|
2019/11/17(日)
札沼線の観光列車
|
|
|
7時20分にアラーム音・・・小梅に電話をしてから、出掛ける準備。 荷物をフロントに預けて、歩いて時計台近くにあるレンタカー店へ・・・一晩中、雪が降ったのか?辺り一面が真っ白で11月とは思えません。 私は二日酔いなので、今日の運転担当は小梅。車でホテルへ戻って、荷物を車に積み込みました。 一路、札沼線沿線へ・・・途中、コンビニで朝昼兼用の食事を買い込んで向かいました。 昨日、今日の二日間は「山明紫水」という観光列車が走ります。まずは、その列車を石狩月形駅でスナップ撮影。天候は曇ったり、晴れたり、曇ったり。 新十津川方面へ走って、新十津川発の普通列車を撮りました。この列車は「山明紫水」と石狩月形駅で交換します。 更に新十津川方面へ走って、背後からやって来る「山明紫水」の走行写真を撮影。 終着駅の新十津川から折り返してやって来る「山明紫水」を雪山バックで撮って、石狩月形駅停車中に追い抜いて、中小屋駅付近で撮影・・・これで今日の札沼線撮影は終了。 国道を走って旭川へ・・・途中、道の駅深川で休憩。小梅はソフトクリームを食べてました。 安いGSがあったので給油をして旭川市街地へ・・・旭川駅近くにあるホテルにチェックインをしたのは、15時半過ぎ。今夜も札幌のホテルが満室だったので、旭川で宿泊。一時間ほどベッドで横になって大相撲を見ながら休憩。 16時半を回ってから、夕食を食べに外へ・・・「大黒屋」のジンギスカンです。久し振りに来ました。長蛇の列で二度ほどあきらめて帰ったのですが、今日はすんなり入れました。アルコールは無しで、ご飯大盛と烏龍茶です。 ホテルに戻ったのは19時前・・・テレビを点けて、19時からプレミア12「日本×韓国」を観戦。初回は韓国のいきなりのホームラン2本でアカンと思う展開・・・それが、最高の逆転劇。やったぁ!優勝や!世界一や。さぁ、次は東京オリンピックやでぇ。 これで今夜は気持ち良く寝られます。日が変わる頃には寝ました。
◎札沼線の石狩月形駅に停車中の観光列車「山明紫水」◎
|
 |
|
|