梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/01/11(水) えべっさん巡り
 私がいつもの時間に起きてBSで連ドラを観て、暫くしてから、小梅はお粥を食べて堀川戎へ向かいました。まだ、少し体調が悪いようです。
 私は一門新聞の最新号を二つ折りにする作業・・・1000部以上あるので大変。嫁さんが出掛けた後、娘に手伝ってもらって二つ折り終了。郵便局へ行って一門新聞500部を送ってから、病院のハシゴ・・・まずは、内科へ行って診察をしてもらって診察高血圧と中性脂肪の薬をもらいました。それから、整骨院で腰の治療をして、昼食のコロッケとミンチカツを買って帰ったら12時50分。
 三幸君の稽古が13時から始まるはずだったんですけど、「眼科へ行っていて一時間ほど遅れますが、大丈夫ですか」という連絡。
 娘と二人で昼食を食べた後、14時過ぎに三幸君がやって来ました。両目の周りがかなり腫れています。
 稽古が終わって三幸君が帰った後、これから開催する落語会の事であっちこっちへ電話やメールで連絡。
 19時半頃に嫁さんと娘と三人で割引券や無料券があったのでイタリア料理のお店へ・・・お腹イッパイ食べました。
 帰宅して、すぐに小梅も帰宅・・・小梅は、夕方から大阪天満宮で笹売りをしていたそうで、堀川戎、今宮戎、天満宮と、戎さんの仕事で、三日間で「えべっさん」神社巡り。
 篠原涼子さんの一人二役のドラマを観た後、「落語THEMOVIE」で「釜泥」と「二番煎じ」を観て寝ました。

◎天王寺の地下にある新春の酉年飾り◎

2017/01/10(火) 午後からバタバタ
 小梅が我が家を出て行く音で目が覚めました。7時10分頃です。早朝に我が家へやって来て、置いている衣装を持って難波へ向かったみたい・・・団四郎師からの毎年もらっている仕事で、今宮戎神社の「宝恵駕」です。10時に宗右衛門町をスタートして、色々と回りながら今宮戎へ行って『福』をもらってから、16時に宗右衛門町に戻って来るらしい・・・意外に過酷。小梅は体調が悪かったみたいで、帰って来たらヘトヘトになってました。
 私は小梅が出掛けた後、いつものように連ドラを観て・・・もう一度、寝ました。
 10時過ぎに起きて、朝食の角煮饅とコーンスープと牛乳を食べてから郵便物を出す作業。
 11時に嫁さんと娘が二人で出掛けたので、一人だけになりました。昼食は、カップ(年明けうどん)・・・折角、買ったのに早く食べないと意味ないじゃん。
 14時を廻ってから、車で郵便局へ行って郵便物を出して神戸へ・・・フォトカフェへ行って、今月20日から始まる写真展の写真を持って行きました。
 それから、神戸風月堂へ・・・毎月10日は「恋雅亭」の日。挟み込んでもらう「須磨寺落語会」のチラシを持って行きました。挟み込みのお手伝いをしたら、次の用事が間に合わなかったのですぐに失礼。
 阪神高速を走って、渋滞を避けて海老江で高速を下りて上方落語協会会館へ・・・着いたら18時少し前。事務員さんが居る間に到着して、一門新聞を車に積み込んで帰宅・・・予定をしていた用事を何とか全て済ませました。
 夕食は、八宝菜ラーメンと御飯がメインで、他に煮物や漬物。
 体調を崩した小梅がやって来て、お粥さんを茶碗一杯だけ食べたら寝てました。暫く寝ていた小梅が起きて帰ろうとしたら、まだフラついています・・・今夜はこのまま、ここで寝るそうです。
 自宅での作業が山の様・・・早く郵便物を送ってしまわないと、間に合いません。これから、嫁さんは申告の帳面を書きもプラスされて、益々大忙しになるシーズン・・・今年は小梅にも教えてしまうそうです。

◎昨日、「堀川戎」の宵えびすで笹売りをしている私(向こうは旭堂南鱗師、手前は浮世亭いちぢ師)・・・小梅が撮影◎

2017/01/09(月) 一門総出演
 今朝もアラーム音で起きて、一人で連ドラを見るのが始まり。ところが、8時から2回目の「べっぴんさん」を見ようとしたら嫁さんのアラームが・・・娘が起きてきて一緒に観ました。
 暫くして、娘は友達とカラオケへ行くと言って出掛けて行きました。
 嫁さんと私の二人だけ・・・朝昼兼用の食事を10時過ぎに食べました。私はカレー饅とコーンスープと牛乳。嫁さんはトーストとコーンスープです。
 DD51訓練運転があるみたいだったんですけど、時間がギリギリになって危ないのであきらめました。
 13時頃に衣装と笹を持って小梅と二人で南森町にある堀川戎神社へ向かいました。もう35年以上、ここへ来てますけど、こんなに人が多いのは初めてかな?と思うぐらいの人・人・人です。なかなか前に進めませんでした。
 古笹を返して、関西演芸協会の楽屋へ入ったのは14時過ぎ・・・皆さんにご挨拶。食堂は13時半までだそうで、今は閉まっています。残念。
 私と小梅の笹売りは15時から16時までの一時間で、旭堂南鱗先生と浮世亭いちぢ師が一緒でした。
 私と小梅の笹ももらって、会費を納めてから出ました。繁昌亭へ向かう道中に面白いお店を見掛けたんで立ち寄りました。普通の住宅なんですが、ぜんざいと甘酒を売っています。座敷に上がって、ぜんざいを食べました。お茶を出してくれたり、お菓子を出してくれたり・・・これで200円。半時間ほど良い時間潰しが出来ました。
 1月9日は師匠春團治の命日・・・毎年1月9日は、一門が繁昌亭で師匠の追善落語会を開催する事に決定。
 今回は、その一回目です。
 緞帳が上がって、師匠春團治の出囃子「野崎」が流れてから始まり・・・「掛け取り〜相撲編」春雨・「野ざらし」梅團治・「米揚げ笊」春若・「子は鎹」春之輔〜中入〜「ご先祖様」春蝶・「祇園舞妓自動車教習所」小春團治・「蜆売り」福團治・・・終演後、春若以下一門と手伝いに来てくれた皆さんと居酒屋で打ち上げ。
 帰宅したら、午前0時過ぎ・・・私は蒲団へ直行。小梅もすぐに帰って行きました。

◎今夜の繁昌亭の高座は特別◎

2017/01/08(日) 雨が降っても・・・
 アラームが鳴って7時13分に起床・・・今日は日曜日やがな。連ドラはお休みの日。再び、蒲団へ潜り込みました。
 ほとんどの舞台道具は、昨日の内に車に積み込んでいるので、次に起きたのは9時過ぎ。
 朝食は、食パンとハムエッグ・・・嫁さんが作ってくれました。
 小梅もやって来て、10時頃に車に乗り込んで出発・・・生憎の雨です。芸人さんは時間が早い・・・約束の11時半前にみんな最寄り駅へ・・・まずは私よりも先に着いていた龍水師を迎えに11時過ぎに山陽電車東須磨駅へ迎えに行きました。雨が降っているので、歩いて来るには会場が中途半端に遠いんです。続いてJR鷹取駅に着いて待ってもらっていた天蝶師を迎えに行きました。
 その10分後位に染太君とお茶子の福島さんを同時にピックアップ・・・会場と駅を車で行ったり来たり・・・皆さんの舞台道具が噺家と違って多いので、ホンマに雨は大変です。
 11時半から打ち合わせ。舞台転換や音響、照明のチェック・・・落語だけと違うので、スタッフも高座を移動したり大変。
 一段落して昼食・・・須磨寺参道にある「志らはま寿司」に注文して、出前をしてもらってます。
 悪天候にも関わらず、例年より一割減のお客さんにご来場頂きました。心配していたんですけど、ホッと一安心です。
 今年の演芸会の番組は「時うどん&松尽くし」林家染太・『曲独楽』伏見龍水・『書生節』旭堂南海、宮村群時・『和妻』松旭斎天蝶・「荒大名の茶の湯」梅團治と、お正月満載の番組。天蝶師の紙の蝶が空中を舞う和妻は、初めて見せてもらいました。
 終演後、南海師と群時師は三味線の勝さん宅へ・・・勝さん宅の猫ちゃんは群時師から譲り受けた猫ちゃんとの事です。
 他の出演者の方々は、小梅がJR鷹取駅までお送りしました。小梅が会場へ戻って来て私と福島さんが乗り込んで出発・・・電車が出た後だったので福島さんも一緒に大阪駅へ・・・ここで福島さんと別れて、私と小梅はヨドバシカメラでお買物。お互い写真展に必要な品を買いました。
 なにわ筋を走って帰宅。
 夕食は、鶏肉料理です。日本酒を呑みながら食べました。疲れが出たのか?少し居眠りをして、4〜5時間経って酔いがすっかり醒めてからお風呂に入りました。小梅も私がお風呂に入る頃には帰って行きました。
 それから、頂いた年賀状を確認しながら、返信の寒中見舞いを書きました。嫁さんと私、それに娘にも手伝ってもらっての作業です。
 結局、寝たのは午前2時前・・・頑張りました。

◎高座では染太君が浴衣姿で「松尽くし」のリハーサル・・・因みに客席で写真を撮っているのは龍水師◎

2017/01/07(土) 一周忌法要
 7時13分にアラーム音・・・アラームをセットしておかないと、この時間に起きれなくなってしまいました。テレビを点けて「ごちそうさん」「べっぴんさん」を観ながら朝食・・・納豆ご飯と味噌汁、蒲鉾、数の子、漬物。
 8時を廻って娘が学校へ・・・今日は始業式だそうです。
 暫くしたら、小梅がやって来ました。服装の準備と忘れ物チェックをして小休止。
 9時前に二人で我が家を出て、阪和線沿線のお寺さんへ・・・今日は師匠春團治の一周忌法要の日。親族の皆さん、一門の他、親密だった方々が数名。師匠が亡くなられてもう一年が過ぎてしまいました。月日が経つのはホンマに早いなぁ。
 法要の後、出席者で昼食のお膳を囲みました。
 春之輔師からご氏名を受けて、司会進行役は小梅・・・汗をビッショリかいて、喋ってました。不慣れというか、初めての事で間違いも多かったのですが、良い経験をさせてもらいました。
 食事とお酒を頂いてから帰宅。
 年明けからの疲れが昼間のお酒でドッと出たようで、帰宅してから夕方までグッスリと寝てしまいました。
 目が覚めて夕食・・・冷蔵庫の整理。少し残っていた娘のお弁当用に買っていた冷凍食品をお片付け。もう買う事も無くなります。
 それから、七草粥・・・食べ物で季節を感じるのが好きです。小梅は夕食を食べに来て、食べたらすぐに帰って行きました。

◎春團治三代の法名と戒名◎

2017/01/06(金) 当日券が出ない
 今朝も目が覚めると連ドラが終わってました。嫁さんがパートで出掛けた後、茶碗に半分ほど残っていたご飯でカレーライス・・・これが朝食。
 娘は、もう学校に行かなくて良いので、毎日のように昼頃までゴロゴロと寝ています。娘が起きたので、長崎で買って来た飛魚出汁(あごだし)を使ってカレーうどんを作ってみました。「美味しい」と言って、珍しく娘が出汁までみんな飲んでました。
 その後、小梅がやって来て、カレーライスを食べて帰って行きました。
 16時過ぎの電車に乗って繁昌亭へ向かいました。春団治一門でキャリアの近い四人の落語会で、平成5年から会場を何度も変えて続いています。
 電話予約と窓口やぴあのチケットの売れ具合は悪くはなかったんですけど・・・当日のお客さんが僅か2名で貴重なお客さん。金曜日で、しかも明日からは三連休・・・新年会が多いのかなぁ?
 今回の「花菱の会」の番組は、師匠の一周忌という事で、三代目桂春團治の十八番がズラリ。まずは前座の寅之輔が「大安売り」、その後、「寄合酒」福車・「祝い熨斗」梅團治〜中入〜「親子茶屋」花團治・「高尾」春雨と続きました。何故?なでしょうか、師匠春團治のネタをすると背筋がピンと伸びるような気がします。実際の高座姿は背筋が丸まっているんですけどねぇ。太鼓が苦手の寅之輔君が孤軍奮闘していました。
 20時45分に終演。
 後片付けをしてから打ち上げ・・・花團治師はお客さんと何処かへ?消えて行きました。残ったメンバーと親しいお客さん3名が参加。天神橋筋商店街のアーケードの中にある初めて行くお店で・・・安くて良い場所を開拓しました。日本酒と焼酎は少し高いのですが、ビールと肴は安くてまずまずの味。ラストオーダーが22時半なので地下鉄の終電に余裕で間に合うのが助かります。
 帰宅したら23時半頃・・・すぐに寝てしまいました。

◎繁昌亭の木戸口◎

2017/01/05(木) 眠たいはずなのに・・・
 6時に目が覚めて、トイレへ行きました。連ドラが始まるまで時間があるので、もう一度寝て、目が覚めたら8時を少し廻ってました。
 眠たいはずなんですけど、もう眠たくなくなったので、途中から「べっぴんさん」を観てから、パソコン作業・・・今回、山口線で撮影したSL写真の編集をしたり、落語会のDMハガキを作ったり。カメラの電池を充電するのを忘れていました。危ない!思い出して良かった。
 朝昼兼用の食事は、福江空港で買って来たお土産の「鬼鯖鮨」・・・値段は高価ですけど、鯖がWノセで美味しい。
 娘は食べた後、出掛けて行きました。それから暫くして、小梅がやって来て「鬼鯖鮨」を食べてました。
 頂いた年賀状を整理・・・昨年、師匠春團治が亡くなったので、私は年頭のご挨拶は控えさせてもらいました。
 チェックをして、住所の間違いが異常に多かったのが気になります。我が家と小梅宅は近くなんですけど、住所が違います。それなのに小梅の住所に私宛に届いたり。我が家の住所に小梅宛で来ていたり。よく会っている人達でも間違っているのが不思議です?
 夕方になって整骨院へ行って腰の治療をしてもらいました。長時間の運転の後は要注意ですから。
 夕食は、たっぷりの野菜サラダとカレーライス・・・缶ビールのロング缶を2本しか呑んでないのですけど、酔っ払って眠たくなりました。
 小梅は年賀状の整理を済ませて、23時前に帰って行きました。
 私は録画していた昨日と今日の「べっぴんさん」を観て、午前0時まえに蒲団へ入りました。

◎五島列島の名物「鬼鯖鮨」◎

2017/01/04(水) 飛行機で往復
 アラームが6時15分に鳴りました。
 仕度をして、朝食を食べずにホテルを7時前に出ました。朝食は7時からで間に合いません。
 福岡空港に着いたのは7時15分頃・・・近いナァ!
 車を駐車場へ入れて、ANAの窓口で搭乗手続きを済ませてから、レストランで朝食・・・トーストセット(トースト・目玉焼き・ウインナー・サラダ・スープ・コーヒー)です。
 10番ゲートを入って、バスに乗って飛行機へ・・・プロペラ機です。
 8時55分に動き始めて離陸・・・途中、よく撮影に行く大村線の彼杵上空を飛行。乗客はぎりぎり「つ離れ」と、機体が軽かったみたいで、予定よりも早く長崎県の五島列島にある福江空港に着陸。
 迎えの車に乗車・・・昨年5月22日にも蔵之助師と寄せてもらった善教寺に到着。空港から車で僅か10分と近いし、港からも10分掛からない便利な所にあります。
 昼食に出してくれたお寿司が新鮮で最高・・・五島は魚が美味い!他にも色んな料理をご馳走になってお腹パンパン。
 我々の出番は、12時半からの一時間。二人でご挨拶を兼ねて、おしゃべりをしてから、「つる」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治。
 終演後、コーヒーとケーキを頂いてから、19時の飛行機まで、時間があるので観光旅行・・・5月にも案内をしてもらった若いお坊さんが車で案内をしてくれました。
 まずは、島の反対側まで走りました。大瀬崎椿ロードを歩いて女神像へ・・・ここから見る景色は、灯台もあって絶景かな、絶景かな。
 続いて、街中から外れた堂崎教会へ・・・16時を廻っていたので、中には入れませんでしたが、煉瓦造りの素敵な教会です。教会の隣にある木造の喫茶店でアップルミルクティーを飲みました。おばあちゃんが、お店をやっていて、久留米に居るお孫さんが成人式で里帰り・・・五島は今日4日が成人式で、福江に皆が集まってするみたい。
 お寺に戻って、衣装カバンを積み込んで空港へ・・・18時頃に到着。
 土産物を少し買ってから、気になっていた五島うどん(小)をレストランで食べました。うどんが細麺です。
 5分遅れで飛行機は離陸・・・機内は行きと違って満席。
 福岡空港の駐車場を出たのは20時頃でした。
 福岡ICへ向かう途中にあった「らーめん二男坊」で煮玉子ラーメンを食べました。初めて食べたけど、美味しい。九州へ来たら、やっぱり〆はラーメンですナァ!
 福岡ICから九州道を北へ・・・山口県に入って、王司Pで小梅と運転交代。
 下松SAで20リッターだけ給油・・・高速でガソリンを入れると高いわ。この辺りの高速で一番安いGSは下り線の美東SA。
 小梅が広島IC手前にある沼田Pまで運転して、また交代。ホットコーヒーを飲みながら東へ走りました。
 龍野西ICで高速を下りて給油・・・高速とリッター15円も違います。
 バイパスから第二神明、阪神高速を走って帰宅したら午前3時過ぎ・・・小梅は車から大量の荷物を運んでくれた後、すぐに帰って行きました。
 結局、私が蒲団に入ったのは午前4時を廻ってました。今、何処に居るのか?分からんわ。

◎福江空港で乗って来たプロペラ機を撮影◎

2017/01/03(火) 40年振り
 6時10分にアラーム音・・・仕度をしてロビーへ下りました。
 6時25分。30分からの朝食にもう5人が並んで待っていました。
 朝からカレーライスがあるのが嬉しい・・・小梅はカレーに気付かず落胆して、おにぎりを食べてました。
 ホテルを出て、山陽道の防府IC付近へ・・・500系新幹線「エバンゲリオン」の撮影です。しかし、濃霧。移動して霧のない場所で真横から流し撮りをしたけど撃沈。新幹線の流し撮りは、速いので難しいです。未熟な私の技術ではアカンわ。
 道の駅仁保へ行く道中、車を止めて「べっぴんさん」の予告番組を見ました。
 堺T氏と連絡を取って、T氏が撮影する場所に便乗・・・霧も晴れて快晴。お気に入りの1枚が一枚目。
 追い掛けて、昨日も撮った三谷駅の先で、角度を変えて二枚目。
 更に追い掛けて、徳佐の定番ポイントで三枚目・・・風で煙が倒れて撃沈。
 昼食は、昨日と同じパターン・・・徳佐のスーパーで買って、堺T氏と待ち合わせて公園で食べました。バッテラと鰯梅フライ、ナス豚肉詰めです。
 機関庫に寄ってから、津和野の街中で撮影したのが、上り列車の一枚目・・・知人の愛知H氏、大阪O氏も一緒でした。小梅とT氏は少し離れた場所で撮影。
 追い掛けて、渡川駅手前で二枚目・・・T氏も偶然に一緒。
 最後は、昨日も撮った大歳駅の先で、もう一度、流し撮り・・・今朝のリベンジに成功。この三回目で全ての撮影が終了。
 給油をして、小郡ICから山陽道に上がって西へ・・・大阪へ帰らんのんかいな。何処へ行くねん?
 美東SAでお気に入りの「美東ちゃんぽん」を食べて、関門橋を渡って九州へ・・・えっ、また九州かいな!
 福岡ICで高速を下りて、博多駅近くのホテルに20時頃、チェックイン。
 シャワーを浴びた後、焼鳥屋へ行って、小梅と二人でお疲れ様会・・・明日は九州で仕事です。正月に博多に居るのは学生時代以来、何と40年振り。正月も帰省をせずに大名のサウナでバイトした年があったんですけど、その時以来です。
 22時頃にホテルの部屋に戻って、テレビを見ている内に寝てました。

愛知H氏が用意してくれた鏡餅を入れてSL撮影

2017/01/02(月) 工夫して撮影
 実家をソッと出て、車に乗り込んだのは4時45分。 いつものGSで給油して、岡山ICから山陽道へ上がって西へ・・・小梅と宮島SAで運転を交代。少し倹約をして、徳山東ICで高速を下りて、国道を走って道の駅仁保に着いたのは8時半過ぎでした。
 ここで一時間程、仮眠をしてから山口線の宮野駅へ・・・小梅の鉄仲間H君が合流して、うちの車に乗り込んで一緒に撮影。天候は曇りで、イマイチ・・・それでも、沿線には鉄ちゃんがテンコ盛り。そこで、人が群がるオーソドックスな写真は止めて、まずは誰もいない宮野─仁保間で一枚目。
 追い掛けて、門真K氏に教えてもらった三谷のポイントで二枚目・・・他に二人。
 更に追い掛けて、徳佐の定番の外れで三枚目・・・他に3人。下り列車は、曇り空のお蔭で面白い写真が撮れたかな?
 昼食は、徳佐のスーパーで買って、スーパーで会った堺T氏と一緒に公園で食べました。お寿司+おせち料理です。
 その後、津和野の機関庫でSLを撮ってから周辺をロケハン・・・津和野市街地は、稲荷神社に初詣をする参拝客で大混雑。
 結局、国道から俯瞰撮影・・・そこには、我々の他に知人の広島I氏が一人だけ。午後から晴れて正解!・・・これが上り列車の一枚目。
 追い掛けて、鍋倉駅先で・・・太陽は雲に入って残念でしたが、煙は最高。これが二枚目。
 爆煙だった篠目駅の発車シーンが三枚目。
 更に追い掛けて、大歳駅の先で薄暗い中を流し撮りをしたのが、四枚目。
 新山口の転車台が見える場所へ行くと、堺T氏も来ていました。ここでバルブ撮影をして、本日の撮影は終了・・・今日一日、なかなか満足いく写真が撮れました。
 新山口駅近くのホテルにチェックインをしてから、三人で「餃子の王将」で夕食・・・天津焼飯+とんこつラーメン+餃子。
 H君を送って行ってから、ホテルへ戻って自販機で缶ビールを買って部屋に入りました。
 順番にシャワーを浴びて、ビールを呑みながら、テレビを点けてとんねるずのスポーツ番組を見ました。小梅は番組途中の22時前にダウンして爆睡。
 私は23時半に電気を消して、ベッドに潜り込みました。

◎徳佐のスーパーで買った昼食◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.