梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/06/30(日) 大雨は開演中だけ
 目が覚めたら9時半過ぎ・・・良く寝ました。「ゲゲゲの鬼太郎」も終わっています。10時頃から録画をしていた「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。
 12時前に棗さんとお茶子さんが我が家に来てくれて、私と小梅、梅光治の5人で住吉区民センターへ車で向かいました。鳴物は昨日、小梅が使ったので、車に積み込んだまま。
 この落語会を主催してくれている「三代目春団治倶楽部」の皆さんが早朝から設営をしてくれています。私は故・師匠春團治からこの落語会の世話をするように言われているので、仕事が無い時は必ず来ています。
 13時半開演の「ほろ酔い寄席」は今回が51回目で、番組は「時うどん」棗・「延陽伯」福丸・「お血脈」阿か枝〜中入〜『対談』四代目春團治&三代目春団治倶楽部会長・「秘伝書」壱之輔・「子は鎹」春團治。開場して、暫くすると雨が降り出しました。開演中は正しく豪雨・・・嵐のような天候だったのですが、終演前には陽が差してました。前回、四代目が出演予定の時は台風で中止になっているだけに心配していたのですが、120人ほどのお客さんも来てくれて、今回はものすごくラッキーでした。
 次回の開催は10月20日(日)・・・出演は、福團治・都・春雨・愛染・寅之輔・・・皆さんのご来場をお待ちしております。
 終演後は、「三代目春団治倶楽部」の役員さん達と打ち上げ・・・若手の人達は帰ったので、噺家で参加したのは、春團治・梅團治・阿か枝・壱之輔・小梅の5人。春團治師と壱之輔師の師弟二人は二次会へ・・・阿か枝師と我々二人は帰宅。
 自宅に戻ってシャワーを浴びて、写真展の準備・・・明日10時にはギャラリーへ行って設営をしないと。作業が終わったのは午前1時過ぎ・・・もう寝ます。

◎「ほろ酔い寄席」の高座で音響チェックをする壱之輔師◎

2019/06/29(土) 待ち時間の一日
 私が自宅を出たのは8時半頃。一方、小梅は団四郎師の仕事で倉敷へ・・・うちの車に出演者を乗せて向かっています。G20を考えて5時半頃に出発したそうです。こんな時に限ってスムーズに走って早く着いてしまうもの・・・その通りだったみたいですよ。
 坐摩神社に10時に集合して会場設営・・・G20開催中なので、いつもよりも集合時間を早くしています。こんな時には設営が早く終わるもの・・・開場まで二時間近くあります。
 「いかすり寄席」は13時に開演。
 今回が6回目で、昼夜2回公演・・・私の1回目の出番はトリで15時頃、開場してからも待ち時間が長い。ネタは「青菜」。
 2回目は18時開演・・・待ち時間が長い。二本目に出て「野ざらし」、宗助師の「市川堤」で終演・・・終演までの待ち時間も長い。
 後片付けをして、坐摩神社を出たのは21時過ぎでした。
 G20の影響で打ち上げをするお店がありません。坐摩神社周辺のお店は閉めています。心斎橋筋を南下・・・ほぼ一駅区間歩いてやっと発見。23時頃にはオヒラキ。心斎橋から地下鉄の乗って爆睡・・・乗り過ごしてしまって小梅に電話をしたら、丁度、倉敷から帰って来たばかりのグッドタイミング。車で迎えに来てもらいました。
 帰ったら、バタンキューで寝てしまいました。

◎坐摩神社も夏バージョン◎

2019/06/28(金) G20の影響?
 いつもの時間に起きて、いつものようにテレビを観ながら朝食。
 9時頃に自宅を車で出て地元の警察署へ・・・免許証の書き換えです。今日、書き換えの手続きをすると、講習を受ける日が8月の何日と何日のどちらかという事・・・二日とも地方へ仕事で行っていて無理。期間内には地元の警察署で書き換える事ができません。
 急きょ、光明池の試験場へ向かいました。10時半頃に到着すると、各窓口に長蛇の列が・・・どうやら、これもG20の影響らしい?係の方に聞くと平日にこんなに並ぶことは異例だそうです。講習も受けて新しい免許証を受け取ったのは14時半過ぎでした。
 考えてみたら、昨日写真屋さんで撮ってもらった写真は試験場なので要りません。結局、昨日の写真は無駄遣いになってしまいました。
 帰宅したら、とっくに梅光治は来ているし、嫁さんと小梅も居ます。携帯があるので便利・・・連絡をして、指示はしています。
 仕事の仕度をして、16時半頃に梅光治と電車に乗って出発・・・18時前には、会場の西宮戎神社に到着。
 19時開演の「招福寄席」に出演するのは、還暦を迎えた一昨年以来2回目になります。出演者は二人だけで、番組は「たいこ腹」喬介・「八五郎坊主」梅團治・「手水廻し」喬介・・・喬介君の落語会です。
 終演後はすぐに梅光治を帰して、スタッフの方3人と私と喬介君の5人で打ち上げ・・・日が変わる前には帰宅。
 あぁ、疲れました。「おやすみなさい」

◎落語会の受付の前に飾られていた絵馬の中に私が描いた絵馬も展示してくれていました・・・左上◎

2019/06/27(木) 写真撮影
 普段通りの生活パターンに戻りました。
 7時15分からテレビの前に座って動きません。
 梅光治が11時頃にやって来ました。
 午後になって、免許証の写真を近所の写真屋さんで撮影しました。その昔、フィルムで鉄道写真を撮っていた時には頻繁に通っていた写真屋さんです。まさか、この撮ってもらった写真が無駄になってしまうとは・・・。
 この日は夕食の後、録画をしていた「なつぞら」を全部観ました。これでやっと、観ていて話が繋がります。
 今夜も粕汁・・・昨夜、いっぱい作っています。そして、炊き込みご飯です。この組み合わせはエエですなぁ。

◎自宅の最寄り駅のゴミ箱は、G20でこんなになっています◎

2019/06/26(水) 稽古の一日
 7時前に目が覚めました。
 BS「おしん」「なつぞら」「こころ旅」を観て、もう一度、8時から「なつぞら」を観ました。嫁さんがホットサンドを作ってくれてたので、それが朝食。
 少しだけ、パソコン作業・・・もらったメールの返信や北海道の道東で撮った写真だけを編集。
小梅が10時半頃に来た後、11時前に紋四郎君が稽古に、続いて梅光治がやって来ました。紋四郎君の稽古をしている間に小梅と梅光治の二人は車で印刷店へ印刷物を取りに行ってくれました。11時半過ぎに娘が寝過ごしたと言って、慌てて出掛けて行きました。
 稽古が終わって、紋四郎君が帰った後から昼食・・・献立は、コロッケと野菜炒め。
 14時前に棗さんと陽照さんの二人がやって来てお稽古・・・今日でおしまいです。
 小梅は7月13日(土)開催の「じゅれっぷ寄席」のポスティングで枚方へ向かいました。
 私と嫁さんと梅光治の三人は車で出発・・・今月いっぱいで閉店する印刷屋さんに最後の仕事を頼んで、お疲れ様の花束を手渡しました。
 その足で、須磨寺へ・・・7月15日(月祝)開催の「須磨寺落語会」のチラシを境内や周辺のお店に張ってもらいました。大阪は雨が降っていませんでしたが、神戸は雨が降っています。
 須磨区民センターへ9月の「須磨区民寄席」のチラシを持って行った後、梅光治を板宿へ送って行きました。
 嫁さんと二人で帰宅。
 北海道で貰って来た鮭のアラがまだ残っているので、夕食メニューは粕汁と湯葉ご飯。粕汁が無茶苦茶美味しいです。
 娘は実験で帰宅が遅かったので、お風呂は後回しにして先に食事・・・娘が帰って来てからお風呂に入って寝ました。プロ野球の試合がない日は退屈・・・でも、今夜は録画をしていた「おしん」を全部観たので退屈はしませんでした。

◎先週、初めて訪れた最東端の納沙布岬◎

2019/06/25(火) 最終日は快晴
 5時前に「ブーブー」というバイブの振動音で目が覚めました。バイブにしたままでした。よく起きられたもんです。
 今朝も札幌は良いお天気。5時になって、小梅が三吉神社まで車を取りに行っている間に荷物を部屋から出して、エレベーター前まで運んで行きました。車の後部座席は荷物でいっぱいです。
 今朝も札沼線非電化区間沿線へ・・・昨日と同じです。世話人Hさんが朝食にと用意してくれた、おにぎりとパンを食べながら運転。現地に近づくに連れて、段々と曇ってきました。これも昨日と同じ。
 回送には間に合わなかったので、上りの始発列車からスタート・・・本中小屋駅でスナップ写真。下りの一番列車は知来乙駅付近にあった麦畑で撮影。北海道の麦畑というと「マッサン」を思い出します。
 この撮影後から、急に青空が広がってきました。札比内付近の広大な畑で上りを撮った時には、すごい快晴で、真っ青な空になってました。
 南下徳富駅を出た付近の田んぼで下りを撮って、新十津川駅へ追い掛けました。新十津川駅に止まっているキハを撮影した後、すぐに引き返して、南下徳富駅を挟んで先程とは違う側の田んぼで、カメラを構えて上りを撮影。この辺りの電柱は、その昔、ハエ叩きと言われていた電柱で懐かしいです。
 車を走らせていると、いつの間にやら列車を追い抜いています。結局、同じ上り列車を3回も撮れました。
 11時15分を過ぎて「中小屋温泉」(540円)へ・・・気持ちエエなぁ!
 温泉に入った後、正午に本中小屋駅でスナップ写真を撮って、北海道での撮影は全て終了。
 昼食はお気に入りの島松のラーメン屋で食べようと思っていて、ネットで調べたら本日は定休日・・・医療大学から程近い「福住」という蕎麦屋で・・・私は天丼+ざるそばセット、小梅はカツ丼+ざるそばセットを注文。なかなか美味しかったので良かった。
 昼食の後、宅配便の配送センターへ寄って、荷物を送りました。指定された千歳のガソリンスタンドを目指しました。14時半前に給油を済ませて、レンタカー店に着いたら、まだ14時半過ぎ・・・ガソリンスタンドから新しく移店したレンタカー店の場所まで1.5キロしかありませんでした。
 マイクロバスで新千歳空港まで送ってもらって、15時には空港に到着。
 搭乗手続きをしてから、よつ葉バターのソフトクリームを食べました。
 搭乗予定の17時5分関空行きのジェットスターは、機内への案内が少し遅れました。新千歳空港の天候は曇り・・・撮影中は晴れていてホンマに良かったなぁ。
 17時半前には離陸して関空へ・・・明石海峡大橋の横手に夕陽が沈んでいくのを見ながら、19時15分に関空へ着陸。
 関空快速に乗って自宅へ・・・一週間振りに大阪に帰って来ました。
 夕食は、落語会の世話人Hさんからもらった鮭のアラを野菜と鉄板の上でバター焼き・・・こんな美味しい鮭は、なかなか大阪では食べられません。録画していた「おしん」を観ながらの食事・・・「おしん」だけですが全部観ました。
 小梅は食事をした後、すぐに帰って行きました。私は写真のデータの半分だけパソコンへ入れて、編集作業を少しだけ。
 23時過ぎには蒲団に入って寝ました。あぁ、気持ちエエなぁ。やっぱり、我が家の蒲団は寝易いです。

◎札沼線沿線にある中小屋温泉◎

2019/06/24(月) 鉄道トーク
 4時過ぎに目が覚めて外を見てみると、天気予報が上手く外れてくれたようで、青空が広がっています。
 小梅を起こして、急いで支度をして出発・・・三吉神社から車に乗り込んで札沼線沿線へ向かいました。
 札沼線の非電化区間に着いたのは5時半過ぎ。ロケハンをしていたら、踏切の遮断機の音・・・どうやら、送り込みの回送列車(2両編成)みたいで、手持ちでパチリ。
 天候がイマイチだったので、始発の上り列車は木造の小屋を入れて撮って、下りの始発は豊ヶ岡駅舎を入れて撮影。
 暫くすると、雲がドンドンと無くなっていって青空になりました。
 浦臼駅に立ち寄ると、まだ新しくて立派な駅舎・・・廃線にするのは勿体ないなぁ。
 札比内駅近くで郵便ポストを入れて、上下一本ずつ撮影した後、「道の駅つるぬま」でスタンプを押して、厚揚げ、人参ソフトクリームを食べました。厚揚げをその場で食べられるように醤油と割り箸を置いてくれています。
 札的駅付近で上り列車を撮って、本日の撮影は終了。
 昼食は石狩市にある「カレー一家」・・・二人とも、ポークと野菜カリーに焦がしWチーズのせで、私は辛口、小梅は大辛を注文。スープカレーにハマりました。
 コインランドリーで洗濯をしてから、車を止めている三吉神社へ・・・札幌市街地は思っていた以上に渋滞していて、予定よりも半時間遅れて到着。本日の公演先の北海道庁近くにある緑苑ビルまでは徒歩・・・到着は14時15分。
 「おしゃべりカフェ」は15時始まり・・・落語はやりません。私と小梅が撮った鉄道写真のスライドを見ながら、一時間ちょっとの鉄道トークをします。ところが、パソコンとプロジェクターの配線が分からなくて、映像が映りません。開演時間ギリギリに問題をクリア・・・15時数分過ぎに開演出来ました。昨年の札幌公演後、約一年間に撮った鉄道写真と鉄道に関係のない面白い写真が20点ほど。私服で喋るので、どなたでもお気軽に参加できるイベント(300円)です。
 16時半前に終わって、あとは懇親会・・・ビール、お酒を呑みながら、手作り料理に舌鼓。
 一人減り、二人減り・・・21時には私と小梅だけになりました。実は、この部屋の一室に泊めてもらっています。
 小梅は21時半頃からチンチン電車を撮りに出掛けて行きました。帰ってきたのは22時半頃だったそうです。私はすでに夢の中だったので知りません。

◎石狩市にある「カレー一家」のポークと野菜カリー+焦がしWチーズのせ◎

2019/06/23(日) 新しい道の駅へ・・・
 5時半に目が覚めてしまいました。外を見ると、昨日よりもかなり明るいけど、まだ小雨が降っています。小梅を起こして札沼線撮影へ行くか?聞いてみたら、止めて寝るとの事。
 結局、9時前まで寝て、9時から「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。
 小雨が降っている中、マンションを出たのは10時半・・・三吉神社まで傘を差して歩いて、車で出発。札幌ドーム辺りが事故で大渋滞。千歳市にある龍音寺に着いたら、予定の12時を少し廻っていました。今回が四回目なので、会場設営は完璧に近く出来ています。名ビラ立ての位置を変えて、椅子を並べ替えて、音響チェックをしたぐらい。
 外を見ると、青空が徐々に広がってきて天気予報が嘘のような快晴・・・お客さんが来てくれますように!
 会場の準備が出来てから、水道のホースをお借りして洗車・・・車の後ろ半分が鳩の糞だらけ。なんぼ、レンタカーでもこのまま返すのはちょっとねぇ。
 それから、嫁さんに頼まれていた出汁昆布を買いに近くのスーパーへ・・・昆布ゲット!
 お寺に戻って、昼食のお寿司をご馳走になりました。毎年、ご馳走になっている美味しいお寿司です。
 落語会は14時開演・・・主催者のご挨拶の後、番組は「道具屋」小梅・「青菜」梅團治〜中入〜「転失気」小梅・「花筏」梅團治でした。例年に比べたら、お客さんは残念ながら、かなり少なめ・・・昨日の雨で、近所の小学校の運動会が今日に伸びたそうです。常連Uさんは今日も来てくれています。
 16時過ぎに終演・・・紅茶とお菓子をご馳走になって、16時半頃に失礼しました。
 去年も行った長沼町の「かねひろ」でジンギスカンを食べました。横のテーブルに座っていたお爺さんの様子がおかしい?・・・119番へ連絡。救急車がやって来て、お爺さんは運ばれて行きました。かなり高齢未対応やったけど大丈夫かな?・・・意識は、あったみたいやけどなぁ。「かねひろ」は、二人でお腹いっぱい食べても一人2000円ほどです。
 18時過ぎに室蘭本線の古山駅付近でキハ40を撮影して、新しく出来たばかりの追分の道の駅へ・・17時で閉館していたのですが、ピカピカの国鉄色のキハ183が置いてあったので撮影。一年半ほど前に運転席に乗せてもらったデゴイチは、もう倉の中に入ってしまっていて見られませんでした。
 追分駅でスタンプを押した後、隣接している「ぬくもりの湯」(500円)で温泉に入って汗を流しました。
 帰りに以前仕事で行った鉄道資料館跡地にまだ客車が置いてあったので、小梅一人だけがバルブ撮影。私は車内で照明係。
 高速を走らず、三吉神社に車を置いて、マンションに戻って来たのは21時過ぎ頃・・・部屋に入ったら、昨日もご一緒したHさんと、そのお友達のお二人が、明日の準備をしてくれてました。
 22時過ぎにお二人が帰った後、寝たのは23時頃でした。

新しくオープンした鉄道博物館のような追分の道の駅

2019/06/22(土) 休みの日は雨
 7時前に目が覚めました。外は雷が鳴って、嵐のような天候です。
 久し振りに今朝は、BS「おしん」「なつぞら」を観ました。いや、観れました。
 仕事がオフ日なので「DL富良野トロッコ」を撮りに行く予定にしていたのですが・・・この天候では行く気になりません。
 予定を変更して、9時頃に宿泊先を出て札沼線へ・・・ロケハンをしながら、非電化区間を医療大学から新十津川へ向かって走りました。
 月ヶ岡駅が撮影に面白そうだったので駐車場に車を止めて、ログハウス駅舎の売店で買い物をして、列車も撮影。相変わらず、雨は激しく降り続いています。
 昼食は岩見沢の「木多郎」というスープカレーのお店へ・・・二人ともポクチキ野菜カリーを注文。私はお店がオススメのレベル3、小梅はレベル5の辛さです。スープカレーは美味しいですなぁ。どうやら、先日「上新庄えきまえ寄席」に出てもらった南天師も近くの夕張付近に来ているらしい?
 札沼線へ戻るのは止めて、JR苗穂工場を見学へ・・・途中、ホームセンターで荷物を送る段ボールを購入。
 思っていたよりも大勢の人がいました。家族連れが多いです。鉄道資料館は懐かしいものが数多く展示されていて、さながら遺体安置所の様に思えて寂しくなりました。SLが静態保存されています。デゴイチとシロクニ・・・このシロクニとは約25年振りの再会になります。撮影に来て記憶喪失になったのもこの時。写真をいっぱい撮りました。もう動くことはないのかなぁ?
 16時閉館の少し前に出て、「しまむら」で小梅のズボンを買ってから、「森林公園温泉きよら」(440円)へ・・・札幌市内唯一の源泉掛け流しだそうです。黒いお湯のモール温泉もあります。
 宿泊先のマンションに戻って来たのは18時半頃・・・私が部屋に荷物を運んで、小梅が三吉神社まで車を止めに行きました。世話人Hさんとお友達の方と二人で夕食の準備をしてくれています。
 19時から5人で手料理の夕食会・・・久し振りに野菜も沢山食べられました。福岡と札幌の常連客U氏も特別参加。約四時間で終宴・・・もう23時を廻りました。
 皆さんが帰った後、蒲団へ横になったら、いつの間にか寝てました。

◎JR北海道苗穂工場にあるC623と小梅が記念写真◎

2019/06/21(金) 落語会は盛況
 目が覚めたのは4時前・・・外はすでに明るくなっています。
 すぐに出発。小梅は爆睡中です。
 芦別の道の駅で休憩。ここで小梅が目を覚ましました。昨夜、温泉の売店で買った惣菜パンを食べながら運転。
 目的地は滝川から程近い新十津川駅。札沼線の非電化区間が来春には廃線になります。その終着駅が新十津川駅。
 5時半頃に着いて駅舎を観光してスタンプを押しました。廃線まであと何日と書いています。
 石狩川を渡って、滝川駅周辺にあったコインランドリーで洗濯をして、滝川駅でスタンプを押してから、再び新十津川駅へ・・・小梅がいっぱい写真を撮っていました。
 列車がやって来るまでロケハン。新十津川へ9時半前にやって来るキハ40を撮影。駅に戻って入場券を買って、来訪証明書をもらいました。さっきまで誰もいなかった駅に大勢の観光客がいます。乗り鉄や葬式鉄かな?
 ロケハンで見付けた撮影ポイントで撮ったら、すぐに出発。新十津川ー浦臼間は、一日にこの一往復だけ。これで運転終了・・・撮影も終了。
 砂川Pのスマート入口から高速へ上がって、小梅と運転を交代・・・札幌へ向かいました。今度は私が助手席で爆睡。
 北海道庁の近くにある世話人さんのマンションに着いたのは11時半前・・・泊めてもらうので、仕事で使わない荷物を部屋に入れてから昼食へ・・・「えびそば一幻」です。12時前だったのですが、駐車場は満車ですでに行列が出来ていました。私は「海老塩ラーメン」+「海老おにぎり」、小梅は「海老正油ラーメン大盛」を注文。美味しい。癖になる味です。
 お店を出て、落語会場の三吉神社に入ったのは13時ちょっと前で予定通りのバッチリ。
 会場設営は完璧に出来ていて、何もすることがありません。高座は前よりも少し広くなって良い感じ。
 今年が6回目で、主催者のご挨拶の後、番組は『オープニングトーク』梅團治&小梅・「餅屋問答」梅團治・「始末の極意」小梅・「佐々木裁き」梅團治・『抽選会』梅團治&小梅・・・お客さんも多分、今までで最高の入りで盛り上がりました。
 終演後は、急いで後片付けをして狸小路を通って、すすきのへ・・・和食のコース料理のお店です。皆さんは17時頃から初めていたのですが、我々が着いたのは17時半頃でした。二次会はすぐ近くのお店で・・・どのお店も美味しいです。
 お店を出て、三吉神社に止めている車に入れてあった衣装カバンを取りに寄ってから、宿泊させてもらうマンションへ・・・世話人Hさん、常連U さんと四人で歩いて帰りました。部屋に入ったら、すぐにグッスリ。
 今日一日、小雨が降ったり、止んだりの天候でした。

◎新十津川駅前にあった札沼線を走るキハ40を模した自販機◎

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.