|
2017/09/23(土)
間一髪の勝負
|
|
|
7時15頃に目が覚めて、半には起床。 8時前には御住職宅のリビングへ行って「ひよっこ」を観ながら朝食・・・私と御住職の二人だけ涙ぐんでいました。奥さん曰く、年齢だそうです。 部屋に戻って出発の準備をして、8時50分に出発。高千穂神社の斜交いにある 正念寺岸ノ上会館へ・・・会場の段取りを済ませてから、高千穂神社を観光。 10時からお彼岸の読経とお説教があった後、11時から落語会・・・番組は「つる」小梅・「饅頭怖い」石松・「井戸の茶碗」梅團治。 ここから後、ホテルへ着くまで、運転は小梅が全て担当。 昼食は、高千穂市街地中心部にある「天庵」という蕎麦屋さんを御住職が13時に予約して連れて行ってくれました。凝った料理を出す美味しい蕎麦屋さんで、御住職の同級生がやっているそうです。 13時半過ぎに店の前で別れて、一路松橋へ・・・ロケハンをしていて偶然見付けたテレビの「ケンミンショー」でも放送されたという田んぼの中にある餃子店で、小籠包と焼き餃子を食べました。美味しかったので、また行こうっと。 昨日撮影した付近で、今度は稲穂を入れて撮影・・・曇っていて暗かったのですが、SLがゆっくり来てくれて助かりました。 松橋ICから高速・・・太宰府IC手前で事故発生・・・あっという間に15`渋滞のランプ。石松君が持っている徳山駅からの新幹線の切符は発車時刻が20時57分なので、この事故で間に合わなくなる可能性が発生。 私がナビ担当。一か八か、大分道へ入って小郡ICで下りて、朝倉から山鉄道ん廻し家へ抜けて、山を越えて太宰府ICへ・・・再び高速へ上がって、徳山へ向かいました。まだ、間に合わないので、行き先を新山口駅に変更。 小郡ICで下りて新山口駅に着いたら20時35分。新幹線は44分の発車。小梅は車で待たせて、切符売場で新山口から徳山の切符を買って石松君に・・・間一髪、ぎりぎりセーフ、でも1660円の損失。間に合わなかったら大きな損失でした。ホンマに間に合って良かったわ。 石松君と別れた後、倹約して国道2号線を走って、徳山へ向かいました。2号線沿いのマクドで夕食・・・二人ともグランクラブハウスセットを注文。 徳山駅近くのホテルに22時前にチェックイン。 シャワーを浴びた後、小梅は日が変わる前には爆睡。余程、疲れているのか?凄い鼾・・・鼾が止まった午前1時前まで寝られませんでした。
◎高千穂の街の中心部から少し離れた場所にある正念寺がやっている宿泊所(民泊)の中・・・近々、建て替えるとの事◎
|
 |
|
|