梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/11/10(金) このブランコは・・・
 嫁さんの声・・・「花子とアン」が始まったでぇ!
 よく寝ていたみたいです。朝食を食べたのは、私と嫁さんだけ・・・娘は寝過ごしたのか?朝食も食べずに飛び出して行きました。
 「こころ旅」を観ると、見た事のあるブランコに火野正平さんが・・・これは今年のGWに琴電レトロ電車を撮りに行った時に電車と絡めて撮った、子ども達が遊んでいたブランコ。引きの絵になって、やっぱり・・・間違いありません。何故か?嬉しいです。
昼食は、カップ麺の焼きそばで済ませて、14時半頃に自宅を出発・・・まずは繁昌亭へ行きました。「名人は誰だ?」のチラシを車に積み込んでから、今度は神戸元町にある恋雅亭へ・・・毎月10日は「もとまち寄席〜恋雅亭」の日。ここで落語会のチラシを撒かせてもらってます。時間があるときは、挟み込みの手伝いをさせてもらうのですが、今日は時間に余裕が無いので、次の目的地の西明石へ向かいました。
 今月の「西明石浪漫笑」(毎月第2金曜日/12月休)の番組は「寄合酒」二葉・「向こう付け」卯三郎・「餅屋問答」梅團治で、初めてのお客さんも多くて大入袋が出ました。卯三郎師は14時半に来て、老人施設の慰問に行ってもらってます。奇数月に行っていたこの慰問も今回が最後、因みに前回は私が行かせてもらってます。
 終演後は、いつものようにお客さんと一緒に食事をしながらの懇親会・・・今夜は餃子鍋、といっても鶏肉や豚肉もいっぱい入ってます。
 21時過ぎに中締め。卯三郎師、二葉さん、まなみ師(三味線)の3人は歩いて西明石駅へ・・・アルコールを抜いた私は、車に乗り込んで西へ向かいました。車が空いていたので、有料道路を使わずに実家へ・・・それでも、午前0時前に到着。
 元気そうな母親を見て一安心・・・今年、米寿を迎えてのですが、独り暮らしをしています。
今夜は実家で寝ます。「おやすみなさい」

◎「こころ旅」で火野正平さんが乗っていたブランコ◎

2017/11/09(木) バタバタの一日
 朝はBSの連ドラを観る事からスタートして、朝食はクリームシチューと食パン。
 11時から阿か枝師のお稽古・・・今回が2回目。しかし、明石からこの時間にここまで来るのは大変だと思います。
 午後になって、嫁さんと一緒に車で上方落語協会へ一門新聞を取りに行ったのですが・・・私が持って帰るはずの1000部が無くなっていて大騒ぎ。結局、繁昌亭の若手部屋で見付かりました。
 帰宅して嫁さんを降ろして、そのまますぐに車で住之江のある相愛大学へ・・・釈撤宗先生の講義に実演で出ました。対象は申し込みのあった一般の方々で、相愛大学の学生さんは少人数です。兄弟子の春之輔師は、釈先生と毎回一緒に講義をしているのですが、私は、こうしてたまに実演で呼んでもらいます。今回のネタは「鬼の面」でした。
 自宅へ戻って、今度は車のオイル交換へ・・・嫁さんを実家へ送って行ってから車屋さんへ行きました。帰りに嫁さんを迎えに行って帰宅。
 今日は踊りのお稽古だったという小梅が夕食時にやって来ました。今夜は焼肉・・・山口県の徳佐の落語会でもらったキャベツをいっぱい使いました。ビールが美味しいなぁ。
 テレビを観て、23時過ぎには蒲団へ入りました。

◎秋の気配を感じる相愛大学のキャンパス◎

2017/11/08(水) 遂に今年の台本完成!
 今朝もいつもと変わらない朝です。
 落ち着いた慣れ親しんだ時間がゆっくりと過ぎていきます。
 朝食も昼食も、昨夜のビーフシチューです。
 雨が降っているので、出掛ける気にもなりません。
 台本を書く最高のチャンス・・・九州から中国地方を廻っている間、ズーッと考えていたので、鉄道落語の台本を一気に書き上げました。台本の第一弾が完成・・・覚えながら、気が付いたところを修正していきます。何とか「『鉄』の世界」の本番には間に合いそうで一安心。自分で云うのも何ですけど、なかなかの出来ですよ。いつもそう思うのですが、やってみるとイマヒトツてな事も・・・まぁ、大きな期待をしてもらうと困るけど。
 北海道の釧路からジャガイモ、タマネギ、ニンジンが段ボールで送られてきました。ありがたいことです。柿木ではお米をもらってきたし、これで暫くは家族全員が生きていけそうです。
 北海道から食材が送られて来たので、今夜はクリームシチュー・・・昨夜はビーフシチューやったのになぁ。
 ビールを呑みながらクリームシチュー・・・美味しいです。小梅も、今日は休みやったみたいで、夕食を食べに来ました。
 蒲団に入って台本を読んでいる内に寝てしまってました。

◎今、九州を走っているキスマイラッピングの「ソニック」◎

2017/11/07(火) 耳鼻科へ・・・
 今朝は、自宅に居る時に起きるいつもの時間に起床・・・BS「花子とアン」「わろてんか」「こころ旅」を観ながら朝食。
 103系の廃車回送があるという情報が入ったので、小梅と二人で車に乗って、撮りに出掛けたのですが・・・ガセ情報だったのか?電車はやって来ませんでした。
 私はその帰りに散髪へ・・・小梅は、帰ってからすぐに滋賀県の中学校へ学校寄席で出掛けて行きました。
 今週、私は暇・・・まぁ、ゆっくり休養ができて良いですけど。
 地方公演の終盤から耳がズキズキと疼いていたので・・・耳鼻科へ行って来ました。どうやら、右耳の外耳が膿んでいるようです。寝ている間に耳の穴の中に指を突っ込んでガリガリとやるものですから、傷ついたみたい?
 帰りに病院近くのパン屋さんで、食パンと調理パンを買って帰って、昼食は調理パン。
 14時から智丸君のお稽古・・・今回でオシマイ。
 夕食はビーフシチュー・・・昼間に買って来たトースト、サラダと一緒に食べました。耳鼻科に行って来たばかりで薬を飲んでいるなので、アルコールは抜きました。
 今夜は早く寝ます。疲れが溜まっているのか?眠たくて、眠たくて・・・「おやすみなさい」

◎朝のNHKのニュースでも見た毎年のように鉄道写真を撮っている秋桜畑(日田彦山線沿線、採銅所駅付近)◎

2017/11/06(月) パソコンとにらめっこ
 目が覚めたら8時前・・・もうBSの連ドラが終わってました。やっぱり、疲れがドッと出たようです。
 8時から朝食を食べながら「わろてんか」を観て、もう一度、蒲団に入って、もう少し寝ました。
 昼前に小梅がやって来たので、私も起きて、一緒に観ていなかった録画をしていた「ドラゴンボール超」を3本観ました。
 午後からは、溜まっていた事務作業・・・ほとんど、パソコンの前から離れませんでした。九州公演中に構想が浮かんだ新しい鉄道落語の台本を書こうと思ったのですが、明日にします。それから、九州と中国地方で撮影をした鉄道写真も編集・・・納得の写真が何点かあって満足。
 小梅は文我師からもらった仕事で、午後から名古屋へ向かいました。凄い移動距離です。
 私も今年、北海道へ行った時に腰痛で動けなくなった事を踏まえて、整骨院へ行って腰の治療をしてもらいました。少し楽になったような気がします。
 お風呂に入って、夕食は焼肉・・・ビールが美味しいです。しかし、よくアルコールが回ります。
 「月曜から夜更かし」をみている途中に寝てしまってました。

◎今回初めて、日田市街地で食べたパリパリ感のある日田焼きそば◎

2017/11/05(日) 最高のギラリ!
 7時過ぎにスタッフさんに起されて、目が覚めました。深夜、トイレに行ったら満天の星空・・・今は霧が出ています。
 7時半頃に山を下りて下界へ・・・下の駐車場に置いていたうちの愛車に乗り替えて長門峡へ向かいました。途中にある津和野の街は朝霧に覆われていて神秘的・・・津和野城址が雲の上にあるようで、思わず車を止めて何枚も撮りました。
 長門峡にある大きなイチョウの木が真っ黄色に色付いています。それを入れて、山の斜面から「SLやまぐち号」を撮ろうと思ったのですが・・・杉の木が伸びてしまって、2〜3年前は撮れていたのにもう撮れなくなってました。
 予定を変更して、長門峡の鉄橋をサイドから撮る事に・・・河原に下りて、三脚を立てて場所を確保してから車で一休み。SLが来る前のキハを撮りに行ったら、鉄道写真家の中井精也さんがテレビ撮影隊のスタッフと居るではありませんか。どうやら、ここで番組を撮影するみたいです。
 SLの前に来るキハの時は、紅葉した山にポツポツと湧いた雲の陰が落ちたのですが、本番はバッチリ・・・煙も汽笛も最高。今月末のテレビ番組が楽しみです。
 追い掛けて、徳佐の定番地へ・・・地福で長く止まるので、ゆっくり間に合います。少し煙が流れましたが、納得の写真・・・何度も撮ってますが、新しい客車になって初めてです。
 12時45分頃に撮影が終って、徳佐駅から近い阿東地域交流センター大ホールへ・・・ここで13時から「あとう寄席」があります。
 「第7回 あとう寄席」は、地元の女性歌手の方が13時から30分ほど歌を唄った後に落語会が始まります。落語会の番組は「始末の極意」小梅・「網打ち」三弥・「禁酒関所」梅團治で終演は15時ジャスト。
 後片付けをして、来年の開催も決まってから失礼をして宮野―仁保間のSLがギラリと夕陽に染まる写真が撮れるポイントへ向かいました。今年、ここで夕陽のギラリが撮れるのは、間違いなく今日が最後・・・来週は陽が山に入ってしまうはず。
 三脚を立ててカメラを構えていると中井精也さんとテレビの撮影隊の皆さんがやって来ました。私の横でカメラを構えたので、かなり話をさせてもらいました。もちろん、噺家だとは言ってませんよ。
 ギラリとシルエットを狙った撮り鉄が多数集結・・・その期待に見事に太陽が応えてくれて、会心の1枚。
 満足して帰路へ・・・防府東ICから山陽道へ上がって、下松SAで夕食。パリパリ堅焼きそばを注文。
 ここからは小梅が運転して、三弥師の自宅近くまで・・・着いたのは22時半頃。
 我が家に着いたのは23時半前。シャワーを浴びて、北海道で買って送ったサッポロクラシック富良野ビンテージの500ミリリットルの缶ビールを呑んでから寝ました。

◎早朝に津和野を通ると雲海の上に津和野城址が浮かび上がってました◎

2017/11/04(土) 大好きな山小屋
 アラーム音がセットしていた7時過ぎに鳴りました。
 テレビを点けて、BS「花子とアン」「わろてんか」を観てから、小梅と交代でシャワーを浴びました。
 それから、ロビーへ下りて朝食・・・ホテルをチェックアウトしたのは9時前でした。ホテル周辺は青空で、天気予報通り。
 山口線に沿って北東へ進むと、段々と悪天候に・・・道の駅仁保に近い撮影地へ行くと、時折、雨が降ってきます。あの青空は何処へ行ったのかな?・・・天気予報の嘘つき。
 ここでの撮影を止めて移動・・・途中、山の中の集落で見付けた「平家の泉」で水汲み。2リットルの空っぽのペットボトルを置いておけば良かったと後悔。
 結局、撮影は地福駅で・・・地元の野球少年達がSLを応援するダンス。良い被写体になりました。まさか、こんなのがあるとは・・・ラッキーでした。それから、駅の外れにあったタワワに実ってぶら下がっていた柿をSLと絡めて撮影。待っている間は、激しく雨が降る事もありましたが、SLが来た時は小雨になっていました。
 追い掛けて、徳佐駅の先で柿の実と絡めて撮ってから津和野駅へ・・・新幹線とSLを乗り継いでやって来た三弥師と合流。
 洋食屋「田舎もん」で昼食。私と小梅はホワイトソースのハンバーグランチ、三弥師は私がお勧めのステーキ丼です。
 津和野太鼓谷稲荷参拝してから、「四季の詩」でティータイム・・・一年振りかな?
 鈍曇りで暗かったので、上りのSLは「四季の詩」の庭から柿木と紅葉した山を入れてスローシャッターにして流れるSLを撮りました。追い掛けて鍋倉へ・・・津和野よりも明るくて太陽が少し顔を出しそう。ギラリを狙ったんですが、太陽光線が弱くて細やかなギラリでした。
 明日の「あとう寄席」の会場へ・・・すでに会場設営は出来ていたんですけど、客席の椅子の配置を少しだけ変えさせてもらいました。
 津和野の「なごみの里」で温泉に入って汗を流した後、山を越えて、今夜の落語会の会場、吉賀町柿木村にある「はとの湯」へ・・・本来は「はとの湯」で温泉に入るのですが、数日前にレジオネラ菌が検出されたそうで、暫く営業停止になってしまいました。でも、落語会の会場は使っても良いとの事。温泉に入るお客さんが来ないので、お客さんの入りが心配です。
 今回が20回目なので、スタッフの皆さんは鳴れたもの・・・会場設営は完璧に出来ています。でも、今回は新しい名ビラ立てを持って行ったので、そこだけ少し変えさせてもらいました。
 海老天、玉子、ワカメ、とろろ昆布が入った豪華なうどんを食べてから、19時に落語会が開演。心配を他所にいつもと変わらないお客さんの入りでした。
 20回目の「上方落語IN柿木」の番組は、「時うどん」小梅・「代書屋」梅團治〜中入〜「僕らヒローキッズ(三枝作)」三弥・「はてなの茶碗」梅團治。
 終演後、電気も通ってない山小屋へ・・・今年で三年目になります。自然薯、猪鍋、焼き米で、ビールと地元の米焼酎をご馳走になりました。今年はカメムシが多いみたいなので、雪が多いかも?と言ってました。この山小屋にはカメムシのオスが多いです。オスは臭くありません。臭いのはメスだそうです。
 午前0時頃にオヒラキ・・・蒲団の中に入るとすぐに寝てしまいました。久し振りにベッドと違うので、腰の具合がエエです。

◎全席が椅子席になった「上方落語IN柿木」の会場◎

2017/11/03(金) 撮影三昧
 7時過ぎにアラーム音。BS「花子とアン」「わろてんか」「こころ旅」を観てから、小梅と交代でシャワーを浴びました。
 9時前にロビーへ下りて朝食を食べてから出発・・・今日は仕事がオフなので一日中、「SLやまぐち号」の撮影です。
 まずは、仁保─篠目間の滅多に行かない場所で撮影。追い掛けたら、長門峡の道の駅付近はイベントで大渋滞・・・間に合わないかも?
 鍋倉駅発車に何とかギリギリ間に合って、リンゴを入れて2枚目を撮影。
 更に追い掛けて、徳佐駅を出てすぐの場所へ・・・車を降りてカメラを構えると同時にSLがやって来ました。こんな状況でエエ写真は撮れまへんわ。愚作でした。
 徳佐のスーパーで昼食のお買い物をしてから、津和野のコインランドリーへ・・・洗濯が終わるのを、駐車場で昼食を食べながら待ちました。
 上りのSLは津和野大橋で撮ってから、仁保─宮野間にあるギラリのポイントへ・・・木戸山トンネルを抜けてから大渋滞で、着いたらSLがすぐにやって来ました。太陽は薄い雲の中に入って、ギラリも細やか・・・大勢居た鉄ちゃんもガッカリ。
 新山口の機関庫でSLとキハをバルブ撮影してから、先日初めて行った「歌志軒」へ行って夕食・・・今夜は、キーマカレー油そば&小ごはん。小梅はキーマカレー油そば大盛。
 コンビニで飲物を買ってからホテルへ・・・今夜は満室で、ネットでは部屋が取れなかったんですけど、昨夜聞いたら、急なキャンセルが出て、空き部屋ができたとの事・・・「ラッキー」です。車で寝なくて助かりました。おかげで、21時からテレビ放映された「ハリーポッター」が、ベッドで横になって観れました。
 寝たのは、午前0時前でした。

◎津和野のスーパー「キヌヤ」で「あとう寄席」のポスターを発見◎

2017/11/02(木) サヨナラ九州
 7時過ぎに起きて、BS「花子とアン」「わろてんか」を観て、旅仕度をしてからロビーへ下りて朝食。部屋に戻って、9時過ぎまでノンビリ。
 ホテルをチェックアウトして、有佐─千丁間の撮影地で「SL人吉号」を撮影・・・もちろん、ワンちゃんと一緒に来て、旗を振っている女性もいます。
 追い掛けて、段駅付近で実のなった柿の木を入れて撮りました。2本とも青空の下、まずまず納得の写真。普段なら、このままSLを追い掛けるのですが、熊本まで銀釜(EF81303)がやって来るので、西里駅付近へ移動。途中、焼きうどんの美味しい3号線沿いの「元」に寄ったら閉店してました。もう食べられないと思うと寂しいです。
 銀釜がやって来た時、残念ながら太陽は雲の中・・・でも、熊本県内で銀釜を撮影できたのは、初めてなので満足。
 植木ICから高速へ上がって、人吉ICへ・・・熊本行き「SL人吉号」の渡駅発車にギリギリ間に合って撮影できました。
 追い掛けて、一勝地駅発車を撮ってから、千丁─有佐間へ・・・雲が多かったんですけど、何とかシルエットで「SL人吉号」を抜けて満足。
 宇城スマートICから九州道へ上がって、18時ちょっと前に久留米ICで下りました。久留米市街地は大渋滞・・・18時20分頃に六ツ門交差点近くにある「点心寄席」の会場シーザ・ハウスに到着。
 「点心寄席」は、久し振りの出演・・・19時開演で、番組は「時うどん」小梅・「試し酒」風喬〜中入(ジャンケン抽選会)〜「祝い熨斗」梅團治。お客さんは昨日と同じぐらいかな?
 下のお店で、風喬師や世話人Mさんと一緒に21時半まで、アルコールは抜いて焼きそばや餃子を頂きました。ここで私と小梅の九州公演はオシマイ。風喬師はまだ暫く、九州公演が続くそうです。
 「娘娘」に寄って、電話で注文していた餃子5人前を受け取って、給油をするのを忘れて、久留米ICから九州道へ上がりました。
 古賀SAで給油しないと・・・と思っていたのにウッカリ通過。次にガソリンスタンドがあるのは美東SA・・・吉志P手前でエンプティランプが点灯したので、そこまでガソリンが保ちそうにありません。吉志Pへ入って「娘娘」の餃子を食べました。やっぱり、あっさりしていて美味しいので、沢山食べられます。
 高速代が三割引になる午前0時を過ぎてから下関ICを下りました。下りてすぐにリッター120円の安いエッソのGSがあたので給油・・・これでガス欠は回避。勿体ないので、国道2号線を走って、数日前に連泊した新山口駅前のホテルに午前1時チェックイン・・・すぐに寝ました。

◎肥薩線一勝地駅を発車した「SL人吉号」◎

2017/11/01(水) 今回唯一の熊本公演
 7時前に起きて旅仕度をしてから、久し振りにBS「花子とアン」「わろてんか」を観て、ロビーへ下りました。
 朝食を食べて、8時過ぎに出発。箱崎─千早間で「ソニック(キスマイ)」を上り下りともに撮影。
 福工大前─産大前間へ移動して、遅れている貨物列車(EF81303牽引とEF81717牽引)を2本撮りました。
 国道を走って、太宰府の信号所で追い抜いたEF81303貨物とDE10単機を撮影。
 昼食は撮影の合間・・・・昨夜の落語会でお客さんから頂いたパン。田代の貨物ターミナルで止まっているEF81303を見てから、コンビニで飲物を買って、残っていたパンを全部食べました。
 鳥栖ICから高速道路を走って、植木ICで下りました。お気に入りの植木温泉「鷹の家」で、温泉に入って汗を流してから仕事へ向かいました。
 植木ICから熊本ICへ・・・西熊本駅前にあるイオンタウンへ着いたのは17時半過ぎ。福岡で学校寄席の仕事が終わった風喬師も電車で来ていて合流。
 昨年は、小学校の体育館で開催した「日吉寄席」が、今年はイオンタウンの中にある小さなコミュニティセンターで開催されました。
 会場設営を世話人Mさんや主催者さん達と一緒にして、18時半に開演。
 番組は、「つる」小梅・「青菜」梅團治〜中入(ジャンケン抽選会)〜「試し酒」風喬・「はてなの茶碗」梅團治で約二時間の公演・・・20時半に終演。今回、お客さんは少なかったけども、主催者さん達が一生懸命やってくれるので、地道に続けていけば、良い落語会になりそうな気がします。
 終演後、イオンタウン内にある「ゆず庵」という、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店で世話人さんと7人で打ち上げ・・・やっぱり、食べ放題は食べ過ぎてアキマヘン・・・苦しい。
 風喬師は西熊本駅から電車で熊本駅へ出て新幹線で久留米へ向かいます。我々は新八代のホテルへ・・・私はアルコールをんだので、小梅が運転手。勿体ないので、高速道路を使わずに国道を走行・・・私は助手席で爆睡。
 午前0時前にホテルに到着して、今度はベッドで爆睡。

◎イオンタウンにあるコミュニティセンター入口・・・高座には小梅の姿◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.