梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況
2024/04/27 どないするのん?
2024/04/26 感動の一日
2024/04/25 撮影日和の一日

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/02/08(金) 過密スケジュール
 あんな時間に寝たばかりなのに、今朝もいつもと同じ時間に起きて、いつもと同じパターン・・・「まんぷく」の2回目を8時から観た後、もう一度寝ました。
 9時半前に起きて、出掛ける準備を済ませて、10時から智丸君のお稽古・・・稽古が終って、智丸君と二人で車に乗って繁昌亭へ向かいました。コインパーキングに車を止めて繁昌亭へ行きました。
 昼席のご来場者に配るパンフレットに「上方落語福岡県人隊」のチラシを挟み込み・・・二人で作業をしていたら、恭瓶師、団四郎師とやって来て、四人で作業。
 この後、12時から3階の会議室で「上方落語福岡県人隊」の「博多にわか」のネタ創り・・・集まったのは、団四郎師、恭瓶師、風喬師、呂好君、そして私の5名。終了予定の15時よりも一時間早く14時に終わって一旦帰宅。
 衣装を背負って電車で出発。梅田からは阪神電車で神戸元町へ・・・「フォトカフェ」に立ち寄って、先月開催をしていた写真展の写真とSDカードを受け取りました。
 元町駅から普通に乗って西明石まで・・・落語会場のハナゾノに着いたのは18時半。すでに喬若師と三実君は来ていて、鳴物の準備をしてくれてました。
 第317回目になる「西明石浪漫笑」は19時開演・・・番組は「お玉牛」三実・「替り目」喬若・「鬼の面」梅團治。
 終演後はお客さんと会食・・・今回の献立は、おでん、ちらし寿司、それにサラダ。日本酒は「天狗舞」と「小鼓」を用意してくれてました。
 22時少し前の新快速で大阪へ・・・みんなと別れて帰宅。日が変わりました。
 寝不足に日本酒を呑んだので、すぐに爆睡。よく動き回った一日でした。

◎大阪天満宮の境内の梅は咲き始め◎

2019/02/07(木) 家族で芝居見物
 いつもの時間に起きて、BS「べっぴんさん」「まんぷく」を観ました。
 11時からは、ひろば師のお稽古。
 13時半を廻って、家族四人が揃って電車に乗って難波へ向かいました。仕事以外では珍しい事です。
 14時半前から地下街で遅い昼食・・・全員同じハンバーグとチーズが入ったオムライスをサラダとドリンクが付いたセットで注文。スープは最初から付いています。
 15時過ぎに松竹座の前に行くと、噺家が何人も居ました。どうやら、仲間内が大勢来ているようです。
 松竹座で「天下一の軽口男」という芝居見物・・・鶴瓶師の息子さんが座長を務める芝居です。今朝も観た「べっぴんさん」に出演している谷村美月さん、ゴジラ映画でファンになった田中美里さん、それに何と云っても、噺家が春團治師、雀三郎師、米平師、団朝師、銀瓶師と5人も、それに同じ松竹芸能の漫才のくにお、とおる師、たまに落語会に来てくれる里美羽衣子さんとよく知っている人達が出ています。
 芝居は15時半から始まって、途中30分の休憩、18時半頃に終演。
 電車で一旦帰宅して、車に乗ってラーメン店へ・・・夕食はラーメン。私は鶏肉スープのあっさり、嫁さんと娘は背油醤油、小梅は激辛ラーメンを食べました。
 23時前に小梅と二人で車にカメラ機材を積み込んで出発。倹約して高速道路を走らずに奈良線の玉水駅に到着したのは午前0時半過ぎ・・・工事現場のおじさん以外に誰も居ません。暫くしたら、車が2台・・・小梅の鉄仲間が降りて来ました。
 奈良線複線工事に伴うチキ工臨がDD51+チキ2両+DD51で深夜に走って来ます。玉水駅ホームで、その列車を撮影した後、玉水―山城多賀間の工事現場で撮影。
 午前3時頃に撮影終了。帰り道は小梅が運転・・・明日は忙しい私は助手席で爆睡。
 4時頃に帰って蒲団に潜り込みました。「おやすみなさい」

◎道頓堀「松竹座」の表にあったポスター◎

2019/02/06(水) 内視鏡検査
 6時半頃に起きて、腸管内を綺麗にするポカリスエットみたいな薬を約一時間掛けて1リットル飲みました。何度かトイレへ駆け込む事も・・・合間にBS「べっぴんさん」「まんぷく」を観ました。今日は大腸癌検査があるので、朝食も昼食も食べられません。
 9時過ぎまで、もう一度寝てからパソコン作業。
 13時になって、小梅の運転で病院まで・・・13時半から検査が始まります。検査用のお尻に穴が開いている下着に着替えて、ベッドへ横になりました。睡眠薬を点滴で・・・次に目が覚めたら、検査は終わっていました。それどころか、検査が終わってもう30分になるそうです。その話を聞いている内にまた30分ほど寝てしまって・・・看護士さんに「余程、眠たいんですね」と言われてしまいました。検査結果を聞きに一週間後、病院に来なければいけません。
 小梅に迎えに来てもらったのは15時過ぎ・・・メールすると、阪和線を走る和歌山線の新型車両を撮影の最中だったようで、終わってから、迎えに来てくれました。私は麻酔を打っているので、お医者さんから運転は止められています。
 自宅へ一旦帰った後、お腹が空いていたので、夕べの鴨鍋の出汁で煮込んだうどんを食べてから、小梅と一緒にカメラを持って新型車両の撮影へ・・・一往復撮影をしたところで試運転は終了。
 夕食は嫁さんと二人だけだったので、スーパーで買って来た稲荷寿司、フライドチキン、オカラ、筍煮etc.を缶ビールを呑みながら食べました。小梅は鴨鍋の出汁で雑炊、バイトから23時過ぎに帰って来た娘は我々の残しておいた稲荷寿司と惣菜が晩御飯。
 お風呂に入ってから、鯨ベーコンとチーズを肴にしながら、スパークリングワインと赤ワインを1本ずつ呑んで、日が変わる頃には寝ました。

◎阪和線の浅香橋梁を渡る和歌山線の新型車両・・・河原には微かな春の足音◎

2019/02/05(火) こんなん撮るのん?
 久し振りにいつもの生活パーンの朝・・・7時13分に起きて、居間でBS「べっぴんさん」「まんぷく」を観ました。
 自分の部屋に戻って、8時からもう一度「まんぷく」を観て、もう少しだけ寝ました。
 次に起きたら、嫁さんが起きていたので、朝昼兼用の食事を作ってもらいました。トースト、ベーコンエッグ、コーンスープ、ヨーグルトがメニュー。
 小梅がやって来て、仕事の準備・・・鳴物を積み込んで12時40分に出発。小梅と娘が卒業した小学校へ向かいました。もう何年になるかな?・・・娘が小学校5年生の時?(6年生だったかな?)に頼まれて行ってから毎年ですから、10年近くになると思います。
 いつもの舞台のある教室で会場設営・・・昨年までは絨毯の敷いている床に子ども達は座っていたんですけど、今年は長椅子を並べていました。会場設営は手慣れたもの・・・13時半に完了。
 衣装に着替えて、14時40分から落語観賞会の始まり・・・落語の解説の後、「平林」小梅・「時うどん」梅團治。これは毎年同じです。質問コーナーがあって、15時半前に終了。よく聴いて、大きな声で笑ってくれる子ども達で、こっちも楽しくて元気になりました。
 衣装や鳴物を車に積み込んだ後、校長室でお茶をご馳走になってから校門を出て帰宅。
 嫁さんから見たことの無い電車が阪和線を天王寺方面に走って行ったという連絡が・・・沿線へ行くと、久し振りに会う鉄ちゃん仲間がカメラを構えていました。私も小梅も興味の無い車両なので、この情報は知りませんでした。聞くと、和歌山線に2両編成で入る車両だそうで、阪和線を6両編成で走るのは今回だけかも?との事・・・まさか、ステンレスのピカピカ車両を撮影するとは思いもよりませんでした。でも、手に持っているのは携帯電話・・・これでパチリ。携帯にしては最高のタイミングで撮れて感激。
 天王寺から折り返し戻って来るというので、今度はカメラを車に積み込んで、3人が車に乗って浅香橋梁へ移動。コインパーキングに車を入れて三脚を立てて待ちました。陽が落ちるか落ちないか?微妙な時間にやって来ました。少し雲に掛かって光線はイマイチ。
 その後、すぐに反対からやって来たキティちゃん「はるか」の時の方が光線は綺麗でした。
 鉄ちゃん仲間と浅香駅で別れて帰宅。私一人だけで夕食・・・今夜は、素うどん。一時間後に下剤を飲みました。
 他の三人は、私が部屋で用事をしている間に鴨鍋を食べていました。何で、こんな時に美味しそうなものを食べるのや。
 部屋を出ると匂いがするので、寝室のテレビを観ていました。日が変わる頃には、電気を消して寝ました。

◎和歌山線の新型車両を阪和線で試運転・・・携帯で撮影したとは思えないエエ出来栄え◎

2019/02/04(月) 盛大なパーティー
 7時時過ぎに母親が起きて、ゴソゴソし始めました。今日はデイサービスへ行く日だそうで、早くからその準備を始めたみたい。一人でトーストと茹で玉子を食べています。我々も起きて、荷物をまとめて玄関へ持って行ってから、インスタントのコーヒーを飲みながら、8時から「まんぷく」を観ました。
 「まんぷく」が終わって、我々は出発・・・朝食はコンビニのおにぎり。国道2号線を東へ走って、バイパスへ・・・加古川ICで下りて、加古川線の厄神駅に近い加古川橋梁が見える展望台へ行きました。ここで小梅の鉄ちゃん仲間と合流。この撮影地を教えてもらった友達です。クモヤ443という検測車が加古川線を走るので、それを撮りに来ました。マニアックな車両で、新幹線で云ったら「ドクターイエロー」ですわ。
 ロケーションは抜群なんですけど・・・天候が悪いです。来た時は曇りだったのに小雨が降って来ました。
 追い掛けてみたら、ギリギリ西脇市駅の先の鉄橋で追い付いたので、窓を開けて車内から撮影・・・車を降りる時間もなかった状態でした。
 谷川駅からすぐに折り返し戻って来るので、日本のへそ公園付近で河原の風景を絡めて撮影。西脇市駅で30分近く止まるので、駅先の踏切に咲いていた梅を絡めて撮影。もう一枚、社駅先の田園地帯で撮って終了。
 滝野駅近くにあった老舗の「大橋ラーメン」で大好きなラーメンタイム・・・甘めのスープで美味しいです。
 滝野社ICから中国道、池田ICから阪神高速を走って帰宅。
 帰ったら、急いで新倉敷公演で頂いた楽屋見舞いや舞台道具を室内へ運んで、持って行った物を定位置に・・・続いて、急いで出掛ける準備。
 歯を磨いたり、髪の毛をセットしたり、髭をあたったり・・・17時頃に小梅と二人で電車に乗って京阪中之島駅へ向かいました。
 18時半からリーガロイヤルホテル大阪で「きん枝改め四代桂小文枝襲名披露パーティー」があります。会場のロイヤルホールには入り切れないほどのお客さんが集まりました。ご来賓の顔ぶれも錚々たるメンバーです。
 2時間でオヒラキ・・・春若師から誘ってもらって、文之助師と私と小梅の四人で天満橋の居酒屋でちょっと一杯。
 帰ったら23時半過ぎやったような?・・・すぐに寝ました。

◎舞台上に並んでいるのは、五代目文枝師一門(前列)と、きん枝一門(後列)◎

2019/02/03(日) 天候が悪くても大入
 7時前に目が覚めたんですけど・・・身体がしんどかったので撮影には行きませんでした。連ドラも無いので、ゆっくり寝る事にしました。
 8時半になったら、母親が起きてゴソゴソ動き出したので、我々も起きる事に・・・出発の仕度。
 着替えのカバンは実家に置いたまま、9時半過ぎに出発・・・岡山ICから山陽道へ上がって吉備SAへ入りました。その頃、今朝のABCラジオで小梅の落語「鉄道勇助」が放送されたと、嫁さんから連絡がありました。吉備SAで阿か枝師の車と待ち合わせ・・・阿か枝師の車には小鯛君、愛染君、はやしや律子師の四人が乗っています。
 吉備SAで朝昼兼用の食事・・・私と小梅は、いつもの温玉デミカツ丼を食べました。
 玉島ICで高速を下りて、会場の玉島市民交流センターへ・・・11時半頃に到着。「第11回 岡山縁者の会」は昨年までよりも30分早く開場、開演。会館も午前中から借りているので、すぐに会場設営。高座を組んで、音響・照明チェック、鳴物を用意して、受付をしてくれる幼馴染Hさんと打ち合わせ・・・準備OK。
 13時に開場して、13時半に開演・・・番組は「時うどん」小梅・「電話の散財」愛染・「天災」阿か枝〜中入(抽選会)〜「替り目」小鯛・「皿屋敷」梅團治・・・インフルエンザ流行や悪天候で、昨年の10回記念の会には及びませんでしたが、それでも270人を超えるお客さんが来てくれました。これだけ来てくれれば、大入ですよね。知人や友人のお蔭ですわ。
 終演後、出口でお客さんをお見送りしてから、後片付け・・・会場の搬入口で阿か枝師の車を見送りました。
 私と小梅は居残って、幼馴染みHさんと一緒に今回の備品使用料の支払いと来年の会場費の支払いをして、チケット売上金(50枚分)を受け取りました。これで来年度の開催も2月9日(日)に決定。
 母親が夕食を待っているので、玉島ICから山陽道を走って実家へ向かいました。高速を下りてGSで給油した後、スーパーに寄って、節分なので巻き寿司と鰯の梅肉フライ、それから、ほうれん草とインゲン豆の胡麻和え、缶ビールを買ってから実家へ・・・お風呂に入った後、90歳を超えた母親と私と小梅と三人で夕食・・・母親も私達と変わらない量の巻き寿司とオカズを食べてました。食欲があるのは元気な証拠です。私と小梅は、公演の盛会を祝って、缶ビールで乾杯・・・「福は内」。
 夕食後、ワインで二度目の乾杯・・・残っていたブルーチーズ、ビーフジャーキー、帰りに買って来た小魚アーモンドを肴に呑んでいると、落語会を観に来てくれていた実兄がやって来ました。一緒に乾杯。
 21時頃にはオヒラキ・・・蒲団を敷いて横になると、すぐに寝てしまいました。

◎出演者全員で照明チェック◎

2019/02/02(土) 前列は同級生
 4時半に小梅がやって来ました。4時半出発の予定だったのが、少し遅れて出発。これが致命傷になるとは・・・阪神高速を走って池田へ出たんですけど、給油を忘れていたので、宝塚ICまで下道を走って、途中で給油・・・これも致命傷。
 新見ICで下りて、先月末の大雪の時に行った撮影地へ・・・着くとほぼ同時にお目当ての貨物列車がやって来て、カメラの調節をする暇も無くアウト。移動して、民家の軒下にあった薪を入れて「サンライズ出雲」を撮影。結局、特急「やくも」は撮れないまま、伯備線沿いに南下。美袋から西へ・・・昨夏、水害で大きな被害を受けた真備町を抜けて、落語会のある玉島陶へ向かいました。被災地は、まだまだ更地の土地がたくさん残っています。
「カフェ陶」の落語会は昨年に続いて、今回が2回目・・・10時半に着いて、早速、会場設営を「カフェ陶」のオーナーで、高校のK同級生(女性)と一緒にやりました。
 会場設営が終わってから、昼食を食べに新倉敷駅前にある「にぼし家」というラーメン店へ・・・煮玉子ラーメンを注文。去年もここで食べました。
 「カフェ陶」の落語会は1日2回公演で、12時から13時まではティータイム。落語会はその後、番組は「犬の目」小梅・「餅屋問答」梅團治。終演後、開演ぎりぎりに来たお客さんの為に14時過ぎから30分のティータイム・・・1回目が終わったのは14時半。終演後のティータイムの時に来てくれた同級生と記念写真を撮影・・・しかし、35人ほどしか入らない狭い会場で、同級生が前列にズラーッと座っているのもやり難いものですなぁ。目の前ですから。
 1回目と2回目の間の30分は我々とスタッフのティータイム・・・高校時代にお世話になった近所に住んでいるという英語のN先生とお喋り。
 2回目は15時からティータイムで、落語会は16時から。ネタは一回目と同じです。
 終演後、後片付けをして岡山の実家へ向かいました。渋滞を避けて真備を抜けて総社へ出て岡山市街地を抜けて実家へ向かいました。高速道路は勿体ないのでパス。
 スーパーでワインとブルーチーズ・ビーフジャーキーを買ってから、夕食は「かつ陣」で豚カツ&海老カツ丼を食べました。キャベツはお替り自由です。美味しかったですよ。
 今夜は実家で宿泊・・・小梅とワインで乾杯。肴はブルーチーズとビーフジャーキー。早朝から起きているので、アルコールがよく廻ります。22時頃には寝たような?

◎一回目の舞台が終わった後、高座で同級生と記念写真◎

2019/02/01(金) 予定変更
 7時13分に起床・・・居間へ移動してBS「べっぴんさん」「まんぷく」を観ました。もう一回、自分の寝室で「まんぷく」を観た後、一時間ほど寝ました。
 予定では、2回目の「まんぷく」を観た後、車で小梅と二人で出発して、播但線のキハを撮影してから岡山の実家へ向かう計画・・・ところが、昨夜は遅くまで作業をしていたので、小梅がやって来ません。時間は決めてなかったので、遅刻という訳でもありませんが・・・起きたら来るようにと言ってありました。
 今から来るという連絡をもらったので、今日オープンする「ローソン」で冷凍うどんを買って来てもらったのですが、小梅は500円の福袋も買っていました。袋を開けると500円では買えないほどの商品が入ってました。
 冷凍うどんを昨夜の鱈ちりの出汁で煮込んで朝昼兼用の食事・・・嫁さんは病院の検査があるので食事はパス。
 嫁さんが病院へ出掛けた後、今日、岡山の実家へ向かうのはしんどいので中止する事に・・・明朝、早く出掛ける事にしました。
 パソコンで「須磨寺落語会」のチラシやパンフレット、それにDMの原稿を作成して、印刷店へ・・・5日ほどで出来るようにお願いしました。
 夕陽が綺麗だったので、帰りに阪堺線のチンチン電車を大和川橋梁で撮影。旧型の電車狙いなんですけど、新型の時ほど天候が良いような気がしてなりません。
 数枚撮ってから薬局へ行って、ペットボトルの2ℓのお茶とボトルガムと購入。次にスーパーへ行って、夕食を買って来ました。
 今夜は、スーパーで買った巻き寿司、春巻、肉団子甘酢、それにお土産で貰った名古屋の手羽先、仕上げは鱈ちりの出汁で雑炊。綺麗に出汁が無くなりました。
 お風呂に入ってから、家族でテレビを観ました。女性陣と観たいものが違うので大変・・・我が家の女性陣は歌番組がお好き。ジャニーズの誰かが出ると必ず観ます。私はお邪魔虫。早くサッカーが始まらないかな。
 アジアカップ決勝戦「日本×カタール」を自分の寝室でテレビ観戦。後半は居間で娘と一緒に観戦・・・結果は3×1で敗戦。残念でしたけども、準優勝はスゴイです。カタールといい、イランといい、アジア全体のレベルアップがひしひしと伝わってきた今大会でした。後半あれだけ攻め込んだのは良かったけれど・・・惜しまれるのは、前半が少し消極的だったかな?
 疲れました。「おやすみなさい」

◎大阪市と堺市の境を流れている大和川の橋梁を渡る阪堺線のチンチン電車◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.