|
2018/04/09(月)
実家から仕事へ・・・
|
|
|
深夜1時半頃に地震・・・カタカタと小さく揺れたので目が覚めました。小梅も母親も何事も無かったように爆睡中。 7時半過ぎに起床・・・岡山も寒いです。 暖房を入れて、8時から「半分、青い。」を観ました。 朝食は昨夜SAで買ったタマネギ天とインスタントの味噌汁。 9時半を廻って出発。高速道路を使わずに相生駅まで・・・途中「しまむら」で母親と小梅の服を購入。 11時半頃に駅に到着して、小梅は11時50分の電車に乗って神戸へ向かいました。新開地で昼夜2回の落語会に出演します。昼夜ともネタは「野崎詣り」です。 一人になった私は、まずコインランドリーへ行って洗濯。その間に「道の駅あいおい」で牡蠣天(1つ210円)を二つ買って食べた後、スーパーで昼食を買って、コインランドリーの駐車場で食べました。 有年─上郡間へ移動・・・一時間ちょっと待って、菜の花を入れて岡山へ回送されていく「サロンカーなにわ」を撮影。明日の瀬戸大橋開通30周年の臨時列車です。他にも数名来ていたけど、みんな線路にへばりついて編成写真を撮ってました。午後から晴れる予報だったので、期待していたんですけど・・・青空が少しだけ見えるんですけど、太陽は大量の雲の中で残念。 一旦、実家へ戻る途中、東有年の遺跡公園や和気神社に寄ってブラブラとお散歩・・・藤公園の藤の花の蕾がかなり大きくなってました。 18時頃に実家に着いて、小梅から電話があるまで待機。21時半前に小梅からメール・・・上郡まで車で迎えに行きました。小梅が乗った電車は22時半過ぎに上郡に到着・・・この駅より西へ向かう電車はすでに22時過ぎに終わっています。 国道を走って岡山県へ・・・実家へ戻る途中にあったラーメン店「とりの助」で、23時半前に遅い晩御飯の濃鶏そばと半焼飯。 実家へ着いて、すぐに津和野で買った濁り酒を一杯ずつ寝酒に呑んで寝ました。
◎和気神社は、桜の花びらの絨毯◎
|
 |
|
|