梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/11/30(金) 茅野市で初の落語会に出演
 いつもの時間に起きて、BSで連ドラを観た後、朝食にカレーライスとサラダと菊菜白和えを食べながら、もう一度「まんぷく」を観ました。それから、押入から鳴物を出して、出発の準備。
 小梅が9時前にやって来て稽古・・・稽古の後、衣装や鳴物を積み込んで、最寄り駅まで来てくれていた和妻(日本手品)の京次郎さんを迎えに行って10時過ぎに出発・・・大阪市内は月末のゴトビ(5と10の日)で混んでいます。近畿道から名神高速、そして中央道へ・・・虎渓山Pで遅い昼食。私は天ぷらきしめん、小梅は四川唐揚げ麻婆丼、京次郎さんはソースかつ丼を注文。
 諏訪ICで下りて、茅野駅に直結している茅野市民館に着いたのは15時過ぎ・・・往路は私一人で運転、小梅には助手席で寝てるように言ってます。
 今日は「寒天寄席〜四代目桂春團治襲名披露公演」に出演します。長野県内で落語をするのは初めてかも?・・・以前、司会の仕事で来た事は数回あるんですけどねぇ。
 四代目は昨日から現地入りしていて、今日は三味線の絹代さんが電車で一番乗り。我々の後、朝の仕事を終えた咲之輔君が楽屋入りして音響・照明チェック・・・かなり費用を掛けた良い舞台です。
 開場まで2時間近くあったので、小梅と二人で周辺をお散歩・・・駅前にSL(C1267)が静態保存されていてイルミネーションが綺麗。
 きん枝師が楽屋入りして全員が揃いました。楽屋でお弁当を頂いて、開演は19時・・・春團治三代の音源が順に流れた後、お囃子が鳴って「平林」小梅・「いらち俥」咲之輔・「時うどん」梅團治・「悋気の独楽」きん枝〜中入〜地元の方々の木遣り、御柱祭の時のラッパに合わせて四代目が人力車に乗って客席に登場、続いて『襲名披露口上』司会:咲之輔、春團治、きん枝、梅團治・「幸助餅」春團治という番組で、お客さんは500人ほど。とにかく、地元のスタッフさんの人数の多さには圧倒されました。
 終演は、21時半を廻ってました。22時半前から馬刺し、馬肉すき焼きを食べながら打ち上げ。
 大阪へ帰る組は23時頃に小梅の運転で、居酒屋を出発・・・春團治師、京次郎さん、絹代さんが、そのメンバー・・・皆さんを順番にお送りして、小梅が帰宅したのは、どうやら午前3時半頃?。
 きん枝師、私、咲之輔君の残った3人のメンバーは、午前0時過ぎに打ち上げが終わって、ホテルに宿泊。きん枝師と私は東京へ、咲之輔君は午前中に老人施設へ慰問に行くそうです。
「おやすみ(-_-)zzz」

◎茅野駅に直結している茅野市民館で開催された「寒天寄席〜四代目桂春團治襲名披露公演」の舞台◎

2018/11/29(木) 番組編成会議
 いつもの時間に起きて、私が居間でBSで連ドラを観始めたら、娘が目を覚まして「アッ!」・・・どうやら、もっと早く起きないといけなかったようで、遅刻みたい。開き直って、もう一度寝てました。私は一人カレーを食べながら、本日二度目の「まんぷく」。
 娘は8時に起きて仕度をしてから、カレーライスを食べて出掛けて行きました。
 9時過ぎに車で出発・・・繁昌亭の3階にある会議室へ行きました。神戸喜楽館の番組編成会議・・・2月〜3月の番組を創ります。10時から始まって、終わったのは14時前と長丁場。会議の終了後、昼食のランチ(豚肉生姜焼き)をご馳走になってから帰宅すると、もう16時前・・・一日は早いナァ。もうすぐ、日が暮れます。
 小梅は昼席なので1階にいます。今日のネタは「平林」。終演後は動楽亭へ・・・遊方師の落語会で鳴物の仕事だそうです。
 帰宅した私は、洗濯物を畳んでから、明日からの仕事の準備・・・旅公演なので忘れ物をしないように。
 夕食はカレーライスとサラダ、それに菊菜白和え・・・土曜日からアルコールは口にしていません。
 小梅が我が家に立ち寄ったのは23時頃・・・カレーライスを食べたら、すぐに帰って行きました。
 時計を見ると午前0時半・・・もう寝ます。

◎天満天神繁昌亭の表にある番組表・・・今日の昼席◎

2018/11/28(水) 昨日までと全く逆
 アラーム音をセットせずに寝てしまったら、7時15分に起きられずに寝過ごしてしまいました。目が覚めたら8時半を廻っていました。余程、疲れていたみたいです。
 録画をしていた「まんぷく」を観てから、残っていた茶粥を食べました。小梅が繁昌亭へ行く前に寄ったので、嫁さんと3人で昨日の落語会でもらって帰って来たカツサンドを1つずつ。
 車に乗って印刷店へ行って印刷物を受け取った帰りに「しまむら」でお買物・・・冬物の下着を買って帰りました。
 小梅は繁昌亭の昼席に出演・・・今日のネタは「犬の目」。一昨日のリベンジで、楽屋では大入袋が配られたそうです。
 12月2日に「須磨寺落語会」でお客さんに配るチラシを宅配便に連絡をして取りに来てもらいました。かなりの量です。
 ところで、昨日の午後から30時間以上お通じが全くありません。整腸剤が効き過ぎたのか・・・今度は別の意味で苦しくなってきました。一体、私のお腹はどないなってんねん。
 嫁さんが夕食の仕度をしてくれてから、傘を差して出掛けて行きました。娘とお買物をするそうです。雨が降り始めています。
 一人で夕食の牛乳鍋と里芋サラダを食べていると、繁昌亭から帰って来た小梅がやって来たので一緒に牛乳鍋・・・今夜もアルコールは抜き。
 娘と嫁さんが20時前に帰って来て、入れ替わりの牛乳鍋・・・仕上げのパスタは、四人揃って食べました。この後、少しだけお通じがあって、ちょっとだけ「ホッ!」
 22時半頃からお風呂に入って一休み。
 突然、新しい鉄道落語の構想がまとまったので、パソコンに向かって台本創り・・・半分ほどしかできていなかった台本を日が変わる頃までに一気に書き上げてしまいました。本日、やっと台本が完成しました。これから、覚えないと・・・本番まで半月です。
 お通じは出ないのに、案は出た・・・疲れました。寝ます。

◎神戸市西区民センターの入口に飾られていたクリスマスツリー・・・11/25撮影◎

2018/11/27(火) 回復の兆し
 朝はいつも通り。朝食に茶粥を作って食べました。まだ、体調は思わしくありません。こんなに長引くのは初めてです。やっぱり、年齢かな?
 今日は「いかすり寄席」。準備があるので、坐摩神社へ10時に行かないといけないのですけど・・・文我師に連絡をして舞台設営はパスさせてもらいました。
 衣装と挟み込みのチラシを持って11時前に自宅を出ました。この頃には、昨日から飲んでいる整腸剤が効き始めたのか?下痢が止まってきたような・・・でも、本町駅の階段はフラフラ。会場入りした時には、ほとんど準備は終わっていました。
 「いかすり寄席」昼の部は13時開演で、秀都・福丸・宗助・文我〜中入〜三歩・梅團治・米平・文治という番組。平日にも関わらず、70人を超えるお客さんが来てくれました。私のネタは「荒大名の茶の湯」・・・文我師が選んでネタ出ししてくれていたんですけど、体調が悪かったので、やり慣れたネタで助かりました。
 昼の部が終わって、お客さんから頂いた差し入れのお弁当を頂きました。この頃から、やっと体調が良くなってきたような気がします。トイレへ駆け込むことも無くなりました。
 夕方の部は18時開演で、秀都・宗助・三歩・梅團治〜中入〜文都・文我・三象・文治という番組で、私のネタは「鬼の面」。
 20時50分頃に終演。急いで出演者全員で後片付け・・・私も体調がマシになったので、少しだけですけどお手伝いすることが出来ました。
 それでも、打ち上げはパスして一人寂しく帰宅。
 お風呂に入ってから、蒲団へ直行・・・疲れたのか、間髪入れずに爆睡してました。
 小梅は上方落語協会の仕事で「京都市民寄席」へ・・・平安神宮横にあるロームシアターで19時開演。小梅が開口一番で「平林」、その後は卯三郎師、吉弥師、鶴志師という落語四席の番組だったそうです。

◎紅葉が綺麗だった坐摩神社の境内◎

2018/11/26(月) 休養日
 アラーム音がなって目が覚めました。夜中に何度もトイレに駆け込んでいます。良くなる気配がありません。
 いつものように連ドラを観て、今朝は朝食を食べずに蒲団へUターン・・・ありがたいことに病院が開いている今日は休日。
 11時過ぎに健康診断も兼ねて病院へ・・・採血をしてもらって、整腸剤ももらいました。これで良くなるかな?
 病院からの帰りにスーパーで、助六寿司と野菜の煮物を買って帰って、昼食に食べました。
 小梅は今週、休演日は多いですけど、繁昌亭昼席に出演・・・今日が初日で、ネタは「平林」。お客さんは、もうちょっとで200人・・・大入袋に届かなかったのが残念。
 午後から金曜日に撮った写真を編集した後、しんどくなって横になりました。
 今週中に鉄道落語の台本を仕上げようと思っていたのに・・・大丈夫かいな。段々、不安になってきます。
 夕食は鍋料理・・・鶏肉と野菜たっぷりの鍋。これで栄養補給・・・もちろん、アルコールは抜きです。えらいもので、これだけ下痢が続くと、三日で体重が4キロも減りました。如何に無駄な肉が多いかという証ですよね。
 蒲団の中で「月曜から夜更かし」を観ている内に、いつの間にか寝てました。
 PS:昼間に携帯で調べていたら、遂に今週末の落語会のチラシを発見。やっと詳細を知りました。この仕事は、こんなもん。それよりも、早く体調を戻さないと大変です。

◎今週末11/30(金)に長野県茅野市で開催される落語会のチラシ・・・因みに詳細を知ったばかりなので、この落語会はHPの寄席情報に載っていません◎

2018/11/25(日) 最高記録を達成
 本来なら、今日は山口線でSL重連運転が予定されてたんですけど、SLの不具合でかなり早くに中止が発表・・・仕事で行けなかったので、悔しい思いをしなくてすみました。でも、毎年この頃に運転するので、去年も重なったし、来年も重なりそうです。
 今朝も体調は最悪・・・昨日から全く良くなっていません。9時過ぎまで寝て、今日も小梅の運転で出発・・・三連休の最終日ですけど、意外にスイスイと走りました。何か食べないと力が入らずフラフラするので、うどんを食べようと思ったんですけど・・・見付からなかったのでパスタ店へ入って、ウニ醤油パスタを注文。小梅はカルボナーラ大盛を食べてました。
 会場入りしたのは12時15分頃・・・すでに阿か枝師と落語会運営を手伝ってもらっている福大落研I後輩は来ていました。
 次々に出演者が楽屋入り・・・会場設営は会館のスタッフさんがいつも通り完璧にしてくれているので、あとは音響や照明のチェックだけ。終わって、チラシの挟み込み。お客さんが通路を塞ぐほどの長蛇の列に・・・定刻よりも少し早く開場しました。「新なでしこ寄席」になって最高入場者数を記録・・・4回目にして目標にしていた200人を突破。因みに客席数は400ほどあって後部の座席はロープで仕切っています。
 14時に開演して、番組は「時うどん」染八・「桃太郎」佐ん吉・「竹の水仙」梅團治〜中入〜「延陽伯」阿か枝・「宿屋ばばぁ」福笑。三味線は勝さん、太鼓は小梅です。終演は16時過ぎでした。
 小梅の運転で、I後輩も一緒に急いで大阪へ・・・阪神高速は姫島付近で事故渋滞。連休は事故が多いですなぁ。三日前と同じように湾岸線へ入って本町へ向かいました。I氏をI氏の事務所付近まで送ってから堺筋本町と長堀橋の中間地点にある「空」というフリースペースへ行きました。
 19時開演の紅雀師の落語会にゲスト出演・・・紅雀師が二席、合間に私が「ちはらふる」、最後は二人の対談という番組で、狭い会場ですけど、お客さんは8〜9割の入りでした。三味線は律子さん、昼の部に出演をした、そうば君が鳴物を担当。
 紅雀師と会うのは久し振りだったので、打ち上げに行きたかったんですけど・・・この体調なので、終演後すぐに車で自宅へ向かいました。
 途中、寄り道をして、うどん店へ・・・私は温かいとろろうどん大を注文。普通にすれば良かったです。
 帰宅したら、もうフラフラ・・・熱いお風呂に入ってから寝ました。

◎終演後、木戸口に置いている番組表・・・記:小梅◎

2018/11/24(土) 体調が悪いのに・・・
 5時過ぎにアラーム音・・・5時半頃に小梅がやって来ました。夜中に何度もトイレに駆け込んでます。
 それでも、カメラ機材と念の為に衣装を積み込んで出発。もちろん、運転は小梅が担当。私は助手席で寝かせてもらいました。連休中なのにドンドンと体調が悪くなっていきます。
 阪神高速から第2神明、バイパスから2号線を走って、兵庫県と岡山県の県境、上郡─三石間で「サロンカーなにわ」を撮影。紅葉した山々が綺麗ですし、土曜日ということもあって、鉄ちゃんが100人以上集まりました。
 撮影後、急いで大阪へUターン。昼食は往路で買ったコンビニのおにぎりです。往路と違う道・・・今度は龍野西ICから山陽道へ上がって、池田ICから阪神高速へ・・・連休中なので、混雑を予想したんですけど、意外にスイスイ走って予定よりもかなり早く到着。一旦、自宅へ戻って少しだけ休憩をしてお腹を整えてから、小梅に地下鉄の駅まで車で送ってもらいました。小梅は小春團治師の仕事で、そのまま松原へ・・・ネタは「動物園」。
 私は本町駅で地下鉄を降りて相愛学園本町学舎へ・・・本町駅は階段の上り下りが多いので息が切れてフラフラします。
 13時過ぎに楽屋入り。
 今回が第9回になる「相愛寄席」は「四代目桂春團治襲名披露公演」として開催・・・番組は「動物園」治門・「荒大名の茶の湯」梅團治・「一文笛」きん枝〜中入〜『襲名披露口上』釈撤宗、きん枝、春團治、梅團治、司会:壱之輔・「幸助餅」春團治。
 公演の合間に何度もトイレに駆け込んだので、終演後は打ち上げを辞退してすぐに帰宅しました。
 嫁さんがお粥を作ってくれたので、それを食べて蒲団へ入って寝ました。すぐに爆睡。目が覚めたら、もう夜中・・・今夜もまた何度もトイレに通うことになりました。

◎お客さんを木戸口でお迎えする四代目春團治師?◎

2018/11/23(金) 吉野は寒いなぁ
 今日は祝日・・・といっても、いつもの時間に起きて、いつも通りBSで連ドラを観ました。
 10時を廻って小梅と二人で車に乗り込んで出発。因みに撮影機材は積んでいません。
 まずは、印刷店に寄って印刷物のお願い。それから、鶴橋方面へ・・・小留君宅の前で鳴物を車から下ろして、小留君にレンタル。
 このまま奈良県吉野へ向かおうと思ったのですが、まだ早かったので一旦帰宅。
 半時間程、休憩してから再び出発・・・富田林から太子町、目的地まで一切有料道路を使わずに走りました。途中、太子町の道の駅で野菜を購入。
 今日は、露の団姫さんの仕事で、吉野にあるお寺の落語会に出演。楽屋にはストーブがガンガン・・・日が暮れるとドンドン寒くなってきます。
 15時過ぎに開演・・・開口一番で小梅の「平林」、亜空亜SHINさんの「変面&マジック」、団姫さんの新作仏教落語の後、私の「井戸の茶碗」という番組でした。
 陽が落ちると吉野は急に冷えてきます。ストーブをガンガン利かして調度エエぐらい。
 亜空亜SHINさんは高井ギャラ姉さんと二人で次の仕事へ・・・残ったメンバーとご住職、それに大阪から来てくれたお客Uさんで打ち上げ。冷たいビールと地元の日本酒を呑み過ぎてフラフラ・・・帰りの車中は爆睡。団姫さんとお客Uさんを高速を走って天王寺駅へ送って行ってから帰宅・・・21時頃やったかな?
 すぐに蒲団へ入って爆睡。
 夜中に目が覚めると、お腹がゴロゴロ・・・どうやら、お腹をこわしたみたいです。寒かったからかな?

◎吉野にある浄土宗のお寺の落語会で「平林」を演じる小梅◎

2018/11/22(木) 来年度の打ち合わせ
 いつもの時間に起きてBSを点けて連ドラを観ました。珍しく嫁さんと娘と三人で食べました。おかずは筑前煮と味噌汁です。
 娘は学校、嫁さんはパートへ行って私だけ。
 私も10時過ぎに車で出発。小梅は踊りの稽古があるそうです。
 上方落語協会へ寄って名ビラを借りた後、繁昌亭へチラシを持って行ってから、落語会を手伝ってもらっている福大落研I後輩と合流して神戸市西区へ向かいました。
 神戸へ向かう阪神高速は渋滞。白川南ICで下りて、グリーンスタジアム神戸の横を通って西神中央へ出ました。
 昼食は「COCO'S」でモッツァレラチーズハンバーグ・・・美味しいですなぁ。
 14時前に西区民センターへ行って、来年度の落語会の打ち合わせ・・・これまで年1回だった落語会が年2回に増える事になりました。落語会が好評で長く続いたら良いですなぁ。
 15時頃にセンターを出て大阪へ向かいました。阪神高速神戸線は事故渋滞・・・所要時間80分の表示。予定を変更して、湾岸線から波除ICへ向かいました。
 I氏が道案内をしてくれるので楽・・・優秀なナビです。堂島IC手前の信号でI氏は車を降りて次の目的地へ向かいました。
 私は堂島ICから再び阪神高速へ上がって帰宅。
 嫁さんがパートへ出掛ける直前でした。
 娘はベッドで爆睡していたので、一人で夕食・・・今夜は、岐阜で有名な「鶏ちゃん」です。無茶苦茶、ご飯が美味しいです。今夜はアルコール抜き。
 でも、寝たのは午前1時半頃でした。

◎昼食に「COCO'S」で食べたモッツァレラチーズハンバーグ◎

2018/11/21(水) 代演で落語会に出演
 7時13分に起きて、いつものように連ドラを観ました。
 朝食は、嫁さんが昨夜の内に作ってくれていた筑前煮です。ご飯は食べずに筑前煮だけにしました。
 10時前に小梅の自転車を借りて出掛けました。まずは内科へ・・・レントゲン写真を撮って肺ガン検診。いつもの薬ももらいました。それから散髪へ行って、今度は耳鼻科へ・・・右の耳が痒くて堪りません。中が傷だらけになってます。
 最後は整骨院で腰の治療で終わり。
 13時前に帰ったら、誰も居ませんでした。
 昼食は、ご飯と筑前煮。昼食を食べた後、昼寝をしていたら小梅がやって来たので稽古。小梅に稽古をするのは久し振りです。
 暗くなって、衣装を背負って出発・・・日が暮れるのが早い。まだ、17時半前です。
 19時から福楽師が動楽亭で開催している落語会「福楽の底力」に小染師の代演で出演しました。先週から入院した小染師は昨日、退院されたそうで一安心。
 落語会は、文五郎君の「牛ほめ」から始まって、福楽師の「江戸荒物」、私が「祝い熨斗」、福楽師と私の対談「落語界のこれから」で中入・・・最後は福楽師の「かぜうどん」という番組でした。
 21時過ぎに終演。その後、すぐに帰宅。
 シャワーを浴びてから、楽屋でおにぎりを頂いたので、豚角煮と芋焼酎ロックだけ。寝たのは日が変わってからでした。

◎開場前にチラシの挟み込みをする文五郎君と恩裡君◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.