|
2019/01/27(日)
50回記念「ほろ酔い寄席」
|
|
|
連ドラが無い日なので、9時前まで寝ました。 忘れ物の無いように落語会に持って行く物をチェック・・・朝食は、トースト、ベーコンエッグ、コーンスープ。 治門君とお茶子をやってくれる女性が11時前にやって来て、落語会の道具や衣装を車に積み込んで出発・・・住吉区民センターへ向かいました。地元のスタッフの皆さんが、早い時間から舞台設営をしてくれています。 この「ほろ酔い寄席」は、師匠三代目春團治宅のご近所の方々が有志で開催してくれている落語会で、今回が50回目です。 50回記念の番組は「道具屋」治門・「荒大名の茶の湯」梅團治・「義眼」南光〜中入(抽選会)〜「忠臣蔵〜神崎与五郎」団六・「禍は下」春若・・・お客さんは160数名でした。個人的には200人突破を目指していたのですが・・・スタッフの皆さんと一緒に住吉区内でのPRの仕方を考えないとアカンかな? ゲストの南光師は出番が終わったら、次の高座がある和泉中央のホールへ向かわれました。 終演後17時からは、残った出演者とスタッフの皆さんと一緒にJR杉本町駅前にある「いわし亭」で、新年宴会を兼ねた打ち上げ。二時間ほど、二次会も出て帰宅したらヘロヘロ。 すぐに蒲団へ・・・いつの間にやら爆睡。
◎抽選会で当たる出演者のサイン色紙◎
|
 |
|
|