|
2018/10/03(水)
少しだけ出来た
|
|
|
7時半前に起床。 BS「まんぷく」「こころ旅」を観て、もう一度寝ました。 次に起きたのは10時頃・・・嫁さんは出掛けていません。冷蔵庫に残っていた好物の栗ご飯を食べないように言って、出掛けて行きました。 講義が午後からという娘と二人で朝昼兼用の食事・・・と云っても、お茶漬けです。娘が出掛けた後、小梅は冷蔵庫を開けてピラフを作って食べてました。 しかし、新しい鉄道落語のアイデアが何も浮かんできません。えらいこっちゃ。パソコンとにらめっこ・・・以前、創った「酔い鉄」という落語の台本をズーッと見つめていました。この噺を前から書き直したいと思っていたので、12月16日の「『鉄』の世界」に向けて書き直す事に・・・そう思ったら、少し新しいアイデアが浮かんできて、やっと台本の1ページ目が書き終わりました。 夕方には、明日のNHK大阪ホールでやる「荒大名の茶の湯」をネタ繰り・・・持ち時間に合わせてやらないといけませんので、時間を計ってみた訳で・・・時間はバッチリでした。 嫁さんと二人で買物へ・・・薬局で衣料の除菌消臭スプレーとスーパーで安売りをしていた品に明日の食材を買って帰りました。 お風呂に入ってから、夕食。 今夜も栗ご飯・・・嫁さんが「残しといて」と言っていた昨夜のんです。それと、この季節に毎年釧路から送ってくれる秋刀魚・・・秋刀魚を焼いて大根おろしで、大分で買って来たカボスをたっぷり掛けて食べました。秋らしい夕食です。娘はまだ学校、嫁さんがお風呂に入っている間に小梅と二人で食べ始めました。 お風呂から出てきた嫁さんがボヤキ・・・「ちょっとしか、残っていない」。 アルコールは抜き。娘は帰りに何か食べて来たみたいで夕食はパス。 早めに寝ました。
◎先月末に撮影をした「SL人吉号」◎
|
 |
|
|