|
2019/01/01(火)
Wで目出度い!
|
|
|
起きて仕度をしていると、8時ジャストに小梅がやって来ました。 元日の朝は、やっぱり雑煮・・・餅を三個入れて、クワイ、数の子、焼豚、蒲鉾をつまみながら食べました。 9時前に小梅と一緒に車で出発・・・神戸新開地「喜楽館」の正月公演に出演します。阪神高速を走って、10時前に楽屋入り・・・10時15分から「喜楽館」の表で正月公演のイベント。 上方落語協会会長の仁智師の挨拶の後、松喬師の獅子舞。正月公演の一部で鳴物を担当する小梅は出演者と一緒に錣打ち。因みに私は法被を着て司会をしています。 一部は11時開演。満席とはいきませんでしたけど、一階席はほぼ満席で二階席にもお客さんが入っています。15時からの二部は、すでに完売しているそうです。私は中入後すぐに出て、ネタは「鬼の面」。トリは仁智会長で「多事争論」、中トリは松喬師で「禁酒関所」。かい枝師のお客さんで、高知県にある饅頭屋さんから紅白饅頭が108個贈られてきていて楽屋に・・・私もご馳走になりました。 出番が終わって、二階の会議室に置いてあった、おせち料理を少しだけ摘まみ喰いをして、次の寄席へ電車で向かいました。 小梅は一部出演の皆さんと終演後、おせち料理を食べてから、有料道路を走らずに車で我が家まで帰ったそうです。 阪神電車で梅田へ出て地下鉄で心斎橋へ・・・思ったよりも早く着いたので「ドトール」でコーヒーとパンを食べました。 「心斎橋角座」柿落としの正月公演、16時開演の二部に出演・・・ネタは「切符」で、J:COMで全国に生放送されました。 出番が終わって、すぐに失礼をして帰宅・・・パソコン作業を済ませてから、衣装とカメラ機材、着替えを車に積み込んで、小梅と二人で19時過ぎに出発。 阪神高速から第二神明、バイパスを走って、龍野の安いGSで給油して、龍野西ICから山陽道へ上がりました。 岡山県の吉備SAで夕食・・・温玉のせデミカツ丼です。 ここから、小梅と運転交代・・・意外に早く小梅がダウン。福山SAで運転交代をして、新山口駅前のホテルにチェックインしたのは午前1時前。 とにかく、疲れたので、もう寝ます。 しかし、元日は初のお正月公演と柿落としというWで目出度い公演に出演。正に「ハッピー・ニューイヤー」です。うちの家族にとって、皆さんにとって、良い年でありますように!
◎神戸新開地「喜楽館」の表では、お正月イベントの獅子舞・・・紋付袴姿は新年のご挨拶をした仁智会長、獅子舞は松喬師、囃子方の中には小梅の姿も・・・因みに私は司会進行役◎
|
 |
|
|