梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/02/28(火) 天気がエエなぁ!
 アラームをセットするのを忘れたので、目が覚めたら9時・・・嫁さんは暫くしてパートへ、娘は11時過ぎまで寝てました。遅くまで、落語会のDMを書いてくれてます。
 10時前に朝食・・・一人でご飯と味噌汁。
 小梅は昼過ぎにやって来ました。嫁さんがパートから帰って来て家族四人でラーメン店へ行って昼食・・・私と娘はチャーシュー麺、小梅はブラックラーメン、嫁さんは味噌ラーメンを注文。新聞に挟み込んでいたチラシに付いていた割引券を使ったので値段は半額・・・一人500円も掛かりませんでした。
 自宅へ戻って、私はカメラを持ってお出掛け・・・あまりにも天候が良かったので、青空を見ている内に急に行きたくなりました。ダイヤ改正は3月4日と秒読みです。
 小梅は「アンズ舎」へ行くそうです。写真展もいよいよ明日が最終日になります。
 夕食の献立は、子持ち鰈煮物、芋蔓煮、蒟蒻ゆず味噌田楽、納豆、味噌汁と久し振りに純和風・・・楽しみにしていた焼酎「伊佐美」の四合瓶を開けて、三人がロックで半分を呑みました。残り二合です。
 結局、今日も何もしませんでした。明日から3月・・・心機一転頑張ります。

◎青空の下、阪和線を走る103系◎

2017/02/27(月) 一日中、腑抜け
 7時過ぎに目が覚めて、BSで「ごちそうさん」と「べっぴんさん」を観た後、自分の部屋でもう一度「べっぴんさん」を観て、再び蒲団の中へ・・・大きな落語会が終わってホッとしたみたいで、それからグッスリ寝てしまいました。
 昼食は、コロッケとインスタントの味噌汁・・・ご飯にウニクラゲ、かんずりの酒盗をのせて食べました。
 動き始めたのは、午後から・・・昨日の内に福大落研I先輩が博多弁に書き換えてくれた台本が届いていたので、それを編集して「上方落語 福岡県人隊」のメンバーに送信・・・今日一日で作業したのは、これだけ。やらないといけない事は他にもいっぱいあるのになぁ。まぁ、最低限の事はやりました。
 小梅は夕方前に我が家に寄ってから、京都府立文化芸術会館へ・・・文我師の落語会に出させてもらうそうです。ネタは「犬の目」。
 今夜の夕食は、昨夜の打ち上げで小梅がもらって来て冷蔵庫に入れていた野菜サラダと蒸し鶏と鯛のお造りを食べないと・・・鯛のお造りは買って来たハマチと一緒に漬けにしました。日本酒と一緒に食べたら美味しかったですよ。
 酔っ払ったまま、蒲団に入ってボーッとテレビを見ている内に時間が・・・時計を見たら、午前3時です。昼寝をしたら、夜寝るのが遅くなってしまいます。

◎紅白の梅をあしらった昨日の大阪松竹座の舞台◎

2017/02/26(日) 一周忌追善落語会
 9時5分にアラームを合わせて寝ていたのですが、隣の部屋の娘のアラームが鳴って、7時半に目が覚めてしまいました。
 テレビを点けて見ていると、8時前に小梅がバタバタでやって来ました。寝過ごしたみたい。今朝は「アンズ舎」でモーニング寄席がある日・・・8時半に大阪天満宮前の「アンズ舎」へ入る予定だったそうです。
 応援してくれている人達に迷惑を掛ける訳にはいきません・・・仕方がないので、高速を走って車で送って行きました。着いたのは8時半ピッタリ・・・日曜日なので、車が空いていて良かったです。
 帰宅したら丁度、娘が出掛けるところ・・・今日は友達とライブへ行くそうで、9時2分でした。
 セットしていたアラームが鳴る前に解除して、嫁さんが作ってくれた朝食の焼きそばパンを食べて、落語会の準備・・・いつもよりも入念に忘れ物チェックを何度もしてから自宅を出ました。
 今日は「三代目桂春団治一周忌追善落語会」が大阪松竹座で開催されるという一大イベントの日です。
 チケットの売れ行きも順調で昼夜ともに満席・・・楽屋では大入袋が配られました。
 昼は14時開演で、番組は『口上』一門・「皿屋敷」春雨・「憧れのホーム」文珍・「紙入れ」歌丸〜中入〜「アーバン紙芝居」小春團治・「竹の水仙」鶴光・「薮入り」福團治。
 夜は18時開演で、番組は『口上』一門・「野崎詣り」梅團治・「代書」春若・「二番煎じ」市馬〜中入〜「青木先生」鶴瓶・「月並丁稚」ざこば・「幸助餅」春之輔。口上の時は、前列一番上手に私、後列一番下手に小梅が座りました。先日、藤山直美さんの舞台を観に行った私がその舞台に上がっているのが不思議な感覚。「野崎詣り」はハメモノのキッカケの台詞を飛ばしてしまって、ハメモノ無し・・・あれではお囃子さんも入れませんわ。あぁ、もったいない。
 終演後は、トリイホール裏の居酒屋で打ち上げ・・・全て松竹芸能がセッティングをしてくれてました。
 打ち上げの後、持っていた期限ギリギリのJRなんばからの回数券が2枚だけ残っていたので、それを使って小梅と帰宅。
 自宅へ戻るとグッタリ・・・ドッと疲れが出た気がします。

◎大阪松竹座で用意してくれた私の楽屋◎

2017/02/25(土) 台本作り
 目が覚めたら9時前・・・連ドラを見逃してしまって、テレビを点けてニュースを見ていたら、小梅がやって来ました。入り時間を30分間違えて早く来たようです。まぁ、早く来たんならOKですよね。
 朝食は、小梅と二人で春雨担々スープと御飯・・・ご飯にも担々スープと同じように、ピリッと辛い牡蠣味噌をのせて食べました。
 小梅は10時半過ぎに南海本線の尾崎へ向かって電車に・・・阿か枝師からもらった落語会の出番です。ネタは「つる」だったそうです。
 嫁さんは、買物や洗濯以外の空き時間はズーッと申告の帳面を記載。娘は落語会のDMを手伝ってくれています。
 私は午後から「博多にわか」の台本作り・・・本番まで時間があまり残って無いので大変。今日中に仕上げて、福大落研のI先輩に送って博多弁に直してもらわないと・・・「JAPAN×ホークス」の試合をテレビ観戦しながら作業。夕方には仕上げて、メール送信しました。
 小梅は仕事から帰って来て、19時過ぎには「アンズ舎」へ向かいました。明日のモーニング落語会の準備・・・閉店してから作業をするそうです。オーナーAさんも遅くまで、付き合ってくれて大変です。
 夕食は豚しゃぶ・・・ポン酢とごまだれで食べました。缶ビールを2缶呑んだ後はテレビ・・・嫁さんが好きな「嵐にしやがれ」と「スマステ」を嫁さんに付きあって続けて観ていたら、23時半頃に小梅がやって来て、明日の用意をしてから帰って行きました。明日は「アンズ舎」で「モーニング寄席」の後、松竹座へ急いで来るそうです。
 暫くして、私も就寝・・・明日は師匠春團治の一周忌追善公演が松竹座であります。

◎小梅の写真展を開催中の「アンズ舎」の店内◎

2017/02/24(金) プレミアムフライデーの影響?
 目が覚めたら8時過ぎ・・・小梅がやって来たので、ドアの開く音で起きました。すでに2回目の「べっぴんさん」が始まっている時刻。慌ててテレビを点けたら、昨日会ったばかりの風喬師が結構長く映る回で、出演者の字幕スーパーまでありました。
 小梅はすぐに落語会のDM書き。昼頃に衣装を背負って、道頓堀角座へ・・・「角座日中はなしの会」に出演して、ネタは「平林」。
 私は13時頃に衣装を背負って上方落語協会の2Fへ行って、今夜するつもりの2席を繰りました。
 15時になって「アンズ舎」へ小梅の写真展を観に行きました。芳名帳を見ると、繁昌亭から近いということもあって、大勢の噺家さんやお囃子さん、裏方さんが来てくれているみたい。
 小梅が角座終わりで来た後、受付をしてくれる嫁さんも16時半過ぎにやって来ました。二人とも今回の写真展に来るのは初めて。
 嫁さん一人残して、楽屋入りは16時45分。
 今回が5回目になる「夜は繁昌亭で盆梅展」の番組は「つる」小梅・「エスエル」梅團治・「皿屋敷」飛梅〜中入〜『ギャグ連発』代走みつくに・「長屋浪士/小佐田定雄:作」梅團治。「つる」と「エスエル」をリレー落語形式にしたり、飛梅君は伊勢参りの件からフルでやったり、代走みつくに師もいつもよりも長く20分ほど熱演、トリの「長屋浪士」も本人は頑張ったつもり。
 スーツを着た方々が数名のグループで来てくれたんですが、初のプレミアムフライデーの影響やったんでしょうかねぇ?
 終演後は、出演者とお客さん数名で打ち上げ・・・安い居酒屋さんです。
 23時過ぎにはオヒラキ・・・電車で、鉄ちゃん仲間の堺T氏、常連Tさんと一緒に帰りました。小梅はそのまま自分のアパートへ・・・私は自宅へ着くなり、蒲団で爆睡。
 しかし、昨夜から携帯のギガバイトを使い果たしてしまったので、動きが遅くなって難儀・・・しかも、写真のデータがタイムアップで送れません。来月になるまで日記に写真の掲載ができない日があるかも?

◎繁昌亭の「輪茶々庵」入口に咲いている紅梅・・・正しく「夜は繁昌亭で盆梅展」◎

2017/02/23(木) 「博多にわか」創り
 今朝は7時になったら勝手に目が覚めました。
 テレビを観ようと、居間に行ったら小梅が寝ていました。どうやら、明け方までDM書きをしていたようです。
 BSで「ごちそうさん」と「べっぴんさん」を観た後、自分の部屋に戻って、もう一度「べっぴんさん」を観て、御飯と味噌汁を食べてから、また寝ました。
 次に起きたら10時・・・まだ、みんな寝ています。みんなが起きたのは11時頃・・・良く寝る家族です。
 昼食は昨夜に焼いたお好み焼きが3枚残っていたので、一枚を残して、四人で半分ずつ食べました。
 13時頃に自宅を出て、上方落語協会の2Fへ・・・3月1日(水)18時半開演「上方落語 福岡県人隊」でする「博多にわか」創り。集まったメンバーは、団四郎師、風喬師、そうば君と私の四人です。
 今回の出演順は、三四郎・風喬・団四郎〜中入〜『博多にわか』梅團治&そうば・恭瓶・よね吉に決定。
 土曜日開催の時は18時開演なんですけど、平日開催なので開演が18時半、全員が落語をすると時間が足りません。そこで今回は、私と、そうば君が「博多にわか」に専念する事になりました。たっぷりと落語を聴いてもらう為にも、その方が良いと思います。私とそうば君の掛け合いトークと「博多にわか」の高座も見ものですよ。
 14時から16時までの二時間の集まりが終わって、すぐに帰宅・・・小梅の写真展を「アンズ舎」へ観に行こうと思ったら今日は休み。明日行こうっと!
 帰ってから、嫁さんと車で出掛けました。印刷物を取りに行ったり、物干し台や物干しを買ったり。
 夕食は冷蔵庫に入っていた食料を整理・・・お好み焼き一枚、若ごぼう煮、サラダで、ビールと日本酒を少しだけ。
 明日は「夜は繁昌亭で盆梅展」の日・・・このホームページをご覧になった方々で、明日の予定が無い方は、落語会と盆梅展と小梅の写真展を合わせて観に来てください。
 午前0時を廻ってから、蒲団へ入りました。

◎大阪天満宮の鳥居に盆梅展の横断幕◎

2017/02/22(水) 大丈夫?
 7時過ぎに小梅がやって来たので、目が覚めました。
 今朝はテレビを観ずに出発・・・コンビニで朝食を買って、食べながらの走行。
 道路は一般道も近畿道も通勤ラッシュで大渋滞。この調子だと、間に合わないかも?
 京都南ICを下りて、東山の撮影地に着いたのはSLがやって来る僅か10分前でした。
 今日は貴婦人C571の試運転・・・京都駅の方から汽笛が聞こえてきます。何とか撮れてOKサイン。小梅はバタバタだったので、思うような写真が撮れなかったのか?少し渋い顔。
 草津停車中に追い抜いて安土―能登川間へ・・・時間になってもやって来ません。門真K氏と小梅の友人H君から連絡・・・どうやら、不具合で草津駅に止まったままらしいとの事。この間のD51200の試運転と同じやんか!大丈夫かいな?
 ひょっとしたら、野洲で折り返して梅小路へ戻るかも?と思ったので野洲駅手前の踏切へ移動すると、鉄ちゃんが数人。カメラを構えようとしたその時、EF6636(原色)貨物が上って行きました。どうやら、貨物ダイヤも無茶苦茶乱れているみたいです。
 結局、12時半まで待っても来なかったので、諦めてカレーを食べに行く事に・・・国道8号線沿いにあった「俺のカレー食堂」です。13時頃に行くとカツ系統は全て完売・・・バームクーヘン豚と近江牛脂身まかないカレー+とろ玉子のせをライス大盛で注文。
 今日はわざわざ滋賀県までカレーライスを食べに来たようなもん。しかし、D51200といい、C571といいJR西日本のSLは大丈夫かな?・・・それが心配。整備士の皆さん頑張ってください。
 15時過ぎには帰宅してお昼寝・・・あれだけ、晴れていたのに帰宅したころには曇り空でした。
 夕方に目が覚めたら・・・今が朝やら、昼やら、夜やら?ボケ状態。
 お風呂に入って夕食・・・家族四人でお好み焼き。今夜は娘が一番大きいのんを食べてました。私と小梅は昼間食べ過ぎたので小さ目のんを食べました。もちろん、私と嫁さんはビールを呑みながらです。小梅はこの後、落語会のDM書きをしないといけないそうで、アルコールは呑まずに深夜まで頑張ったみたい?・・・私は午前1時には寝てしまったので、よくは知りませんが、私が寝る時には作業をしてました。

◎「俺のカレー食堂」にて、小梅を撮影◎

2017/02/21(火) 母校で落語
 目が覚めたらジャスト8時。慌ててテレビを点けて「べっぴんさん」を観ました。携帯電話を見ると、マナーモードになったままでした。
 今朝も冷蔵庫に入っていた炊き込みご飯と粕汁が朝食。
 小梅がやって来て、車に学校公演の道具、鳴物、衣装を積み込んで12時半過ぎには出発。
 裏門で先生が待ってくれていて、台車に載せて会場の教室まで一緒に運びました。
 小梅と娘が卒業した小学校の6年生の皆さんを対象に落語や鳴物を使った解説を一時間ほど・・・毎年、卒業前のこの時期に呼んでもらっていて、もう7〜8回目になるかな?当初は、私一人で来ていたんですけど、小梅が噺家になってからは二人で行っています。知人の娘さんが一番前に座って聴いてくれてました。
 公演が終わって、校長室で少しお話をしてから帰宅。
 小梅はその後、雀のお宿へ・・・雀五郎師の落語会で、小梅のネタは「子ほめ」。
 娘は昼間に友達と焼肉丼を食べに行ったそうで、夕食は要らないとの事・・・嫁さんと二人で、たまに行くラーメン店へ行きました。煮玉子入り牛醤ラーメンと唐揚げと餃子・・・唐揚げはサービス券、餃子はスタンプが溜まったので、どちらも無料です。
 今夜はアルコール抜き・・・それでも、早くから寝られました。

◎小梅の母校の多目的教室が落語会場◎

2017/02/20(月) 美味しいなぁ
 朝起きたら、少しだけ二日酔い。
 でも、きっちり7時13分に起きて、いつものように連ドラは観ました。
 朝食は炊き込みご飯と粕汁だったんですけど・・・二日酔いに粕汁は辛いのでヨーグルトだけ食べました。
 10時半頃になって、やっとスッキリ・・・炊き込みご飯と粕汁を食べてから、衣装の準備。
 生ぬるい風の吹く中、小梅がやって来て、今にも雨が降りそうなので車で出発。
 地下鉄あびこが最寄り駅のお寺で落語会・・・着いて間も無く雨が降り始めました。
 ご住職のお説教の後、14時20分に開演・・・番組は「つる」小梅・「池田の猪買い」紋四郎・「餅屋問答」梅團治・「幸助餅」春之輔。春之輔師が動楽亭昼席の出番だった為、持ち時間一人約30分で、楽屋入りまで延ばしました。終演は16時半前で、二時間ちょっとありました。出演者は三年連続で同じです。それだけではありません。雨が降っているのも、春之輔師の楽屋入りまで時間を延ばしたのも・・・去年と同じでした。凄い偶然やなぁ!
 終演後は、河豚料理・・・てっさ・てっちり・河豚皮湯引き・雑炊と満足。二次会は師匠春團治も行っていた「愛貴寿司」・・・最近、廻る寿司が多いので、感動します。やっぱり、ホンマモンのお寿司は美味いなぁ。
 小梅の運転で帰宅・・・そのまま蒲団へ直行して爆睡。
 早く寝過ぎたので午前0時頃に目が覚めてしまって、結局、寝たのは3時でした。

◎我孫子にあるお寺の落語会で落語をする紋四郎君◎

2017/02/19(日) 期待が膨らむ
 日曜日なので、8時半頃まで寝てました。
 9時を廻って一人で朝食・・・いつもの事ですが、嫁さんも娘もまだ寝ているので、カップ焼きそばを作って食べました。
 師匠宅へ寄ってから、偶然一緒になった春蝶師と一緒に住吉区民ホールへ・・・楽屋入りしたのは12時半。すでに瑞さんが来ていて、会場の設営も春団治倶楽部の皆さんが済ませてくれてます。音響チェックをして、開場は13時・・・文鹿師は南海高野線の普通電車のホームが分からずに難波駅で迷子になっていたそうで、開場時間直前に楽屋入り。
 開演は13時半。
 お客さんは、ありがたい事に150名程の入りと盛況で、今後の開催に期待が膨らみました。師匠春團治が亡くなった今、新しいアイデアやシステムを導入して継続していかないと・・・師匠が残してくれた落語会で大事な遺産ですから。
 番組は「平林」瑞・「稽古屋」福丸・「紙相撲風景」文鹿〜中入〜「天災」梅團治・「山内一豊と千代」春蝶。
 終演後、スタッフの皆さんと打ち上げ・・・いつも寄り合いをしている会議室です。文鹿師、春蝶師、三味線の福さんと私が参加。お客さんが大勢来てくれたので、出演者もスタッフの皆さんも上機嫌です。
 スタッフ7名と私の8名で二次会へ・・・ちょっと調子に乗って呑み過ぎたかな?多分、明日は二日酔いです。
 日が変わる前には爆睡してました。

◎住吉区民ホールの「ほろ酔い寄席」・・・簾内から瑞さんの高座を撮影◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.