|
2018/01/10(水)
裏方の仕事
|
|
|
7時13分に起きました。もう娘と嫁さんは起きています。娘は連ドラを観ながら3人で朝食・・・食べていると小梅がやって来て、同じ卵トーストとコーンスープを食べてました。 10時半過ぎに小梅と二人で車に乗って出発・・・南森町駅から近い堀川戎神社近くの駐車場へ入れて参拝。兄弟子の福團治師が会長をしている関西演芸協会が、しころ打ちと笹売りをしています。古笹を返して新しい笹をもらって帰りました。今年は凄い人です。例年行ってますけど、こんなに多いのは見た事ないくらい。 小梅を繁昌亭近くで降ろして、そのまま帰ろうと思った時に忘れ物に気が付きました。堀川戎に戻って忘れ物を持ってから、食堂で昼食をご馳走になって帰りました。 帰宅してから、今度の14日(日)にある「須磨区民寄席」の会場、須磨区民センターへ当日に配布するチラシと楽屋で使うお茶を持って行ってから、須磨寺の境内にチラシを張って廻りました。 その後、元町の月堂へ・・・今日は「恋雅亭」の日。17時からチラシの挟み込みをさせてもらって帰りました。 19時前に帰宅・・・「春団治倶楽部」の世話人さんが一門新聞を取りに来てくれる時間に間に合いました。 夕食は冷凍室に入っていた蟹の足でカニスキ・・・日本酒を呑みながら。〆は、うどん。 小梅はネタは、今日も「平林」だったそうです。 酒が廻ったのか?・・・蒲団へ横になったら、すぐに寝てました。まぁ、酒を呑まなくても、すぐに寝ますけど。
◎須磨寺の境内は、まだお正月◎
|
 |
|
|