|
2016/09/30(金)
九州の翌日に!
|
|
|
日が変わって、午前0時過ぎに広島県の宮島SAで給油していると、蔵之助師からメール・・・「旭軒」で餃子と手羽先を食べているみたい。 兵庫県に入って権現湖Pでトイレ休憩。結局、小梅が山口県の王司Pから西宮名塩SAまでを小梅が一人で運転しました。 運転手を交代して、中国池田ICを午前3時半頃に通過・・・中央道の馬籠にある神坂Pまで運転・・・運転手交代。小梅が長野道の梓川SAまで・・・ここで、また運転を交代して、高速道路を安曇野ICで下りて、篠ノ井線の西条(にしじょう)駅手前の撮影ポイントへ向かいました。因みにここは信州、長野県です。 8時前に着いたら、満員御礼で入る余地なし・・・諦めて移動。 西条駅先のインカーブのポイントへ行くと、まだ入る余地あり!・・・早速、三脚を立てて、場所を確保。今日は「信州カシオペアクルーズ」が走行します。しかも、牽引機はEF6437(茶釜)号機・・・これを撮る為に九州から夜通し走って、やって来た訳です。撮影場所には、何度もパトカーがやって来て、路駐をしている車の移動を促していました。でも、平和な撮影地でしたよ。 曇り空が、時間が経つにつれて青空へ・・・そんな中「カシオペア」が・・・あぁ、来て良かった! 高速道路を使って、追い掛けてみたら、稲荷山駅先で追い付けたので、オマケにもう1枚。その近くで小梅の友人とバッタリ・・・みなも好きよのぉ。 千曲市の戸倉上山田温泉街にあった「亀屋」というラーメン店で、さらしならーめん(750円)と餃子を食べました。九州のラーメンとは全く違う純和風の食べ物ですわ。 それから、そのすぐそばにあった保養センター(250円/石鹸・シャンプー無し)で、温泉に入って汗を流しました。旅へ出る時は、いつも石鹸とシャンプーを車に積んでいるので大丈夫。 天候は下り坂・・・この後の予定はまだ未定。安曇野の道の駅でソフトクリームを食べてから、コインランドリーで洗濯・・・終わったら18時半過ぎでした。 高速道路を走って、筑北Pで休息。麻績ICで下りて坂北駅へ・・・この駅で20分程停車するので、三時間待って、回送「カシオペア」をバルブ撮影。列車が来た時は二人だけだったんですけど、追い掛け組がやって来て、途中から5〜6人になりました。 23時半には撮影終了。この後、明日は群馬県へ・・・と思っていたんですけど、果たして、どうなる事になるやら?
◎ラーメン店らしくない「亀屋」の店舗◎
|
 |
|
|