|
2017/05/10(水)
ネタおろし
|
|
|
朝はいつも通り。但し、無料の健康診断があったので、朝食は抜きです。 健康診断が終わって、帰宅してから昼食・・・小梅がやって来て、嫁さんが具材を冷蔵庫に入れてくれていたので、ピザトーストを作ってくれました。 小梅は19時半から貝塚で、講談の南鱗先生の会に出演して、ネタは「つる」。 一方、私は16時前に大阪市立大学へ・・・春之輔師と春雨師が休みの為、講義の始めに出て、特別講師の高島幸次先生を紹介して5分ほど喋りました。 すぐに大学を出て、電車に乗って山科へ・・・会場に着いたら18時半前で、福矢師も眞さんも来てました。落語会は19時開演です。 今回の「龍野落し語の会」の番組は、「鰻屋」眞・「野崎詣り」福矢・「はてなの茶碗」梅團治・・・やっと「はてなの茶碗」をネタおろし。これから、あっちこっちの落語会でやって、しっかりと固めたいと思います。 打ち上げは、いつもと同じで、関東煮(おでん)とお寿司。今回は呑兵衛ばかり・・・ビールから日本酒と、かなり呑みました。 22時半過ぎの新快速に乗車・・・帰宅したのは、午前0時過ぎ。福矢師は明日から北海道だそうです。私が先日、東北へ行った温泉の落語会。 帰ったら、すぐに寝ました。
◎今回から打ち上げのテーブルが変わって背が高くなりました。◎
|
 |
|
|