|
2019/11/24(日)
雨が降らなくて・・・
|
|
|
小梅が8時過ぎにやって来て、シャワーを浴びてました。私は9時前に蒲団から出て、9時から「ゲゲゲの鬼太郎」を観た後、シャワーを浴びて出掛ける準備。衣装は昨夜の内に準備をしています。 9時50分に車に乗って小梅と二人で出発・・・西神中央駅近くにある西区民センターへ向かいました。途中、「ジョリーパスタ」で昼食・・・うにボナーラは私、いくらボナーラを小梅が注文、それからピザを1枚頼んで半分分け。 会場入りをしたのは11時50分・・・梅光治も丁度来たところみたいでした。 早速、会場をチェック・・・キッチリと例年通り、設営をしてくれているので、ほとんど直すところはありません。照明と音響のチェックをしている内に次から次へと出演者がやって来ました。 チラシの挟み込みをしても、開場時間の13時半まではまだまだ・・・お客さんは12時半過ぎから並び始めました。開演は14時で、入場者数は、150人を突破。雨が降らなくて良かったです。目標の200人までもう少し。 「第5回 なでしこ寄席」の番組は、「犬の目」治門・「軽業」石松・「佐々木裁き」文都〜中入〜「あくびの稽古」花丸・「切符」梅團治。小梅は中入まで鳴物をしてくれた後、喜楽館の福笑師の落語会へ向かいました。ネタおろしは「なづけお屋(小佐田定雄作)」です。 終演後、他の出演者は西神中央駅へ・・・私はこの落語会の事務的窓口をしてくれている福大落研I後輩と一緒に帰宅。 嫁さんと3人で堺市にある「豆心」へ久し振りに行きました。22時半過ぎに帰ったら、その後すぐに娘が帰って来ました。 すぐに爆睡。
◎「なでしこ寄席」の下座(囃子場)◎
|
 |
|
|