|
2017/03/04(土)
やった結果は?
|
|
|
6時半に起きて、カメラ機材を車に積み込んで単独で出発・・・神戸から明石、加古川を抜けて、姫路西ICから山陽道。阪神高速湾岸線は魚崎浜、住吉浜の出入り口を閉鎖しているので大渋滞。 岡山道の有漢ICで下りて、伯備線の備中川面にある鉄橋へ・・・鉄ちゃんが4名居ます。着いて構えて15分程でEF64貨物列車がやって来ました。ギリギリ間に合って良かった。 井倉へ移動して、本日のお目当てキハ47(ノスタルジー)を待ちましたが・・・時間になっても来ません。もしや、慌てて姫新線の新見―岩山間へ移動。備中川面で一緒だった人も後からやって来て、もうすぐ津山方面からキハ47(ノスタルジー)がやって来るとの事。伯備線で新見へ入るのかと思っていたら、姫新線から入って来ました。 ここで上り下り2本を撮ってから列車を追い掛けながら撮影・・・ここから中国勝山駅までの間に2回撮れました。 中国勝山駅に停車をしているキハを撮って、駅員さんに発車時刻を聞くと15分後・・・急いで久世駅の先まで移動して撮影。この後は津山駅まで一度も追い抜けませんでした。 津山駅に入って撮影しようと思ったのですが、周辺の駐車場が全て満車。あきらめて帰ろうと思っているとキハがヘッドマークを外して津山線の岡山行で走って行くのが見えました。追い掛けてみたら、神目駅で追い付いたので、白梅を入れて撮影・・・これで撮影は終了。 山陽道の和気ICから山陽道へ上がって姫路西ICからバイパスへ・・・姫路から先が大渋滞。その先の阪神高速も17`の大渋滞でクタクタ。因みに中国道は宝塚辺りで事故渋滞していました。 明石SAで自宅へ電話すると、夕食の用意はまだ何もしていないそうで、あるのはナマコだけとの事。スーパーに寄って、半額や30%オフのシールを張っている弁当と惣菜を買って帰りました。 お風呂に入ってから夕食・・・小梅も枚方公園の「じゅれっぷ寄席」が終わってから来ていました。会場周辺の家にメンバーの三人(小鯛・小梅・小留)でチラシを入れて回ったのが功を奏してか?・・・やっと「ツ離れ」(二桁突入)。結果が「吉」と出て良かったですなぁ。京阪沿線にお住まいの方、どうぞご来場あれ。 ビールと芋焼酎「伊佐美」ロックを呑んだら、もうフラフラ・・・午前0時には寝ました。 小梅は税金申告のノートを嫁さんに教えてもらいながら、深夜まで作業をしていたようです。小梅の話では、今日も103系が走っていたそうで、今回のダイヤ改正では無くならなかったようです。でも、徐々に廃車になっていくんでしょうなぁ。
◎中国勝山駅で発車を待つキハ47「雛まつり号」◎
|
 |
|
|