梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/03/31(日) 3月31日は毎年この落語会
 日曜日なので、9時前まで寝ました。テレビを点けて高校野球を観戦。朝食は抜きです。
 10時頃から仕事の準備・・・小梅が11時前にやって来ました。支度が出来たので、その11時前から今朝の「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。シリーズ最終日・・・名無しとの対決。面白かったです。
 11時半になって喬介師がやって来ました。車に荷物を積み込んで出発・・・「まこと屋」で煮玉子入り牛骨ラーメンを食べてから会場へ向かいました。12時というのもあって混雑・・・少し表で待ちました。
 毎年、曜日関係なしで3月31日に開催をしてる「お笑いの会」・・・14時から喜連瓜破駅が最寄り駅という専稱寺さんで開催をしています。毎年、三味線は美紀さんで、12時45分頃に着いて、半時間ほどで会場設営。もう9年目なので慣れています。
 ケーキとコーヒーをご馳走になった後、落語会は開演。
 番組は「時うどん」小梅・「七度狐」喬介・「鬼の面」梅團治でした。今年は日曜日という事もあって、お客さんは満員・・・用意してあった椅子席は埋まりました。客席にはこのホームページを見て来てくれた徳島Wご夫妻、漫画家いわみ先生の姿がありました。来年も3/31に開催が決定・・・オリンピックイヤーの来年は火曜日になります。
 終演後、後片付けをしてお茶を飲んでいたら雨が降り出しました。さっきまで青空だったのに・・・携帯の雨雲レーダーを見ると、すぐに止みそう。
 美紀さんはこの後、繁昌亭夜席の仕事へ・・・私、喬介師、小梅、いわみ先生、Wご夫妻の6人で我が家近くの焼肉店へ行って打ち上げ。車を駐車場へ入れて歩いて向かいました。もう雨は止んでいます。
 焼肉店を出て、明日コンクールがある喬介師は帰宅、小梅も名ビラ書きをするというので帰って行きました。残った四人で駅前の居酒屋で二次会。
 かなり呑んでエエ気持ち・・・帰ってからスポーツニュースをチャンネルを変えて何度も見てから寝ました。

◎会場設営で高座を作る小梅◎

2019/03/30(土) 休養日
 いよいよ「まんぷく」が最終回・・・重圧の高座が終ってから、この日を迎えられて良かったです。
 BS「べっぴんさん」と「まんぷく」を観ました。「べっぴんさ」の後は「おしん」が始まるそうです。あの有名な「おしん」を私は観ていません。「おしん」は1983年春〜1984年春までの一年間放送・・・私はすでに噺家になっていて修行も終わっています。夜遅くまで自宅には帰って来なかった頃で、毎日昼頃まで寝ていたような気がします。「なつぞら」も楽しみです。
 「まんぷく」が海外のタイで終わるとは・・・半年間、楽しませてもらって、ありがとう。
 朝食は今朝も、おでん・・・丸天・ちくわ・ウインナーを足して煮込みました。小梅は私と一緒にそれを食べてから喜楽館へ・・・「小文枝襲名披露公演」の鳴物の仕事だそうです。
 私は高校野球のテレビ観戦の合間に録画していた「ひよっこ2」を観ました。有村架純さんはホンマに可愛いです。
 今日は一日中のんびりと過ごします。
 17時過ぎから娘と一緒に電車に乗って天満へ向かいました。娘がバイトしているコンビニのオーナーさんが天六駅南店の2Fにあるイートインのスペースを落語会に貸してくれることになったので、会場視察。喜楽館の仕事が終わった小梅もやって来ました。
 6月から落語会といっても、小さな勉強会ですけど開催する事になりました。開催の詳細は、またこのホームページで掲載します。その後、オーナー夫妻から娘のバイト時間が終わるまで居酒屋でご馳走になりました。各地の色んな日本酒を呑み過ぎてエエ気持ち・・・帰りは親子三人で電車に乗って帰宅。
 蒲団に横になってスポーツニュースを見ている内に寝てしまいました。

◎神戸新開地喜楽館の表にある番組表◎

2019/03/29(金) 今日でオシマイ
 天気が良ければ東京から下って来るEF6627を百済で撮ろうと思っていたのですけど・・・しんどいのと、天候がイマイチなので中止。
 いつもと同じように7時13分に起きてBS「べっぴんさん」と「まんぷく」を観ました。明日で「まんぷく」が終わると、気持ちが空腹になりそう?
 もう一回「まんぷく」を観たら、また寝てしまいました。
 14時前に智丸君がやって来ました。智丸君のお稽古は今日でオシマイ・・・先日、卯三郎師の仕事で北海道へ行ったとの事でお土産の「じゃがピリカ」を買って来てくれました。「ありがとう」
 稽古が終わってすぐに小梅がやって来て、我が家に置いている踊りの稽古用の着物を用意して出掛けて行きました。16時から稽古だそうです。
 それから、嫁さんと二人で車に乗って出発・・・私が耳鼻科へ行っている間に銀行へ行ったり、買物へ行ったり。スーパーで合流・・・食材を購入。
 今夜も具材を足して、おでん。昨日、本番が終わったので安心して日本酒を呑みました。暫く、何もしたくありません。普段使わない頭を使い過ぎました。
 今日からプロ野球のシーズン開幕・・・阪神×ヤクルトの試合途中に時たま広島×巨人戦の情報が入って来るだけで、広島と巨人の開幕試合が観られなくて残念。BSで「ソフトバンク×西武」や「DeNA×中日」を観たりとチャンネルの切り替えが忙しい。日本ハム中田選手のサヨナラ満塁ホームランも凄かったけども、西武の山川選手の同点満塁ホームランは凄かった。勝たしてあげたかったような気がしました。
 今日はスポーツニュースは見ずに寝ます、「おやすみなさい」

◎近所の公園も春の訪れ・・・間も無く、満開◎

2019/03/28(木) これで、ゆっくり寝られます
 7時13分に起きて、いつものようにBS「べっぴんさん」「まんぷく」を観ました。
 昨夜の夕食、おでんを温めて食べながら、2回目の「まんぷく」を観ました。
 昼間は高校野球を少しテレビ観戦しては、ネタ繰りの繰り返し。
 今日は上方落語協会の総会が10時からありますが、委任をしています。午前中から何度もネタ繰り・・・一本のネタをこんなに繰るのは久し振り・・・いよいよ今夜が本番なので、最後まで喋れるかという低いレベルのプレッシャーで大変。
 それに今日は、189系のサヨナラ列車が長野―軽井沢間を走るのですが・・・天候も悪いので、あきらめました。それでも快晴やったら、行ってたかな?
 16時前に電車に乗って出発・・・京橋から京阪電車、京阪三条で乗り換えて丸太町で下車。10分ほど歩いて会場に到着。
 今回が252回目になる老舗の「上方落語勉強会」・・・番組は「煮売屋」二豆・「隣の桜」愛染・「?お題の名付け親はあなたです/小佐田定雄作」梅團治〜中入(演目をお客さんが用紙に書いて提出)〜「牛の丸薬(がんじ)」米二・『お題発表』梅團治&小佐田定雄・「井戸の茶碗」まん我・・・私の高座は、お客さんには分からないけど、途中で少し飛ばした台詞があったり、飛ばしたら絶対いけない重要なところを飛ばして、慌てて噺を戻して、その台詞を言ったりを大変。ハムレットという名前が出てこなかったので、これはお客さんに誤って先へ進んだりと、必死の高座でした。
 結果、演目は「なづけお屋」に決定しました。これで、今晩からゆっくりと寝られます。「終わったぁ〜」
 打ち上げは、京阪三条駅に近い中華料理店で23時頃まで・・・京阪とJRを乗り継いで帰宅したら、間も無く午前1時になろうとしてました。
 倒れるように蒲団へ入りました。「思いっ切り、寝るぞぉ〜」

◎京都府立文化芸術会館3F和室で開催をしている「上方落語勉強会」のチラシ・・・会場入口で撮影◎

2019/03/27(水) 大盛況の落語会
 今朝は7時13分のアラーム音で目が覚めました。
 7時15分からいつものようにBS「べっぴんさん」「まんぷく」を観て、カップヌードルと納豆ご飯、それに冷蔵庫に少しだけ入っていた残り物のタコ酢と焼鳥を食べながら、もう一度「まんぷく」を観ました。
 9時頃に電車に乗って繁昌亭へ向かいました。10時から神戸新開地喜楽館の番組編成委員会・・・6月第2週から7月第一週の番組を決めました。
 番組が決まった後ですが、まだ会議の途中の13時過ぎに退室して、一旦帰宅・・・嫁さんがパートで行っている「竹馬」のトルコライスが昼食。久し振りに食べたんですけど、やっぱり美味しい。
 今晩は早く帰りたかったので、電車で姫路へ向かう予定を変更して、車で向かう事にしました。
 15時過ぎに車で出発・・・阪神高速の電光掲示板に5/24〜6/?(初旬)まで京橋―湊川通行止めの表示を見て、今日は通行止めと勘違い。須磨ICまで神戸市街地の下道を走って時間ロス。
 17時過ぎの姫路BPの姫路南出口は大渋滞・・・姫路市文化センター小ホールに楽屋入りしたのは、17時半少し前。
 楽屋でお弁当を頂いて、開演は18時半。お茶子は瑞さん、笛は染八君、太鼓は棗さん、三味線は和女師、それに乾瓶君・・・と、楽屋の多い事。
 番組は「手水廻し」眞・「癪の合薬」由瓶・「切符」梅團治〜中入〜「鶴瓶噺&八五郎出世」鶴瓶・・・もちろん、人気者の鶴瓶師が出演しているので、会場は立錐の余地も無い大入満員。今夜のお客さんはホンマによく笑ってくれたので、こっちが気持ちエエ塩梅にしてもらいました。
 帰りは、我が家と同じ方向に住んでいる和女師と染八君が同乗・・・二人の住まいに22時頃に送ってから帰宅したら、22時半頃でした。
 「ひよっこ2」を観てから、すぐに寝ました。お風呂は明日シャワーを浴びる事にします。疲れました。
「おやすみなさい」

◎鶴瓶師の向かいが私の楽屋・・・通路で、由瓶師(中央)、乾瓶君、棗さんが開演時間を待っていました◎

2019/03/26(火) ダイヤ改正のお蔭かな?
 今朝も6時半に目が覚めました。連ドラがBSで始まるまで、新ネタのネタ繰り。
 7時15分からは、いつものようにBS「べっぴんさん」と「まんぷく」を続けて観ました。今週で終わりだと思うと・・・少し寂しいです。
 昨夜の残りの味噌汁を温めて、味噌煮玉子と一緒に食べました。これが朝食です。デザートは三笠饅頭。
 嫁さんは、寝過ごしたと言いながら、ドタバタして出掛けて行きました。
 小梅が来たのは9時前・・・御飯、味噌汁、味噌煮玉子、タコ酢の朝食を食べて帰って行きました。自分のアパートの大掃除をするそうです。
 12時過ぎに小梅が再びやって来て、カメラ機材を車に積み込んで二人で出発・・・近畿道から第二京阪、京滋BPへと思っていたら、京滋BPが8キロ渋滞の表示。そのまま吹田へ出て、名神を東へ向かって走りました。こちらも渋滞の表示・・・今日は、えらい混んでいます。京都東ICで下りて、下道を走って東海道本線の瀬田川橋梁へ行きました。
 お目当ては、カンガルー便の貨物を牽引してくるEF6627・・・今まではEF210が牽引していたんですけど、ダイヤ改正のお蔭でEF66がこの運用に入るようになったようです。我々の他にも鉄ちゃんが20名以上。A氏を含めて知人が数人いました。撮影地に着いた時、天候は晴れ。ドンドン雲が増えて、雲に太陽が隠れたり、雲から顔を出したり。結局、獲物の貨物列車がやって来た時には、太陽は薄い雲の中・・・最悪は逃れましたけど、最高とはなりませんでした。列車が通り過ぎた後、あんなに沸き上がった雲が綺麗に無くなって、見事な青空になってました。一体、どないなってんねん。
 撮影後、近くのケンタッキーで軽食。
 帰り道は、京滋BPに上がって、第二京阪から近畿道を走って帰りました。
 我が家の前で、実家の用事から帰って来た嫁さんと小梅と入れ替わって印刷店へ・・・「須磨寺落語会」の印刷物を頼んで来ました。それから、私が耳鼻科へ行って耳の治療をしている間に嫁さんはスーパーで買物・・・バイトに行っている娘の夕食です。
 帰宅して嫁さんと二人で夕食・・・賞味期限が半月ほど前に切れていた「あごだしラーメン」が2人前あったので、それに味噌煮玉子を入れて、ウインナーソーセージと一緒に食べました。今夜もアルコールは抜きです。
 19時半からは「ひよっこ2」・・・ほのぼのとした半時間を過ごしました。
 夜になって小梅がやって来てカップヌードルを食べてました。家族が順番に録画をしている「まんぷく」と「ひよっこ2」を観るので、私はもう何度も観る事になります。多い時は5回も6回も観ます。アホやがな。
 23時半頃にお風呂に入って、午前0時過ぎには蒲団に入ってネタを繰りながら、いつものようにいつの間にか寝てました。

◎東海道本線瀬田川橋梁で撮影・・・本番に備えての試し撮りは偶然、カヌー登場でラッキーな写真◎

2019/03/25(月) 仕事が山積み
 6時過ぎに目が覚めたので、新作落語を繰ってみました。ネタ繰りをしていると娘の部屋に灯りが・・・今日は学校があるそうです。
 7時15分からはBS「べっぴんさん」と「まんぷく」を続けて観た後、即席の博多焼きラーメンを食べながら、8時からもう一回「まんぷく」を観ました。
 洗濯物を畳んだ後、パソコンを作動・・・メールを確認。今日は郵便物の発送、落語会の日程決めて会場へ連絡、出演者決めて連絡、チラシとパンフレットをパソコンで作成・・・と留守をしていた間に山積みになった仕事を選抜高校野球を聞きながら、順番に片付けていきました。少し自宅を離れると、こんな事になるので大変・・・噺家というよりもマネージャーの仕事かな?マネージャーがいないので、自分のマネージメントは嫁さんに手伝ってもらいながら自分でしています。
 昼食は、たこ焼きの残り5個とパンを半分。
 夕方になって嫁さんと学校から帰って来た娘と三人で車に乗って出掛けました。私が耳鼻科へ行っている間に嫁さんと娘は銀行へ行ったりCDレンタルをしたり・・・耳の治療が終わってから、スーパーで買物をして帰りました。
 お風呂に入ってから夕食・・・今夜の献立は、焼鳥、タコ酢、味噌汁で、アルコールは抜きです。デザートは大井川へ行った時に買って来た「菓子道」の抹茶大福とクリーム大福。やっぱり、美味しいです。
 今夜から「ひよっこ2」が始まりました。19時半からの放送・・・夜なのに朝ドラです。何で?「ひよっこ」はほのぼのとしていて楽しいです。
 その後、西村京太郎サスペンスを観てから、蒲団へ入りました。
 因みに今夜の小梅は、仁福師がやっている谷町四丁目の落語会に出させてもらって、ネタは「転失気」・・・打ち上げで午前2時半頃まで呑んでいたのでタクシーで帰って来たそうです。珍しい事です。

◎大井川鉄道の沿線に咲いている見事な薄墨桜をバルブ撮影・・・青空と茶畑に挟まれて、浮かび上がる薄墨桜◎

2019/03/24(日) ぎりぎり間に合った
 辺りが明るくなってくる頃には、大勢の鉄ちゃんがやって来てウロウロし始めてました。
 今日の電車運用は、南海と東急・・・朝一番の金谷行はまだ日陰だったので、千頭行きを撮影したら東急車両。朝焼けの淡い光線で綺麗でした。
 朝食を食べて、約一時間おきにやって来る電車を撮影・・・昨日までの二日間は上段で「SL川根路号」を撮ったんですけど、今日は青空をいっぱい入れたかったので下段から見上げて撮影しました。
 撮影後、みんなと別れて対岸へ移動・・・南海車両を撮って、今回の撮影は全て終了。
 先日、娘が食べて美味しいと言っていた煎茶黒蜜アイスを「やませき」で食べて、隣りの「菓子道」で自宅のお土産の「クリーム大福」と「抹茶大福」を買って出発・・・島田ICから新東名へ上がって西へ走りました。
 伊勢湾岸道から名阪国道までは、交通量は多かったんですけども渋滞もなくスムーズ・・・亀山SAで海老カツドッグを買って食べながら運転。いつもの針SA近くのGSで給油しようと思ったら、給油をするのにGSを一周するほどの長蛇の列・・・給油は中止。天理ICから西名阪に入ったら、事故渋滞9キロの表示・・・柏原から法隆寺まで渋滞しています。
 法隆寺ICで下りて、王寺駅付近を走り抜けて柏原から松原へ・・・自宅に戻ったのは18時40分頃。「三代目春団治倶楽部」の寄り合いは19時からなので、急いで着替えて寄り合いに参加しました。ついでに6月30日(日)の「ほろ酔い寄席」のチラシを持って行きました。
 会議は20時前に終了・・・自宅に戻って夕食。今夜は、たこ焼きです。発泡酒でも美味しい。たこ焼きといっても、タコ以外にエビのやつやら、明太子のやつやら、色んなバリエーションがあります。「相棒」を観ながらの食事でした。
 結局、寝たのは午前0時を廻ってから、ネタを覚えないと・・・本番は木曜日やから、あと三日しかありません。
 「おやすみなさい」

◎最高の青空の下、東急車両を撮影◎

2019/03/23(土) 今日からヘッドマーク付
 あんなに早く寝たのに4時半まで起きる事無く爆睡。
 5時頃まで、半時間ほど起きていたんですけど、もう一度寝てしまって、次に起きたら6時を廻ってました。昨夜はほとんど寝ていないし、今夜は気温が暖かくて、よく寝られました。
 明るくなると、次から次に鉄ちゃん仲間が起きて来ます。みんな朝が早いなぁ。
 朝食を買い忘れたんですけど、余分に買って来てくれた仲間が居て、おにぎりとサンドウィッチを分けてもらいました。
 今日の昼間の電車運用は南海と近鉄車両・・・東急はお休み。南海は一番馴染みが深いので嬉しいです。南海車両はやって来る度に撮影しました。
 今日も雲の多い晴れで、快晴とまではいきません。
 SLは今日から臨時「さくら号」として、新金谷と家山の間をヘッドマークを取り付けて2往復しますが、その付近の桜はまだ咲いてないし、客車はオレンジ色のトーマス使用・・・という事で、笹間渡温泉―地名間の薄墨桜を入れて原色客車の「SL川根路号」を撮る事に専念。「SL川根路号」にも「さくら」のヘッドマークが取り付けられていて、今日の牽引機はC108。12時半過ぎに白煙とドレインを吐きながら通過・・・昨日と同じような天気でした。
 先日の東京公演にも来てくれた八王子O氏も今日から撮影に加わって、撮影後はみんなで「四季の里」で昼食。蒟蒻田楽・ざるそば大盛をO氏にご馳走になりました。
 返しのSLは、川の対岸へ行って撮影・・・私は、ここで撮るのは初めて。下り込みなので煙は期待できませんけど、構図はなかなか面かったです。
 撮影後、すぐに温泉へ行って汗を流しました。ホテルの中にあるお風呂(510円)に入るのも初めてです。しかし、この川根温泉は大勢の人で、ごった返してします。
 温泉から出て、夕食と朝食を買いに大手の薬局チェーンへ・・・お弁当も売っているし、缶ビールも売っています。私が行った時が良かったのか、弁当に20%割引シールが・・・ラッキー!
 昨夜、車を止めて寝た場所へ・・・今夜も暗くなる直前から仕度をして、薄墨桜をライトアップして撮影。昨夜よりも更に人数が増えました。バルブ撮影は19時半前に終了。
 各自、車内に入って夕食・・・私はビールのロング缶を1缶呑みながら夕食。食事の後、ブツブツと落語のネタ繰りをしている内に、運転席で寝てしまってました。
 一時間ほどして、寒くて目が覚めて寝袋へ・・・深夜になると、それでも寒くて目が覚めてしまうほど。昨夜とは、えらい違いです。毛布やタオルケットを出して、それにジャンパーまで着て寝たら、何とか寝られました。もの凄い気温差です。
 「おやすみなさい」

◎今も現役で走っている懐かしい南海車両◎

2019/03/22(金) 有名な薄墨桜
 午前0時頃に車で自宅を出発・・・自分のアパートへ帰る小梅が見送ってくれました。
 西名阪から東名阪、そして伊勢湾岸道へ入って、東名へ・・・珍しく、新東名を走りませんでした。理由はガソリンスタンド・・・新東名の島田ICは大井川鐵道の線路沿いにあって便利ですが、近くに安いGSが大無いので変。掛川辺りまで戻らないと・・・東名を袋井ICで下りて、国道沿いのGSで給油(131円)。
 コンビニで朝食を買って、大井川鐵道沿いにある笹間渡温泉の道の駅に着いたのは午前5時頃・・・アラームを合わせて、一時間ほど仮眠。
 6時に長野K氏と待ち合わせをしていた撮影地へ・・・ここで合流。先日の東京公演に来てくれた東京A氏(プロ)や、久し振りの茨城S氏も一緒でした。
 早速、三脚を上段に立てて、撮影場所を確保・・・すでに一本立ってました。この時期、線路沿いにある一本桜とSLを絡めて撮影する人が多くて激戦地になります。この一本桜は、薄墨桜で彼岸桜の一種だそうですよ。
 8時前になって脚立を置いて駐車スペースを確保して、電波の入る道の駅へ移動して「まんぷく」を観ました。
 撮影地へ戻って、たまに来る電車を撮影・・・今日の運用は、元・東急と近鉄の車両。自宅沿線の南海車両が入ってないのが寂しい。
 一緒に撮っていた仲間の知人が関東から次々に・・・私は初めてお会いする人達です。しん吉師と北海道の丘の上で会ったというプロカメラマンN氏もやって来ました。年末の鉄道落語会に来てくれたS氏の会社の代表です。
 大きな一本桜のピンク色の花が急激に開き始めて、ほぼ満開になった12時半過ぎに「SL川根路号」がやって来ました。牽引機はC5644で月曜日と同じ。心配していたトーマス用のオレンジ色の客車では無かったのでバンザイ。残念だったのは、画角の中の空が青から白になったので、画角から外しました。雲の多い晴れです。
 撮影が終わって、車まで歩いていると下段には昨夜、小梅と呑んでいたはずのH君が撮影に来ていました。東京へ帰る途中に立ち寄ったそうです。みんな好きですなぁ。
 笹間渡温泉駅に近い「ぱる」へ行って、七人の侍やないわ、七人の鉄ちゃんで昼食・・・私はハヤシライスを注文。
 先日も立ち寄った「やませき」で嫁さんに頼まれていた買い物をして撮影場所へ・・・返しのSLは、道の駅に真っ赤に咲いている花桃を入れて撮影・・・近鉄車両もついでに流し撮り。結局、これの方がSLよりもエエ写真。
 コンビニで夕食の稲荷寿司・おろしうどんを買ってから、4人でお昼まで居た撮影地へ・・・また新しい人が別に一人加わって、5人で日が暮れてからも桜をライトアップして撮影。鉄ちゃん仲間の人達は、色んな機材を車に積み込んでいるので、私の親子では、絶対撮れない写真が撮れます。仲間に感謝!
 撮影が終わったのは19時半前でした。夕食を食べた後、すぐに寝袋に入りました。まだ21時になっていません。

◎薄墨桜の横を通過する大井川鐵道の車両・・・昔の近鉄特急車両が現役で働いています◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.