梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/09/30(土) パンダが・・・
 嫁さんが起こしてくれたのは7時15分・・・BSで「ひよっこ」が始まってすぐでした。今日が最終回・・・寂しい。涙が出てきます。でも、涙君さよなら・・・です。もう一度、8時から観ました。
 その後、娘が自動車学校へ行ってから朝食・・・麻婆豆腐と御飯。でも、御飯が茶碗半分しかないので、物足りません。暫くして、嫁さんと二人で、食パン1枚と、目玉焼きを食べました。
 10時過ぎになって阪和線沿線に新大阪方面へ向かう特急「くろしお」を撮影に大和川橋梁へ行きました。ところが、土曜日なので前に増結・・・パンダマークが見えません。のっぺらぼうを撮った後、意気消沈で帰宅。
 嫁さんは実家へ行って留守。小梅がやって来て、朝昼兼用の食事の麻婆豆腐素麺を食べて、小春團治師の仕事で出掛けて行きました。
 昼過ぎに麻婆豆腐つけ素麺を作って食べてから、車で特急「くろしお」パンダ顔を撮影に出掛けました。撮ろうと思っていた撮影地近くの駐車所は全て満車・・・仕方なく撮影場所を変更して、杉本町と浅香間の直線へ行きました。他に鉄ちゃんが2名来ています。「くろしお」が見えて、いよいよ撮影と云う時に反対から新快速が・・・「くろしお」が見えません。撃沈!
 車を自宅の駐車場へ入れて、電車で神戸の元町へ・・・陸橋の撮影ポイントへ行くと鉄ちゃんが20人ほど居ました。17時過ぎにヘッドマークを付けたEF6627がやって来ます。カメラを構えていたら、「西明石浪漫笑」のお客さんとバッタリ。ビルの陰で暗くて大変な撮影になりました。
 帰宅して写真の編集・・・まぁまぁの写真が撮れて良かったです。
 夕食を食べる前に仕事から帰って来た小梅がやって来て、三脚とカメラを持って環状線の103系をバルブすると言って出掛けて行きました。
 私はお風呂に入ってから夕食・・・ビールと日本酒を呑みながら、枝豆、豚しゃぶサラダ、栗おこわを食べました。栗おこわの栗は、長崎県にある彼杵の道の駅で買って来た栗です。
 テレビを見ながら、パソコン作業・・・もうすぐ日が変わるので、ボチボチ寝ます。「おやすみなさい」

◎パンダが来ずにノッペラボウが来て意気消沈・・・天王寺側に車両を増結した為、土日は要注意◎

2017/09/29(金) 眠たいけど・・・
 夜中に何度も目が覚めました。疲れ過ぎで、かえって寝られないみたい・・・7時15分からはBSで先週から始まった「花子とアン」を観た後、「ひよっこ」を観て、そして8時からもう一度「ひよっこ」を観ながら朝食・・・娘の弁当のおかずです。
 有村架純ちゃんが出ているので「あさイチ」は外せません。
 それから、九州公演で放ったらかしにしていて山積みに溜まっていた事務仕事。電話連絡、メール送信etc.・・・と、昼過ぎまで数時間掛かりました。噺家もこれが無かったらエエのになぁ。
 午後からはブログの日記を更新する作業をしたり、九州で撮影した写真を編集したり・・・これだけで一日が終わってしまいました。眠たいけど、早く済ませてしまわないと落ち着きません。昼食は、コーヒーとお菓子だけでした。
 小梅は嫁さんと一緒に実家近くのカメラショップへ・・・良いレンズが欲しくなったらしくて、中古レンズを見て来たそうです。それから義父が入居している施設へ行って会って来たとの事・・・話を聞いたら、元気そうで何より。
 お風呂に入って夕食・・・献立は釧路H氏から送ってもらったサンマの塩焼きと小芋とイカ煮物・・・日本酒に良く合います。お酒がよく回って、早い時間から寝てしまったのですが・・・夜遅くに目が覚めてしまって、眠気が無くなったのでテンコ盛りに積んでいた食器を洗いました。深夜に変な奴です。
 嫁さんと娘はまだテレビを見てました。

◎耶馬渓の道の駅で見付けたポスター・・・豊後森機関庫で10/15(日)に行われる鉄道まつり◎

2017/09/28(木) 15時間運転
 目が覚めたら7時過ぎ・・・BSが映らないので、8時までニュースを見てました。8時からは「ひよっこ」、それからシャワーを浴びて、衣装を畳んで出発の用意。昨夜で今回の公演は終わったので、今日は大阪に向かって帰るだけです。
 9時半頃にレストランで無料のパンとコーヒーを一人で食べて、10時にロビーで待ち合わせ。
 貨物列車の運用が変わったみたいで、EF81303(銀釜)の運用が分からなくなりました。
 撮影はあきらめて、朝昼兼用のラーメンを食べようと「丸星ラーメン」へ行くと定休日でアウト。小郡の「大砲ラーメン」へ向かう途中、甘木鉄道の良い撮影ポイントを見付けたので撮影。丁度、前から撮りたかった国鉄色がやって来てラッキー。
 「大砲ラーメン」で昼食のラーメンを食べてから、冷水峠を越えて桂川(けいせん)から飯塚へ・・・嘉穂劇場を観光。舞台にあった色んな衣装を身に付けて撮影会。楽しかったですよ。
 白い彼岸花を見付けたので、それを入れて日田彦山線のキハを撮影。それから、少し走って秋桜が咲いている採銅所駅でキハをもう一本撮りました。
 小倉のモノレールに沿って走って、小倉市街地を抜けて、門司から関門トンネルへ・・・小月ICから山陽道に上がって、尾道ICで下りるつもりが行き過ぎてしまい、福山西ICで下りて、尾道駅付近まで戻って来ました。時刻は19時半を廻ったところ焼肉店かわやっている尾道ラーメン「牛ちゃん」で焼豚麺を食べました。美味しかったです。
 ここからは2号線バイパスを走って福山へ・・・更に東へ走って、岡山県に入って笠岡、倉敷、岡山、そしてブルーラインへ・・・備前から再び2号線へ・・・姫路BP、加古川BPを走って、第2神明まで有料道路をパス。第2神明から阪神高速に入って西長堀ICで下りて石松君を大国町へ送って行きました。着いたのは、午前0時半過ぎ。我々も午前1時前に帰宅・・・小梅は荷物を運んだら、すぐに自分のアパートへ帰って行きました。
 そして、私は半時間ほど用事をしてから就寝。
 朝10時過ぎから深夜1時前まで、休憩時間も入りますが、一人で運転をした一日でした。あぁ、疲れた。

◎嘉穂劇場の舞台にて・・・左は石松君、右が小梅◎

2017/09/27(水) 宿泊は久留米で・・・
 7時半頃に起きて、8時から「ひよっこ」を観て、上の階にある食堂へ・・・唐津城が見える絶景ですが、雨が激しく降っています。朝食も全て美味しいのですが、特に鯛茶漬けが気に入ってます。
 小雨になった10時前に「渚館きむら」を出発して、途中、道の駅伊万里で休憩。西有田を抜けて川棚へ出ました。大村線の沿線を走って彼杵駅近くの稲穂が実っている田んぼへ・・・赤い彼岸花は枯れ始めていますが、白い彼岸花が満開。ここでキハ66・67を撮影・・・曇っていますが、雨は止んでいます。
 小串郷へ移動・・・雨は止んでますが、鈍曇りで暗くて普通に撮るのは難しい状態。私は赤い彼岸花にピントを合わせて、小梅は流し撮りでキハ66・67を撮りました。
 再び、唐津へ向かって車を走らせました。唐津と言っても、今度は山の中にある七山村・・・その七山公民館で落語会・・・会場はあっちこっち変わりましたが、七山村で落語会を開催するのは11回目。観音の滝で蕎麦屋をしているO氏が蕎麦と落語の会をしてくれていて、蔵之助師の学生時代からの友人神埼T氏が音響や照明、舞台設営を全て無償でやってくれています。
 お客さんは17時頃からやって来て、蕎麦を食べています。開演は19時で、番組は「時うどん」小梅・「天狗裁き」石松・「源平盛衰記」梅團治。
 終演後、いつもは蕎麦をご馳走になるのですが、今回は蕎麦が全て無くなったそうで、我々とT氏は無し・・・昼食を抜いていたので我々も辛いし、蕎麦好きのT氏は楽しみにしていたので、かなり落ち込んでいました。次回から始まる前に頂くことにします。
 急いで後片付けをして、今夜宿泊する久留米へ・・・お腹が空いたので、途中、佐賀市街地の外れにあったラーメン店「まると」で生玉子入りコクラーメンを食べました。初めて行ったんですけど、美味しいお店でしたよ。
 久留米のホテルにチェックインをして、すぐに雨が降る中、傘を差して「娘娘」へ・・・ここへ来たいから久留米に泊まったようなもの。お腹がいっぱいになるまで、ビールと焼酎プーアル茶割を呑みながら、焼き餃子と水餃子を食べて、他に誰もお客さんが居なくなった23時半過ぎまで・・・いつも七山の後は佐賀駅前に泊まるんですけど、今夜は久留米にしていて良かったです。
 ホテルに戻って、午前0時頃に寝ました。

◎小雨が降る中、大村線で撮影したキハ66・67◎

2017/09/26(火) 一年で一番、豪華かも?
 6時頃に起きたら、曇り空・・・撮影は止めて、7時過ぎまで寝ることにしました。次に起きたのは6時50分頃・・・晴れ間が覗いています。小梅はパスすると言うので、私一人だけで撮影へ・・・三毛門駅を過ぎた踏切に咲いていた彼岸花を入れて、EF81牽引貨物列車を撮影。
 撮影後、すぐにホテルへ戻って、8時から「ひよっこ」を観ました。交代でシャワーを浴びてから、ロビーで朝食・・・ここは納豆とカレーがあるので嬉しいです。
 荷物をまとめて、9時過ぎに出発・・・小波瀬の跨線橋で、災害で迂回している「ゆふいんの森」を撮影。今は晴れています。
 香春から飯塚へ抜けて、博多駅へ・・・着いたのは12時40分過ぎ。石松君が10分ほど前に新幹線で博多駅に来てくれています。
 ここから、再び3人になって、まずは海に近い長浜にある「長浜屋」で、昼食のラーメンを食べました。
 高速道路を使わずに唐津へ・・・途中、「治七のクリームパン」に寄って3時のおやつを食べて、唐津城に近い「渚館きむら」に予定通り16時過ぎに到着。
 宿泊する部屋が楽屋・・・すぐに会場チェックをして、部屋で一休み。
 落語会は18時半開演で、番組は「大安売り」小梅・「天狗裁き」石松・「源平盛衰記」梅團治で、19時40分に終演。
 終演後、お風呂に入ってから、部屋で食事・・・もしかしたら、一年の内で一番、贅沢な食事かも?・・・イカ・伊勢エビ・アワビ・佐賀牛etc.を地酒を呑みながら食べて、もうお腹パンパン。
 食後は、蒲団に横になってテレビを見ていたら、いつの間にか三人とも寝てました。

◎これからステーキになる生きた鮑◎

2017/09/25(月) 撮影・観光・落語のトリプル
 6時過ぎに起きて、小梅と交代でシャワーを浴びてから二人だけで撮影へ・・・三毛門駅付近でEF81牽引下り貨物を撮影して、7時45分頃にはホテルの部屋に戻ってました。
 8時から「ひよっこ」を観て、その後、ロビーへ下りて朝食。再び、二人だけで車でホテルを出て、近くのコインランドリーで洗濯と乾燥をして約一時間ちょっと・・・9時半頃にホテルの部屋に戻って一休み。
 10時にロビーで呂好君と待ち合わせて、今度は三人で出発・・・青の洞門と道の駅耶馬渓を観光しました。
 中津の善了寺さんに着いたのは12時20分頃・・・いつも手伝ってくれる福大落研T先輩とK後輩は、すでに来てくれていました。
 みんなで昼食に恒例のカレーライスを頂いた後、13時から読経と法話が半時間ほど。 その後、落語会・・・番組は私がご挨拶をしてから「大安売り」小梅・「三人上戸」呂好・「皿屋敷」梅團治でした。
 16時半頃に善了寺さんを出て、新田原駅近くの「劇団風来坊」の「ピザプレーン」へ行って、17時過ぎから3人で夕食・・・いつもの「みのる君ピザ」と「オリジナルピザ」を食べながらジンジャエールを飲みました。
 それから、行橋駅18時49分発の特急「ソニック」に乗る呂好君を10分前に行橋駅まで送って行って、呂好君とお別れ。
 ホテルへ戻ったのは20時前。ベッドで横になって私はテレビ、小梅は携帯を見てました。23時半からのBS「ひよっこ」を観て、結局、寝たのは午前0時を廻ってました。

◎「青の洞門」で記念写真・・・向かって左が呂好君、右が小梅◎

2017/09/24(日) 昨夜に続いて、また
 6時半前に起きて、ロビーへ下りて朝食。7時15分頃にホテルを出て、徳山の市街地が俯瞰できる山道へ・・・徳山駅に7時45分に着く500系新幹線(エバンゲリオン)を撮影。
 撮影地から5分ほど走って岐山小学校へ・・・ここで周南市岐山地区の敬老会があります。
 会場設営の打ち合わせや音響チェックをしてから、新幹線でやって来る呂好君を迎えに徳山駅へ行きました。
 9時前に3人で楽屋入り。その直後に敬老会が始まって、小学生の合唱の後、10時45分から落語会・・・番組は「平林」小梅・「動物園」呂好・「時うどん」梅團治で、11時半前まで。
 終演後、楽屋でお弁当を頂いてから出発。徳山から北へ走って津和野へ出ました。機関庫へ行くと知人が数人。呂好君は転車台で回るSLを動画で撮影して、トーマスが好きな息子に送ってました。
 彼岸花と稲穂を入れてSLを撮った後、急いで鹿野ICへ・・・中国道から九州道、そして東九州道に入って、みやこ豊津ICで下りて、犀川の念信寺へ・・・一時間後に始まる落語会に何とか間に合う18時10分頃に到着。17時半過ぎに余裕で到着する予定が津和野でSLを撮影したので、ぎりぎりになってしまいました。
 すぐに会場チェックをしてから、お寿司をご馳走になりました。
 19時から読経、御住職の法話の後、落語会の開演・・・全員で挨拶をした後、「つる」小梅・「動物園」呂好・「井戸の茶碗」梅團治で、終演は21時頃。
 念信寺を出た後、行橋の「劇団風来坊」へ顔を出してから、中津のホテルへ・・・22時前にチェックインをしてから、すぐに近くの居酒屋へ行って乾杯。九州で呂好君と呑めるのは今夜だけ。
 23時半前にオヒラキ・・・部屋に戻って、すぐに寝ました。

◎周南市岐山地区の敬老会・・・舞台上の子ども達の合唱の後が落語会◎

2017/09/23(土) 間一髪の勝負
 7時15頃に目が覚めて、半には起床。
 8時前には御住職宅のリビングへ行って「ひよっこ」を観ながら朝食・・・私と御住職の二人だけ涙ぐんでいました。奥さん曰く、年齢だそうです。
 部屋に戻って出発の準備をして、8時50分に出発。高千穂神社の斜交いにある
正念寺岸ノ上会館へ・・・会場の段取りを済ませてから、高千穂神社を観光。
 10時からお彼岸の読経とお説教があった後、11時から落語会・・・番組は「つる」小梅・「饅頭怖い」石松・「井戸の茶碗」梅團治。
 ここから後、ホテルへ着くまで、運転は小梅が全て担当。
 昼食は、高千穂市街地中心部にある「天庵」という蕎麦屋さんを御住職が13時に予約して連れて行ってくれました。凝った料理を出す美味しい蕎麦屋さんで、御住職の同級生がやっているそうです。
 13時半過ぎに店の前で別れて、一路松橋へ・・・ロケハンをしていて偶然見付けたテレビの「ケンミンショー」でも放送されたという田んぼの中にある餃子店で、小籠包と焼き餃子を食べました。美味しかったので、また行こうっと。
 昨日撮影した付近で、今度は稲穂を入れて撮影・・・曇っていて暗かったのですが、SLがゆっくり来てくれて助かりました。
 松橋ICから高速・・・太宰府IC手前で事故発生・・・あっという間に15`渋滞のランプ。石松君が持っている徳山駅からの新幹線の切符は発車時刻が20時57分なので、この事故で間に合わなくなる可能性が発生。
 私がナビ担当。一か八か、大分道へ入って小郡ICで下りて、朝倉から山鉄道ん廻し家へ抜けて、山を越えて太宰府ICへ・・・再び高速へ上がって、徳山へ向かいました。まだ、間に合わないので、行き先を新山口駅に変更。
 小郡ICで下りて新山口駅に着いたら20時35分。新幹線は44分の発車。小梅は車で待たせて、切符売場で新山口から徳山の切符を買って石松君に・・・間一髪、ぎりぎりセーフ、でも1660円の損失。間に合わなかったら大きな損失でした。ホンマに間に合って良かったわ。
 石松君と別れた後、倹約して国道2号線を走って、徳山へ向かいました。2号線沿いのマクドで夕食・・・二人ともグランクラブハウスセットを注文。
 徳山駅近くのホテルに22時前にチェックイン。
 シャワーを浴びた後、小梅は日が変わる前には爆睡。余程、疲れているのか?凄い鼾・・・鼾が止まった午前1時前まで寝られませんでした。

◎高千穂の街の中心部から少し離れた場所にある正念寺がやっている宿泊所(民泊)の中・・・近々、建て替えるとの事◎

2017/09/22(金) 九州は今・・・綺麗
 夜中に何度も起きて、船内をウロウロ・・・5時過ぎに蒲団を畳んで起床。
 フェリーは予定通り、新門司港へ6時に着岸・・・北九州は雨が降っています。
 小倉東ICから九州道へ上がって南下・・・熊本県の緑川Pの「ヒライ」で、朝食の「ちくわサラダ」を購入・・・3人で食べながら更に南下。
 松橋ICで高速を下りて、小川駅付近の鹿児島本線の橋梁へ行きました。彼岸花が綺麗・・・毎年、この時期に来たら枯れかけているのですが、今年は咲くのが遅いみたい。ここで彼岸花を入れて「SL人吉号」を撮影・・・運良く、写真を撮る瞬間は太陽が顔を出してました。今日の撮影は、これだけ・・・松橋IC近くまで裏道を抜けて県道218号線へ・・・「佐俣の湯」を過ぎて、東へ走るのは初めてです。霊台橋、通潤橋という有名な石橋を観光・・・周辺の田んぼは今、彼岸花が満開で無茶苦茶、綺麗です。石松君は誰に渡すのか?お土産をいっぱい買ってました。
 松橋付近から観光をしながら、車で約二時間半・・・高千穂の市街地に到着。昨年、蔵之助師が食べて美味しかったと言っていた日本一見附難い物産館に隣接している「高千穂牛レストラン和(なごみ)」で、牛ロースステーキ(2600円)を注文・・・お肉が柔らかくて甘ぁい。いきなり贅沢な食事。
 「正念寺落語会」の番組は『ご挨拶』全員・「時うどん」小梅・「動物園」石松・「禁酒関所」梅團治。
 終演後、御住職と我々の四人で、昨年と同じように「高千穂温泉」へ行って汗を流しました。
 19時から打ち上げ・・・御住職の御家族と一緒に、これも昨年と同じく「てんつくてん」という居酒屋へ・・・名物の「芋娘」という里芋のフライが美味しいお店。ビックリしたのは、店内で三若師の奥さんとバッタリ。凄い偶然です。
 21時頃にオヒラキ。代行を呼んでもらって、正念寺へ・・・敷地内にある民泊の建物に宿泊。古い建物なので、近々建て替えるそうです。
 21時過ぎには爆睡。午前1時頃にトイレに起きた後、深夜3時頃にバタバタと音がして目が覚めたら、小梅と石松君が殺虫剤を持ってシュー・・・見ると、大きなムカデ。小梅の身体を這っていたようです。今度から毘沙門天小梅と呼ぼうかな?最後はガムテープでグルグル巻きにして、深夜のムカデ退治が終わりました。「おやすみなさい」

◎彼岸花が綺麗に咲いている通潤橋◎

2017/09/21(木) 船旅で九州へ・・・
 7時15分を少し過ぎた時に嫁さんに「『こころ』が始まってるでぇ」と起こされました。私が連ドラを観ている間に、娘は弁当を持って、出掛けて行きました。
 8時から2回目の「ひよっこ」を観て、9時頃から朝食・・・少し時間を遅らせてみました。
 今日から九州公演が始まるので、用意していた持って行く物をもう一度忘れ物が無いかチェック。
 11時からは智丸君の稽古・・・今回が2回目で、酔っぱらいの出てくる噺は初めてとの事。
 嫁さんが実家へ出掛けた後、小梅がやって来て二人で軽く昼食・・・春雨スープとチーズタルトにコーヒー。
 15時に石松君がやって来て出発・・・自分の名ビラ(めくり)を忘れたとの事なので、小梅が名ビラ用の白紙も車に積みました。
 国道や府道を走って、泉大津港の阪九フェリー乗り場に16時過ぎに到着。
 手続きをして乗船・・・小梅と石松君は、先に乗船して部屋を確保。車で乗船した私が、その部屋へ行くと早速小梅が石松君の名ビラを書いてました。
 交代でお風呂に入って、ロビーのテレビで大相撲を観てから、レストランで少しだけリッチな夕食・・・フェリーの食事は楽しいです。
 20時過ぎ、部屋に戻って横になったら、すぐに爆睡。目が覚めたら、午前1時過ぎ・・・5時間近くも寝てました。うーん、真夜中なのに寝過ぎて寝られない。

◎船内のレストランで夕食を食べる石松君(右)と小梅◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.