梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/02/28(水) 明日から値上がり
 7時過ぎに目が覚めてしまったので、テレビを点けてニュースを見ていました。8時になったので、いつものように「わろてんか」を観て、また寝ました。軽い二日酔いです。
 朝昼兼用の食事は、夕べの残り物・・・鮭のタルタルソース、菜の花お浸し、油揚げ味噌汁。
 出掛けていた嫁さんが帰って来た頃、小梅もやって来たので3人でチラシを発送するのに箱詰め。明日から郵便物が値上がりするので、今日中に出さないと損。
 16時45分頃に車で郵便局へ・・・これで500円ほど助かりました。
 その後、嫁さんと二人で買物へ・・・いつものスーパーは棚卸で休み。その近くにある別のスーパーで買物。肉屋さんにも寄って帰りました。
 夕食は冷凍庫に入っていたプルコギ・・・以前、Costcoで買ったものです。ビールが美味い!
 テレビを見ている内に時間がドンドン経過・・・もう日が変わっています。一日が早いナァ。
 「おやすみなさい」

◎今月、釧路駅で撮影したキハ40タラコ色◎

2018/02/27(火) 凄いナァ!
 7時59分に起きて「わろてんか」を観ました。ペンキの塗り替えでBSアンテナが外されているので「花子とアン」が観られません。このまま終わってしまいそうです。
 朝食は、トースト、ベーコン、ウインナーソーセージ・・・野菜が全くありません。
 午後になって散髪へ・・・珍しく待ち合いの椅子に座って半時間ほど待ちました。
 帰ってから仕度をして繁昌亭へ・・・「この4人の会シルバー」という落語会で、今回は、文也師、仁扇師、一蝶師、そして私という60歳以上の4人が出演者。トップも文華師で昭和63年入門のベテラン。番組は「時うどん」文華・「鋳掛け屋」梅團治・「死神」仁扇〜中入〜「ご先祖様」一蝶・「火焔太鼓」文也・・・お客さんは170名程で大入。出演者各自が手売り・・・先輩の皆さん方は全員、数十枚を売ってました。私は一桁です。アキマヘンわ。手売りしたチケット枚数が出演料に反映するシステム・・・他の出演者の方に助けてもらって、何とか赤字は無しですみました。もう少しで仕事をして、お金が減るところ。皆さん凄いですわ。感謝です。
 小梅も開場前に車でやって来て、お手伝い。
 打ち上げは、中華料理店・・・最近ズーッと行っているお店です。
 打ち上げが終わった後、車に乗って小梅の運転で帰宅・・・呑んだ後、車は楽チンですわ。
 目が覚めたら、自宅の駐車場・・・車内で爆睡。部屋に入ってまた爆睡。

◎今日の舞台で、常連T氏がくれた花束は我が家の玄関に飾られました◎

2018/02/26(月) 効率の良い動き
 夕べは早く寝たので、7時前に目が覚めてしまいました。カップ麺の天ぷらそばをズルズルと食べて、8時からは「わろてんか」。
 9時頃までもう一度寝た後、整骨院で腰の治療・・・疲労が蓄積しています。 
 パソコン作業や郵便物の段取りを済ませて、13時頃に出発。
 まずは、郵便局へ寄って郵便物を出した後、いわみ先生に教えてもらった心斎橋と本町の間にあるお店で色紙を一箱買ってから、繁昌亭へ・・・我が家に届いていた4月27日(金)の「花菱の会〜福車追悼公演」のチラシを1000部、繁昌亭へ持って行きました。
 阪神高速に上がって、神戸の須磨区民センターへ・・・今日届いたという5月13日(日)「須磨区民寄席」のチラシ2000部を取りに行ってから、JR神戸駅近くにあるラジオ関西へ向かいました。
 15時半前に到着して「内海英華のラジ関寄席」の収録に出演。スタジオで英華師と二人のやり取り・・・2週分を約一時間掛けて録音しました。放送予定日は3月4日と11日です。どうぞ、皆さんラジオ関西をお聴きください。
 今日は、自分でも感心するほどの無駄のない動きです。
 車で帰宅したら、小梅が体調が悪いそうで、我が家で寝てました。
 夕食は回転すし・・・家族で回転すしは、久し振りです。
 今夜はアルコール抜き・・・でも、帰宅したらすぐに爆睡。22時頃に目が覚めて、テレビを観て、お風呂に入ってから寝ました。
 もう日が変わります。やっぱり「月曜から夜ふかし」を見てから寝よっと!

◎ラジオ関西のスタジオで内海英華師と記念写真◎

2018/02/25(日) 初来場者が・・・
 8時に起床。
 用意をして、ホットコーヒーを飲んでから3人で出発・・・私と嫁さんと娘の3人です。小梅は、和泉市で昼間に学光師から落語会の出番をもらっていて、ネタは「犬の目」だったそうです。
 JR須磨駅から歩いて「来音」へ・・・ここで小留君と待ち合わせ。昼食は日替わりランチ・・・今日のメニューはオムライス。食べていると、鶴二師がやって来ました。風邪をひいて喉が痛いそうです。
 12時半に会場入りをして、設営とチラシの挟み込み。
 13時に開場・・・いつもよりも長い列が出来ていました。
 「須磨寺落語会」は14時開演。
 番組は「ん廻し」小留・「荒大名の茶の湯」梅團治・「京阪神日常事変」あやめ〜中入〜「ハンカチ」鶴二・「親子茶屋」春團治・・・今月11日に兄弟子の春之輔師が四代目春團治を襲名したばかりということもあって、客席は大入満員の大盛況。初めてのご来場者が裕に60名を超えました。明らかに記念の落語会以外では初めての事・・・改めて春團治という名前の大きさに気付かされました。
 この後、春之輔師とあやめ師は、繁昌亭の「天神寄席」に出演・・・急いで向かいました。
 残ったメンバーで、いつもの打ち上げ会場の「喜六」へ・・・小雨が降り出しました。天気予報で言っていたよりも降り出しが早いです。
 18時半頃にオヒラキ。三味線の花登さんと小留君は山陽電鉄の須磨寺駅から乗車。うちの家族3人と鶴二師はJR須磨から大阪へ向かいました。
 帰宅したのは20時半頃。疲れていたので、すぐに寝ました。

◎いつも昼食を食べて行く「来音」の日替わりランチ・・・今日はオムライス◎

2018/02/24(土) 三江線を訪ねて
 5時過ぎにアラーム音。寝た時は周辺に車は無かったのに今は鉄ちゃんの車がいっぱい。
 懐中電灯と三脚を持って、撮影場所を確保するため歩いてロケハン。まだ、暗くてよく分かりません。そこら中で、懐中電灯の灯りが見えます。思っていたよりも邪魔物が多かったので車で少し移動。昔に撮った近くの丘にも登ってみたんですけど、木が伸びて線路が見えなくなってました。
 この周辺での撮影を止めて五十猛─仁万間へ・・・すでに明るくなっています。大勢の鉄ちゃんが構えていたのですが、少し空いていたスペースに三脚を立てられてラッキー。
 太陽は雲の中から時々顔を出しています。薄晴れ?薄曇り?・・・てな、お天気です。
 一時間ほど待って、お目当ての「江の川」のヘッドマークを付けた「サロンカーなにわ」を撮影・・・太陽光も弱いけど差して、まずまずの成果。
 江津駅のひとつ西にある都野津駅付近のGSで給油・・・この辺りで一番安価でした。
 3月末で無くなってしまう三江線へ・・・自然災害で途中区間が不通になっていたのですが、今日から江津―三次間全線が開通。あとひと月余りで廃線・・・地元は観光客に期待しています。
 江津本町から撮影を初めて、スナップ写真を中心に撮影・・・一年前のもっと雪深い日や、桜の季節に来たかったなぁ。後悔先に立たずです。
 石見川本駅で売っていた鉄道グッズも購入。食事は全てコンビニで済ませました。
 浜原駅へ行くと駅舎内のベンチに岡山M氏が座ってました。先日の新倉敷公演にも、ご夫婦で来てくれてます。しかし、よく会います。この駅で地元の女性が売っていた柚子羊羹を自宅のお土産に購入。三江線の大きな駅では臨時の売店が営業・・・鉄ちゃんもちらほら見掛けるし、三江線の駅を巡るツアーバスも観ました。
 15時台の列車を撮って終了。山陰道を走って往路で通った道を東へ・・・21時頃には帰宅。
 お風呂に入って、夜食のラーメンをお椀に少しだけ入れてもらって食べました。今夜も昨夜に続いてアルコール抜きです。
 因みに今日の小梅は、午前10時から「アンズ舎落語会」に出演・・・狭い会場ですが満席。番組は『フリートーク』小梅&遊真・「道具屋」遊真・「野崎詣り」小梅だったそうです。

◎石見川本駅舎内にあった鉄キャラ◎

2018/02/23(金) まだ、試合やってる!
 いつものように7時59分にアラーム音が鳴って起床・・・「わろてんか」を観てから、もう少し寝ました。
 小梅は、写真部の寄り合いがあったり、明日の落語会の設営で「アンズ舎」へ行ったり。
 私は14時過ぎに自宅を出て、車で神戸のフォトカフェへ・・・先週と今週の2週に亘って、鉄道写真展をやっていたので、見に行きました。貴重な鉄道全盛期のモノクロ写真がいっぱい・・・昭和の臭いがする写真展でした。
 神戸から加古川までは山越えで走って、有料道路は使わず倹約・・・約束の17時半前に厄神駅に到着すると、すでに鯛蔵君は来ていました。すぐに紋四郎君の乗った電車が着いて、三人で「みとろ荘」へ・・・三味線の勝さんも愛車で、すでに着いてました。
 すぐに舞台設営をして、18時半に開演。
 「第78回 みとろ寄席」の番組は「金明竹」紋四郎・「河豚鍋」鯛蔵・「八五郎坊主」梅團治。オリンピックは関係ないと思いますけど・・・お客さんは20人ほどで少なめ。やっぱり、女子のカーリングかな?
 終演後、いつもの鍋料理をご馳走になりながら、カーリングの準決勝(対韓国戦)をテレビ観戦・・・5エンドまで観ました。
 雑炊まで食べたので、試合途中ですが「みとろ荘」を22時頃に出発。鯛蔵師と紋四郎君は、三味線の勝さんの車に乗車。
 ここから私は単独行動・・・自宅とは反対方向の西へ走り出しました。加古川北ICから山陽道、播但道から中国道、そして米子道へ・・・蒜山高原SAの休憩室に入ると、カーリングの試合がライブ放映。延長の11エンド・・・まだ、やってたんや。試合終了までテレビ観戦・・・残念。三位決定戦は勝ってや。今回のオリンピックで、カーリングの面白さを彼女達に教えてもらいました。ありがとう。
 山陰道を走って、目的地の「道の駅キラキラ多岐」付近に着いたのは午前2時頃・・・もう寝ます。

◎手帳に押した記念スタンプ◎

2018/02/22(木) 撮影と落語と酒と・・・
 7時前に起きて小梅と出発・・・車にはカメラ機材が積み込まれています。
 JR琵琶湖線の石山―瀬田間にある瀬田川橋梁へ・・・D51200試運転があります。周辺にはカメラを手に大勢の鉄ちゃんが集まっていました。
 撮影後、すぐに帰宅・・・この後は仕事で撮れないのが残念。
 カメラ機材を置いて、シャワーを浴びてから、壱之輔師を迎えに最寄り駅へ・・・合流して出発。
 会場へ向かう途中、310号線沿いにあった「純情屋」というラーメン店で昼食・・・私は味噌つけ麺(850円)を注文。このお店、よく肥えた大将みたいな人が従業員で、若いお兄さんが大将・・・ビックリポンや。
 13時前に大阪南医療センターに到着・・・インフルエンザが流行っているので、今週急きょ、会場が本館から看護学校のある建物に変更されました。
 高座を作って、14時半に開演・・・「つる」小梅・「青い瞳をした会長さん(三枝作)」壱之輔・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。集まってくれたお客さんは100名程で、受付では皆さんにマスクが配られました。
 小梅は自分の出番が終わって、すぐに歩いて千代田駅へ・・・電車でリーガロイヤルホテルへ向かいました。踊りのおさらい会があるそうです。
 終演後、後片付けを壱之輔師として、千代田駅まで送って行きました。
 その後、落語会を観に来てくれた素人落語のちゅん助さんが、もつ鍋を食べに連れて行ってくれました。車なので呑まないつもりだったんですけど・・・代行を呼ぶから呑んだらと勧めてくれたので、お酒もご馳走になりました。
 代行で帰宅・・・自分の車で代行を使うのは初めてです。22時半頃、自宅に戻ったら、小梅が我が家に来ていました。
 私は蒲団へ直行。もう寝ます。

◎「純情屋」の味噌つけ麺◎

2018/02/21(水) 昼夜一緒
 娘の学校が休みの時は、一人で「わろてんか」を観る日々が続いています。今朝もそう。
 冷蔵庫に入っていた炊き込みご飯と豚汁を食べて、お昼過ぎに衣装を背負って出発・・・小梅はすでに出掛けているはず。
 行先は、二人とも道頓堀角座・・・「角座日中はなしの会」に出演。二人がこの落語会で一緒になるのは初めての事です。それはそうですわ。私は二回目ですから。
 ネタはトップに出た小梅が「犬の目」、三番目に出た私が「昭和任侠伝」でした。私は出番が終わってすぐに帰宅。小梅はお茶子の仕事が有るので終演まで・・・それから、夜の公演がある玉造へ直接向かいます。
 私は16時半過ぎに自宅を出て、玉造のサンクスホールへ・・・18時半開演の「猫間川寄席」に出演。
 前座の小梅は「始末の極意」、中入後の私は「鉄道ん廻し」・・・「鉄の世界」の時のを改善。何とか、完成に近づいています。今回は、福車師の代演で急きょ出演・・・福車師は、この落語会で一度も出たことの無い「大阪人は誰だ」というネタをする予定だったんです。そこで、代演の私も出ていないネタという事になって「鉄道ん廻し」。まだ、発展途上のネタでドキドキもんでした。まぁ、勢いだけで乗り越えたようなもんですわ。
 終演後は、会場近くの居酒屋で打ち上げ・・・女子団体パシュートの金メダル獲得をテレビで観ながら美味しいお酒を呑みました。金メダルおめでとう。やったー!
 23時半過ぎに出演者だった三ノ助師と一緒に小梅と三人で店を出ました。
 三ノ助師は大阪方面、我々は天王寺方面へ・・・終電の1本前の電車で帰宅。
 帰ったら、すぐに爆睡。

◎本来の「猫間川寄席」番組◎

2018/02/20(火) 毎年、河豚料理
 7時前から目が覚めて、テレビを点けました。「わろてんか」を見終わった頃、小梅が来るはず・・・来ません。8時半を廻って電話・・・寝てました。どうやら、風邪ひきでダウンしていたみたい。
 それでも、二人で高槻―島本間の撮影地へ・・・ところが、聞いていた時間にやって来ませんでした。仕事に間に合わないので、あきらめて帰宅・・・高速代・ガソリン代は無駄遣い。やっぱり、時間に余裕のない時は行ったらアカンわ。
 帰宅して、すぐに鳴物や衣装を積み込んで出発・・・地下鉄あびこで三味線の美紀さんと合流して、兄弟子の四代目春團治師の仕事へ向かいました。
 地下鉄あびこから程近い西光寺さんです。四年連続で同じメンバー・・・すっかり、恒例の落語会になったようです。
 14時からご住職の法話があった後、番組は「犬の目」小梅・「金明竹」紋四郎・「竹の水仙」梅團治・「親子茶屋」四代目春團治。
 16時前には終演。小梅が紋四郎君と美紀さんを地下鉄あびこまで送って行った後、打ち上げ。
 毎年、ご住職が連れて行ってくれている「桂」というお店へ・・・てっさ、湯引き、てっちり、最後は雑炊と、私の心の中では、2月20日は河豚を食べる日になってます。お腹イッパイで苦しいなぁ。
 18時半頃に帰宅。
 オリンピックを観たり、録画をしていた「わろてんか」を観たり・・・時計を見たら、もうすぐ日が変わります。

◎今夜食べた河豚料理◎

2018/02/19(月) 初めての寄席
 二日酔いです。気持ち悪い。
 目が覚めたらもう8時10分・・・「わろてんか」が終わる直前でした。食事は要りません。
 11時半を廻ってから自宅を出てJRなんばへ・・・道頓堀角座に出演。
 何度も角座には出ていますが・・・「角座日中はなしの会」に出るは初めて。若手が中心の落語会なので、今まで私の出番は無かったのですが・・・最近は年寄りが一人だけ出ているそうで、初めて出してもらいました。お客さんもそこそこの入り・・・ネタは「天災」。
 出番が終わって、すぐに帰宅。嫁さんと二人でお買い物・・・夕食は、炊き込みご飯(かやくご飯)・豚汁・つばす&鯨のお造りです。
 小梅は小春團治師の還暦祝いの会へ・・・師匠三代目春團治の孫弟子の人達が開催してくれます。私も昨年してもらいました。
 今夜はアルコール抜き。欲しくありません。嫌いではないけど、そんなに酒呑みでは無いという事。
 オリンピック競技を観ている内に寝ました。
 女子のカーリング・・・大逆転。やったぁ!メダルいけるぞぉ!女子のパシュートはスタートでドキッとしたけど、それでも2位で準決勝進出。金メダルまでもう少し。

◎楽屋に遊びに来ていた朝起太郎師と楽屋で記念写真・・・撮影は乾瓶君◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.