|
2019/03/18(月)
珍しい3人組で・・・
|
|
|
目が覚めたら6時過ぎ・・・旅立ちの仕度をして、荷物を車に積み込んで、ナビを嫁さんと娘が泊まっているホテルにセット。 7時過ぎから、M氏宅で朝食をご馳走になりました。もちろん、BS「べっぴんさん」と「まんぷく」を観ながらです。 番組が終わった7時45分にM氏宅を仕事へ向かうM氏と一緒に出ました。長期滞在で、ホンマにお世話になりました。 首都高速へ上がって、京橋ICで下車・・・ホテルに着いたのは8時半前。嫁さんと娘が玄関口で待ってくれてました。2人の荷物を積み込んで出発。 高速の上がり口で少し迷ったんですが、無事に首都高速へ上がって東京ICへ・・・渋谷の先が事故渋滞。緊急車両が2台も横を通って行きました。それでも、何とか予定通りの時間で東京に「さようなら」。この3人だけで車の長距離移動は珍しい・・・大きな交通費の倹約になります。 沼津SAで休憩と買物。島田ICで下りて、大井川鐵道の沿線に着いたのは11時半頃でした。まだ撮影をすんのかいな! 「SL川根路号」を川根温泉に咲いていた満開の花桃を入れて撮影・・・桜にはまだ少し早いようです。 昼食は、「さくら茶屋」で、軽く蒟蒻の味噌田楽だけ。そして、デザートは初めて行ってみた「やませき」で、私と嫁さんは煎茶あずきソフト(480円)、娘は煎茶黒蜜掛けソフト(450円)・・・これから暑くなったら、是非立ち寄りたいお店です。 返しのSLも花桃を入れて撮影・・・家山停車中に追い抜けたので福用駅の手前に咲いていた水仙を入れて撮りました。何日も撮り続けましたけど、これでホンマの撮影終了です。 国道沿いのGSで10リッターだけ給油をして、掛川ICちかくの「さわやか」で早い夕食。私と小梅は何度も来ている静岡県内だけにしかないお店で、嫁さんと娘は初めて・・・げんこつハンバーグを注文。二人とも気に入ってくれて良かったです。やっぱり美味しいなぁ。 掛川ICから高速へ・・・岡崎付近が渋滞していたので、三ケ日から北へ上がって新東名へ入りました。伊勢湾岸道から東名阪、そして名阪国道へと思っていたら、いつの間にやら見たことの無いような高速を走ってました。暗いのでよく分からなかったんですけど、どうやら昨日開通したばかりの新名神に入ってしまったようです。せっかくなので、鈴鹿SAで休憩・・・鈴鹿らしくレーシングカーを飾ってありました。 このまま走るとお金がもったいないので、甲賀土山ICで下りて、油日を通って名阪国道の上柘植ICへ出ました。 途中、針IC近くのGSで給油をしてから再び名阪国道へ・・・帰宅したのは21時半過ぎ。小梅に荷物を運ぶのを手伝ってもらいました。 お風呂に入って、ビールとワイン、肴はM氏宅でもらったエイのヒレとSAで買ったスモークチーズと山葵菜のお浸し。録画をしていた「ゲゲゲの鬼太郎」を観ながらです。 これで今夜もゆっくりと寝られます。
◎「やませき」の煎茶あずきソフト◎
|
 |
|
|