|
2019/10/31(木)
日帰りで「東の旅」
|
|
|
いつもの時間よりも早い6時半に目が覚めました。でも、7時間半も寝ています。7時12分にアラーム音が鳴ってので、居間へ移動・・・BS「おしん」「スカーレット」「こころ旅」を観て、トマトジュースを飲みました。これが朝食です。 2回目の「スカーレット」を観てから二度寝。9時半に起きて、今年からやり始めた「兵庫船」を繰ってみました。 10時に蒲団を畳んで、パソコン作業。 昼食は一人で、納豆ご飯、味噌汁、ウインナーソーセージ。 今日、梅光治は休みにしています。 14時10分頃に愛染君がやって来ました。丁度、小梅が用事で来ている時でした。 14時半に車に乗り込んで、愛染君と二人で出発・・・西名阪から名阪国道へ入って、関から伊勢道へ入りました。時間に余裕があり過ぎたので、濃SA、嬉野Pと頻繁に休憩。それでも、ぴったり17時に伊勢神宮内宮の参道にある「すし久」に到着。車を駐車場に入れて、文我師ご夫妻が来るのを待ちました。 文我師が到着後、会場のチェックをしてから、夕食の「ひつまぶし」を頂きました。色んな味が楽しめますなぁ。 久し振りに出演させてもらった「みそか寄席」は二部に分かれていて、19時からの一部は「鋳掛け屋」と座談会に、21時半からの二部は「祝い熨斗」と座談会に出演しました。鉄ちゃん仲間の津K氏、地元の新潟公演や東京国立演芸場にも来てくれるY先生ご夫妻も来てくれていました。ありがとうございます。 文我師ご夫妻と「すし久」で別れて、伊勢を出たのは午前0時ちょっと前でした。 愛染君の自宅近くまで送って行ってから帰宅・・・我が家に着いたのは、午前3時ちょっと前でした。まだ、嫁さんも娘も起きています。結局、こんな時間なのに私が一番早く寝ました。
◎「すし久」で頂いた夕食の「ひつまぶし」◎
|
 |
|
|