので、携帯で日記を書いてパソコンへ送信。
 7時過ぎから、小梅と交代でシャワーを浴びて、部屋にテレビが無いので、蔵之助師も一緒に車のエンジンを掛けて、ワンセグで8時から「とと姉ちゃん」を見ました。
 テレビを観ていると、世話人M先生が後片付けにやって来ました。「とと姉ちゃん」を見終わってから、朝4時半までんでいたというハネカさんを起こして、新しい世話人のお二人にご挨拶をして、有田にサヨナラ。
 有田ICから高速道路へ・・・鳥栖ICで下りて、天拝山─原田間の撮影ポイントへ行って「ななつ星」を撮影・・・他に鉄ちゃんが4人ほど・・・ここで毎回会うおじさんも居ました。
 すぐに出発して、筑後小郡ICから高速道路を走って吉井ICへ・・・今日の落語会場の筑後吉井駅近くにある蔵ギャラリー矢野に着いたのは11時過ぎでした。 ここは普段、クラシック音楽のコンサートをしているそうで、落語会を開催するのは初めてだそうです。
 世話人さんを紹介してくれた小郡M氏ご夫妻も来てくれました。
 会場設営をしてから、みんなで昼食・・・「千年屋」という鰻の人気店で、せいろ蒸しをご馳走になりました。せいろ蒸しはハツモンです。美味い!熱い!美味い!
 因みに、吉井町は村田英雄さん生誕地だそうで、王将と書いた碑が神社にあったり、また、白壁の町並みが、私の故郷の倉敷によく似ていて親しみを感じる町でした。
 落語会は14時開演で、お客さんは九割の入り。
 番組は「犬の目」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治・・・落語会場の1階は、冷房が効いて涼しかったんですけど、2階は暑くてフラフラ。お客さんは、よく聴いて笑ってくれたので、また開催して欲しい落語会です。
 終演後、スタッフさんと一緒に10数人で打ち上げ・・・お茶とスタッフ手作りのシフォンケーキです。
 17時過ぎに吉井町を出発して、高速道路を使わずに日田から中津へ出ました。
 ホテルへ向かう途中にあった焼肉店で夕食・・・三人ともアルコールは抜き。焼肉店でビールを呑まないのは珍しい。石焼きビビンバを食べながら焼肉を食べました。
 中津駅前のホテルに着いたのは、19時半過ぎ・・・ホテルの駐車場が満車で、仕方なく、近くのコインパーキングに止めました。
 小梅と交代でお風呂に入って、ベッドに横になってテレビを見てる内に寝てしまいました。どうやら、小梅が消灯してくれた様です。

◎故郷倉敷によく似た、うきは市吉井町の町並み◎

2016/09/23(金) 国際的な一日
 7時前に起きて出発の準備。BSで連ドラを見終わってから、ロビーで朝食。
 荷物を車に積み込んで、8時過ぎには蔵之助師を残して、ホテルを出ました。
 小倉南ICから九州道へ上がって八代ICまで・・・すでにSLは新八代に到着しています。出発時間を間違えて、小川付近での撮影は間に合いませんでした。
 段駅に着いたのは、SLが来る10分前・・・急いで草刈りをして、白い彼岸花を入れてSLを撮影。ここは間に合って良かった。
 追い掛けて、海路駅先で球磨川沿いを走るSL、渡駅先で稲穂と赤い彼岸花とSLを撮影。時間は正午。
 人吉IC入口近くのGSで給油してから高速道路へ・・・昼食は、緑川Pで買ったヒライの、ちくわサラダとおにぎり。食べながら
 みやま柳川ICから佐賀ICまでは下道を走って、再び高速を走って、有田ICへ・・・有田駅で蔵之助師と合流して、落語会場に着いたのは16時前で予定通りで、すぐに会場設営・・・5月に下見に来た時から想像以上に変わってました。
 予め、作ってくれていた高座の位置を変更して、照明を調整。今日は天候の心配はありません。
 落語会は19時に開演・・・お客さんは、ほぼ満席。佐賀からも落語会の世話人さんが車で数名が来てくれました。
 初めての「へへへ落語会」の番組は「平林」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治・・・終演後に小梅が落語グッズ販売をしてから、私と蔵之助師で抽選会をしました。
 落語会場が打ち上げ会場・・・スタッフさんが急いで片付けをしてくれて乾杯。初めての落語会が盛況で何より。「へへへプロジェクト」の窯業大学M先生とオランダ人のハネカさんが動いてくれたお蔭です。
 打ち上げには、地元で焼き物に関わっている人達がいっぱい・・・さすがは焼き物の街、有田です。窯業大学の学生さんや、ドイツやデンマークからの留学生の姿も・・・日本に居る間は、ハネカさん宅で生活をしている二人です。日本の焼き物の技術は世界一だそうです。何故か?嬉しい。
 今夜はビールだけにして、美味しい料理をお腹いっぱいご馳走になりました。
 深夜0時を廻ったので、我々も失礼してハネカさん宅の一室へ・・・宴会は、まだ続いています。
 お風呂は明朝にして、すぐに蒲団へ入りました。

◎映画スターと記念写真?・・・いえいえ、窯業大学の留学生です◎

2016/09/22(木) 暫し、九州を離れて
 6時半過ぎに目が覚めたので、シャワーを交代で浴びて、BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観てから、連泊なので着替えの荷物を部屋に置いてロビーへ下りて朝食・・・小梅は二日酔いでパスしてました。
 車に乗り込んで、二人だけで出発・・・関門トンネル手前の安いGSで給油して、関門トンネルを潜って本州へ渡りました。
 下関ICから高速道路へ上がって小郡ICまで・・・山口線の宮野─仁保間の撮影場所へ行くと、鉄ちゃんが数人、知人も・・・稲穂と彼岸花を入れて、SLを撮影。
 撮影後、急いで片付けをして、来た道を逆戻り・・・中国道の小月ICで高速道路を下りて、菊川ふれあい会館(アブニール)に到着したのは、入り時間の12時半の10分前でした。蔵之助師は、先に事務所の人と小倉から車で来ていて、会場内のチェックはすでに終わっています。
 昼食は、美味しいと評判の会館内にある喫茶「ライブ」のラーメン・・・行列のできる店で、喫茶店なのにお客さん全員がラーメンを食べています。注文した、つけ麺が出てきたのは13時40分で、食べ終わったのは45分、開演は14時でギリギリセーフ。美味しい!
 さて、落語会の番組は「平林」小梅・「替り目」蔵之助・「時うどん」梅團治・『抽選会』全員。お客さんも雨の降る中、400名程が来てくれました。まぁ、客席数は700席ですけど。
 終演後は、3人で小倉のホテルへ戻りました。帰り道の中国道で、ハイウェイパトロールの車が事故で側面が潰れて・・・ハイウェイパトロールカーの事故は初めてですわ。
 シャワーを浴びてから、今回の仕事をくれた事務所へ・・・打ち上げ会場まで歩いて10数分間。
 18時から、打ち上げ・・・日本酒をいっぱい呑みました。
 二次会はカウンターのショットバー・・・蔵之助師は体調がイマイチだったんで、二次会をパス。
 私も一時間で二次会を失礼して、21時半前にはホテルに戻って、シャワーを浴びてから寝ました。小梅はすでに爆睡で夢の中。

◎菊川ふれあい会館内にある喫茶「ライブ」の、つけ麺◎

2016/09/21(水) 第2回 小梅の会
 7時過ぎに目が覚めました。
 8時前にご住職宅へ伺って「とと姉ちゃん」を観ながら、朝食を頂きました。
 9時前には失礼して高千穂観光・・・まずは、国見ヶ丘から高千穂の町並みと阿蘇を望んでから、高千穂峡を車内からチラ見して、高千穂あまてらす鉄道で乗り鉄(1300円)。軽トラを改造したユニークな観光列車です。「てんつくてん」の大将の元ちゃんが帰りの運転手。トンネル内ではイルミネーションがあったり、高い橋の上に停車して記念写真を撮ったり、シャボン玉を飛ばしたり・・・約半時間を楽しみました。
 売店でラムネソフトを食べて出発・・・天岩戸神社を参拝して、高千穂を跡にしました。
 満願寺温泉から小国へ・・・「味千ラーメン」で昼食。杖立温泉から夜明、田川を抜けて、小倉駅近くのホテルにチェックインしたのは17時前でした。
 小梅だけ衣装を持って、三人で歩いて出発・・・駅の反対側にある会場まで歩いて10分弱。
 会場設営は、すでに出来ていて、18時半の開演時間を待つだけ。
 今夜は「小梅の会」で蔵之助師と私がオープニングトークという贅沢な番組?・・・「子ほめ」小梅〜中入〜「転失気」小梅で、中入の時に私が小梅の法被を着て、落語グッズを販売しました。
 終演後は、会場でイタリアン料理を食べながら打ち上げ・・・二次会も同じ会場で23時過ぎまで。主役の小梅は呑み過ぎで、途中からダウン・・・ホテルに戻ったら、ベッドに倒れ込むように爆睡。
 私はコンビニで買って来たヨーグルトドリンクを飲んでから寝ました。

◎高千穂の「あまてらす鉄道」で乗り鉄を楽しむ3人◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.