梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/02 よく喋り、よく撮った一日
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/08/11(日) お義父さんの命日
 今日8月11日は嫁さんのお父さんの命日・・・山の日なので毎年休日です。
 日曜日なので、朝ドラは無いのに7時頃に目が覚めてしまいました。新聞を読んでからパソコン作業・・・ホームページを日記を更新したり、山口と九州で撮って来た写真を編集したり。
 9時からは大好きな「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。今日の鬼太郎は少し感動・・・お盆らしいネタで良かったです。
 小梅がやって来て、10時前に私と嫁さんと小梅の3人が車に乗って出発・・・娘は午後からバイトがあるそうです。
 花屋さんに寄ってから、嫁さんの実家へお義母さんを迎えに行きました。4人で四天王寺さんへ・・・お義父さんが亡くなって、ちょうど一年。一周忌になります。共同墓地へお参り。大勢の人です。心斎橋へ行くと言う小梅と別れて、ファミレスで昼食・・・5組ほど順番待ち。ファミレスも結構ええ値段しますなぁ。
 スーパーに寄って岡山の実家の母親に持って行く茶粥用の粉茶を買ってから、お義母さんを送って行きました。
 それから、車のオイル交換へ・・・混み合っていて、終わるまで時間が掛りそうだったので、イトーヨーカドーで時間潰し・・・お義母さんと合流して、サーティーワンでアイスクリームを食べてお買物。
 オイル交換が終わったのは16時頃・・・嫁さんの実家へ立ち寄ってから帰宅。すぐにテレビを点けて、プロ野球をテレビ観戦。
 お風呂に入ってから、嫁さんと二人だけで夕食・・・冷蔵庫に入っていた残り物を整理しました。阪神も中日も逆転劇・・・シーズンも大詰めになってきたような感じがします。
 今夜はアルコール抜き・・・スポーツニュースを観てから寝ました。

◎四天王寺へ墓参り・・・看板には河内家菊水丸さんの河内音頭が今日と明日の二日間あると書いています◎

2019/08/10(土) 夜席の翌日は朝席
 6時過ぎに目が覚めてしまったので、新聞を読みながら7時15分が来るのを待ちました。
 BS「おしん」「なつぞら」を観た後、8時頃に小梅が、8時15分頃に梅光治が続けてやって来ました。
 8時45分頃に私と小梅、梅光治、そして嫁さんの4人が車に乗り込んで繁昌亭へ・・・アルコール分が残っていたらアカンので、運転は小梅が担当。9時15分頃に楽屋入りをして、チラシの挟み込み。
 「花菱の会」は10時半に開演・・・番組は「道具屋」華紋・「鉄砲勇助」花團治・「なづけお屋(小佐田定雄:作)」梅團治〜中入〜「うちがい盗人」福楽・「青菜」春雨。お客さんはもう少しで100人というところで、終演は12時半ちょっと前。
 終演後、四人で担々麺を食べに行きました。私と小梅は冷し担々麺、嫁さんと梅光治は金胡麻担々麺を注文。嫁さん以外は大盛、辛さは、小梅と梅光治はレベル3、私は2、嫁さんは普通。
 ここから小梅は電車で難波へ向かったので、3人で車に乗って帰宅・・・途中、スーパーで夕食の食材を購入。
 帰ってから梅光治には「須磨寺落語会」のDM書きをしてもらいました。私は娘と二人で、プロ野球をテレビ観戦。
 17時に梅光治を帰して、お風呂に入ってから夕食・・・今夜は鱧ちり。大阪の夏は鱧ですなぁ。美味しいです。3人で食べていたら、小梅が匂いに釣られたのか?やって来たので、一緒に食べました。ビールが美味いなぁ。
 スポーツニュースを観てから、気分良く寝ました。

◎繁昌亭の表にある番組表◎

2019/08/09(金) 博多から大阪へ・・・
 目が覚めたら、ジャスト6時。アラーム音が鳴る前です。シャワーを浴びて、洗顔をしてシャキッ!
 ロビーへ6時半に下りて、呂好君と二人だけで車に乗り込んで、博多祇園のホテルを出発。
 福岡ICから九州道へ上がって、山口県の下松SAで給油。広島県の志和IC付近は事故車で5キロ渋滞。広島県の高坂Pで11時頃に朝昼兼用の食事・・・かつとじ定食(780円)を食べました。
 この後の運転を呂好君と交代・・・再び、交代したのは兵庫県の名谷P。阪神高速を走って、呂好君を我が家の最寄り駅まで送って行って、帰宅したのは15時頃・・・ほぼ予定通りです。
 梅光治が15時半にやって来ました。16時に二人で我が家を出て繁昌亭へ向かいました。楽屋入りをしたのは17時5分頃・・・チラシの挟み込みが始まったところ。
 繁昌亭夜席の「名人は誰だ?」は18時半に開演・・・番組は「宿屋町」秀都・「粗忽長屋」鶴二・「なづけお屋(小佐田定雄:作)」梅團治・「抜け雀」春若〜中入〜「宿替え」米輔・「猫の忠信」阿か枝。思っていたよりも、当日券のお客さんが少なかったかな?
 終演後、梅光治はすぐに帰宅。
 打ち上げはアーケード街にある、いつもの中華料理店・・・23時頃にオヒラキ。疲れもあるので、フラフラ・・・帰宅したら、すぐに爆睡。

◎繁昌亭の表にある番組表・・・今夜は、夜席の後に「乙夜寄席」もあります◎

2019/08/08(木) 入場者数最高記録
 5時10分にアラーム音・・・顔を洗って、ホテルの近くにあるコンビニで朝食を買って、5時半過ぎに出発。もちろん、一人です。
 太宰府ICから九州道へ上がって、朝食を食べながら東彼杵ICまで走りました。キハ66・67国鉄色が来ると思っていた時間にハウステンボス車両が・・・運転情報を調べ間違えていた事が判明。あんなに早くホテルを出る必要はなかったなぁ。後一時間半ほど遅くても間に合ってました。
 運行時間が分かって、大村線のキハ66・67国鉄色を一本だけ撮影・・・時間的に一本しか撮れません。これやったら、「SL人吉号」を撮りに行ったら良かったかも?
 東彼杵ICから高速へ上がって、鳥栖ICまで・・・天拝山ー原田間の撮影地でED7683牽引貨物を撮影。いつものおじいさんが居ます。
 11時過ぎから「井手ちゃんぽん」で昼食・・・特製ちゃんぽん小盛(850円)を食べました。小盛でもお腹いっぱいになります。
 おじいさんに教えてもらった遅れていた貨物を12時頃に撮影・・・牽引機はED761022。これで今回の撮影は、全て終了。
 国道を走って、ホテルに戻ったのは13時10分頃・・・清掃中だったので、コンビニへ行って買物をしてから、清掃が終わるまでロビーで待ちました。
 13時40分過ぎに掃除が終わったので、部屋に入ってシャワーを浴びてから、ベッドに横になって高校野球をテレビ観戦。
 ロビーに16時に集合して2台に分かれて出発。
 番組は「勘定板」呂好・「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・「花筏」梅團治〜中入〜『博多にわか』団四郎&よね吉&三四郎・「笠碁」そうば・「転宅」恭瓶。入場者数もはじめて200人を超えました。私が落語をしている時、外は稲光が・・・ゴロゴロと雷が鳴ってました。終演後、外は何事も無かったかのように静かで、路面も濡れていませんでした。
 打ち上げは、毎年恒例になった「はな」という創作料理のお店・・・来年の開催日も決まりました。
 オヒラキになったのは、23時半頃・・・ホテルへ向かう車の運転は、アルコール類を呑んでいない呂好君に任せました。途中、フラフラした酔っ払いの女性が道の真ん中に立っていてビックリ・・・危ない!轢き殺すところでした。よね吉号がハイビームにして起こしたようです。
 ホテルのロビーでメンバー全員が集まって、最終公演が終わったので、今年の福岡公演の手締めをしました。
 寝たのは午前1時頃・・・明朝も早いので、すぐに寝ました。

◎開演を待つ「ミリカローデン那珂川」の満員のお客さん◎

2019/08/07(水) 休養日は撮影
 夜中に何度も目が覚めました。でも、ベッドから起き上がったのは7時12分・・・BS「おしん」「なつぞら」を観てから、ロビーに下りて朝食。部屋に戻って、もう一度「なつぞら」を観ました。
 9時前にホテルの部屋を出て、車で出発・・・私一人です。
 まずは、原田線(筑豊本線)沿線でキハを撮影。鹿児島本線沿線へ移動して、貨物列車を撮影・・・牽引機はEF81の717号機。私の誕生日が7月17日なので、親近感のある機関車なんです。鳥栖停車中に追い抜いて、神埼の先でもう一枚撮れました。
 遅くなった昼食は、神埼の落語会の時に昼食を食べている「まんえい堂」の「神埼宿場茶屋」で食べました。ぶっかけうどんセット(500円)を注文・・・ぶっかけうどん、おこわおにぎり、ちくわ天。葛饅頭も買いました。まさか、この葛饅頭を買ったのが、後で役に立つ事になるとは・・・原田線に戻って撮影しようか?とも思ったのですが、雲行きが怪しくなってきたので、山越えをして那珂川へ出て帰ることにしました。案の定、佐賀県から福岡県に入った頃に雷を伴う豪雨に遭遇・・・ワイパーを激しく動かしても前が良く見えないほど。
 明日、公演のあるミリカローデン那珂川付近で携帯電話が無い事に気が付きました。忘れていないか?「まんえい堂」に電話して聞こうにも電話がありません。運良く、電話ボックスを発見・・・電話すると、やっぱり忘れてました。また、峠を越えて神埼へ・・・閉店時間までに間に合いそう。
 また、三瀬峠を越えて神埼の「まんえい堂」へ戻りました。携帯電話を受け取って、また峠を越えて福岡県に入りました。
 ホテルに戻ったのは19時15分頃・・・呂好君と二人で「旭軒」へ行きました。焼き餃子、水餃子、手羽先、酢もつ、大根酢で、ビールと芋焼酎水割り。
 21時頃にはホテルに戻って、テレビを点けてプロ野球観戦。試合終了後にシャワーを浴びてから、スポーツニュースを久し振りにいっぱい観てから寝ました。
 今日の「上方落語福岡県人隊」公演は唯一の県外公演・・・佐賀県伊万里にある教法寺さんの「お寺寄席」だけです。
 今回が昨年に続いて2回目の開催で、番組は「手水廻し 」そうば・「何考えとんねん」恭瓶〜中入〜「青菜」団四郎・・・そうば君の実家の車を使ったので、出演者以外は休養日。

◎「まんえい堂」で食べた、ぶっかけうどんセット・・・これで500円とは安い!◎

2019/08/06(火) 台風8号襲来
 天候が気になって、アラームを合わせている7時12分よりも早く目が覚めました。カーテンを開けて外を見ると、雨が降っていて風もふいています。でも、台風8号が九州に上陸して福岡に近づいているというほど、酷くはありません。
 10時半を過ぎて、キャンセルの連絡があった人は1/3ほどだけだったので、予定通り開催する事にしました。
 10時45分にロビーで集合して、2台の車に分かれて鹿島旅館へ向かいました。雨が降る中、私の鳴物を下ろしてから、コインパーキングへ入れました。
 会場設営に一番時間が掛かるのが、この会場・・・高座作りからやらないといけません。まぁ、狭い会場なので音響は要りませんけど。でも、毎年の事で慣れているので12時半前には準備完了。
 「天政」へ行って一人で昼食・・・天丼を食べました。
 落語会の開演は14時・・・お客さんの入りが心配されたのですが、台風が来ていても、いつもと変わりませんでした。台風が来なかったら、大入満員だったのになぁ。
 番組は「手水廻し」呂好・「扇の的」三四郎・「皿屋敷」よね吉〜中入〜「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・
「ひとり酒盛」梅團治。中入が終わった後位から陽が射し出しました。もう大丈夫そう?・・・中止にしなくて良かったです。
 終演後、恭瓶・よね吉・風喬の3人は唐人町にある「ふくふくホール」へ向かいました。19時から「いのちの電話」主催の落語会・・・番組は「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・「芝居道楽」よね吉・「癇癪(鶴瓶作)」恭瓶だったそうです。
 3人が落語会に出演をしている頃、団四郎師と私、それに三四郎師、呂好君の四人は「旭軒」が休みだったので「ウエスト」で、もつ鍋を食べてました。
 コンビニでヨーグルトドリンクとお茶を買って、21時過ぎにホテルに戻ると、よね吉号はもう帰ってました。
 部屋に入って、ベッドへ横になったら、すぐに寝てしまいました。この公演で、こんなに早く寝たのは初めてかな?

◎「天政」で食べた天丼(1000円)・・・豚肉角煮はサービス◎

2019/08/05(月) チケット完売
 7時12分にアラーム音・・・いつものようにBSにチャンネルを合わせて「おしん」「なつぞら」を観てからロビーへ下りて朝食。食べていると、団四郎師も下りて来ました。この時間から朝食を食べるのは、どうやら年寄り二人だけみたい?です。
 部屋に戻って、もう一度「なつぞら」を観てから、シャワーを浴びて、独りで車に乗り込んで出発。
 今朝は、九州に入って初の撮り鉄です。天拝山ー原田間でED76牽引貨物を撮影・・・いつも、この撮影地で会うおじいさんも来ていました。
 撮影が終わって、原田駅近くのコインランドリーで洗濯・・・洗濯の合間に撮影地へ戻って、11時頃に来るはずの貨物列車を待ったのですが、定刻を過ぎても来ませんでした。コインランドリーへ戻って、洗濯物をカバンに積めてから、11時半過ぎに筑前山家の近くにある「一九ラーメン」で昼食・・・茹で玉子付きで550円。
 11時を過ぎると、原田線は列車運行が暫く無いので、ホテルへ戻る事にしました。
 13時半頃にホテルに到着・・・ロビーの椅子に、よね吉師が座っています。部屋が掃除中との事。私の部屋は、すでに掃除が終わっていたので、部屋に入って昼寝。
 15時半にロビーへ集合して、私の車に乗って出発・・・団四郎師、私、三四郎師の三人だけ。恭瓶師、よね吉師、風喬師の3人は、今日は休みです。
 途中、今宿の「治七のクリームパン」に寄って各々が好きなパンを食べたり、地元の魚や農産物を売っている施設「伊都菜彩」を見てから、糸島市の筑前前原へ向かいました。
 駅近くにある落語会場「古材の森」に着いたのは17時15分・・・それから間も無く、大阪から戻って来た呂好君を筑前前原駅へ迎えに行った、そうば君の運転する実家の車がやって来ました。これで出演者5人全員が集合。
 会場設営はすでに終わっていて、鳴物を組むだけ。三味線は三日連続で、地元福岡で活動をしている小きぬ社中さん、今回は笛の人も来てくれています。
 古材の森で開催してくれている「上方落語ないと」のチケットは完売していて大入満員。
 19時開演で、番組は「あわての使者」そうば・「扇の的」三四郎・「膝小僧(荻野さちこ作)」団四郎〜中入〜「勘定板」呂好・「宇治の柴舟」梅團治。
 後片付けをしてから打ち上げ・・・スタッフの皆さんの他に手伝ってくれた九大落研の学生さんも参加。
 23時頃にオヒラキ・・・帰りはアルコールを呑んでいない呂好君がホテルまで運転。そうば君は実家へ帰って行きました。
 ホテルに帰ったのは午前0時頃・・・着物をハンガーに掛けた後、シャワーで汗を流して、すぐにベッドへ横になって寝ました。

◎筑前山家にある「一九ラーメン」で昼食・・・茹で玉子はサービス◎

2019/08/04(日) 入場料が上がっても・・・
 アラームを合わせて無かったので、目が覚めたら8時を回ってました。
 ロビーへ下りて朝食を食べた後、部屋に戻って、テレビを点けて「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。
 9時50分、ロビーに集合・・・よね吉号と2台連なってホテルを出て、下道を通って直方へ向かいました。
 筑豊本線直方駅に隣接する「ユメニティのおがた」に着いたのは11時半頃。会場設営はスタッフさんがすでに済ませてくれているので、音響と照明のチェックだけ。大阪から直に会場入りした、そうば君がこの公演から合流。
 この直方の「上方落語福岡県人隊公演」も今回が10回目になります。入場料は昨年よりも上がっています。でも、チケットは去年よりも沢山売れているそうです。ありがたいなぁ!
 14時に開演をして、番組は「あわての使者」そうば・「扇の的」三四郎・『博多にわか』恭瓶&風喬・「芝居道楽」よね吉〜中入〜「禁酒関所」梅團治・「夢八」団四郎。中入後に小倉の「カフェカウサ」の落語会に出演する四人(恭瓶・よね吉・風喬・そうば)は飛び出し・・・極楽寺の公演は18時半開演で、番組は「ちはやふる」風喬・「星野屋」恭瓶〜中入〜「笠碁」そうば・「芝居道楽」よね吉だったそうです。
 残ったのは、団四郎・梅團治・三四郎の3人で、16時半過ぎに終演して後片付け。車を駐車場から出そうとしたら、お客さんの車で駐車場の出口が大渋滞・・・山越えをした後も渋滞していたので、抜け道を走ってホテルに戻ったのは18時半過ぎでした。
 3人で打ち上げ・・・近くの「うま馬」で呑みよった、喰いよった。
 22時過ぎにオヒラキ・・・部屋に戻って、すぐに爆睡。
 午前2時前に目が覚めると、テレビが点けっぱなし・・・偶然ですけど、全英女子オープン最終日の放映中。面白そうなので、起きたついでにテレビ観戦・・・私と同郷の岡山県出身、20歳の渋野日向子選手が午前2時48分に優勝のウイニングパットを決める瞬間をばっちりリアルタイムで観られました。凄い感動!・・・笑顔が素敵。興奮で暫く寝られませんでした。

◎「ユメニティのおがた」開演前の客席◎

2019/08/03(土) 落語会Wヘッダー
 アラームも鳴ってないのに、6時半に目が覚めてしまいました。
 7時15分からは自宅に居る時と同じ様にBSで朝ドラを観ました。
 ロビーへ下りて、辛子明太子で朝食を食べた後、部屋に戻って、シャワーを浴びてから出発の準備・・・ロビーで9時50分に集合して、10時に車2台で出発。篠栗線沿線にある城戸の南蔵院に着いたのは、10時半過ぎ。
 一時間半ほど時間を掛けて会場設営をしてから昼食・・・ざるそば大盛+稲荷寿司。
 落語会場の入口には賽銭箱が置いてあって、入場料は「お心任せ」。
 開演は13時で、番組は「青菜」呂好・「寝床」梅團治・「浮世床」団四郎〜中入〜『博多にわか』よね吉&風喬&三四郎・「転宅」恭瓶。毎年、少しずつ増えて、大勢のお客さんが集まってくれました。15時半前に終演。
 後片付けをした後、よね吉号は博多のホテルへ・・・私の車には、団四郎師、風喬師、三四郎師が乗って宗像市へ向かいました。
 今回は、旧赤間宿にある盥間(たらいま)という古民家が会場で、初の落語会開催になります。初めての会場なので設営が大変。しかも、空調設置が間に合わなかったので、冷房がありません。そらもう、暑いのなんの!・・・お客さんも大変です。熱中症で倒れる人がいなかっただけでもオーケイ。
 開演は18時半で、番組は「さんかく」三四郎・「青菜」梅團治〜中入〜「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・「夢八」団四郎。
 終演後、客席を急いで片付けて、宴会場を作ってから打ち上げ・・・衣装や鳴物、グッズを先に車に積み込んでから、お客さんとの親睦の宴席に参加。
 22時過ぎに会場を出て、3号線沿いの「雷蔵」で夜食・・・スペシャル玉ちゃんを食べました。
 ホテルに戻ったのは23時半頃。
 シャワーを浴びて、この公演では珍しくアルコール抜きでヨーグルトドリンクを飲んで寝ました。

◎南蔵院の「ごくらくらくご」も入場者記録を更新◎

2019/08/02(金) 港でメンバーと合流
 アラーム音が5時45分になりました。6時10分に北九州空港のホテルを出発・・・新門司港へ向かいました。
「上方落語福岡県人隊」のメンバーが7時に阪九フェリーで着岸します。 フェリーが着岸する15分前に到着。
 フェリーは予定通りに着いて、私の車と、よね吉師の車に3人ずつに別れて乗車・・・うちの車には団四郎師、三四郎君、呂好君が乗りました。
 途中「資さんうどん」で朝食・・・冷しうどんを食べました。篠栗の辺りで、よね吉号と別れて一足先に二日市温泉「御前の湯」へ・・・10時半過ぎに到着。入浴料と休憩室料で550円とお得です。
 よね吉号は鹿島旅館に寄ってチラシを車に積んでから「御前の湯」にやって来ました。
 休憩室で横になって、ちょっとお昼寝・・・温泉へ入ってのんびり。
 12時半に2台そろって出発・・・高宮駅前にあるアミカスホールへ行きました。会場設営はホールのスタッフがほとんどやってくれています。少し椅子を並び換えたり、音響・照明のチェックだけ。高宮の地元校区に住んでいる福大落研後輩T氏が落語会開催に際しては、協力者を集めて色々と奮闘してくれています。
 昼夜2回公演で、1回目は15時開演・・・番組は「勘定板」呂好・「扇の的」三四郎・「癇癪(鶴瓶作)」恭瓶〜中入〜『博多にわか』団四郎&梅團治&風喬・「らくだ」よね吉で、終演は17時半。2回目は18時半開演で、「猫の茶碗」呂好・「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・「鬼の面」梅團治〜中入〜『博多にわか』恭瓶&よね吉&三四郎・「浮世床」団四郎で20時半終演・・・昼夜合わせて今までの最高の観客数を記録・・・といっても、まだまだ満席までは到達していません。でも、嬉しいです。
 急いで後片付けをして、21時過ぎに博多駅から程近い毎年利用しているホテルにチェックイン。
 部屋に入って、衣装をハンガーに掛けてから、近くの焼鳥屋「家康」へ向かいました。
 徐々にメンバーが集まって来て、全員揃って打ち上げ。「上方落語福岡県人隊」の繁昌亭公演でお世話になっていたラーメンでお馴染みの「マルタイ」I氏も初めて落語を観たという部下の方と二人で特別参加。
 午前0時前にオヒラキ・・・コンビニへ寄って、アイスクリームとヨーグルトドリンクを買ってからホテルの部屋に戻りました。「おやすみなさい」

◎「上方落語福岡県人隊」のメンバーと合流した後、「資さんうどん」で朝食・・・私が食べた冷しぶっかけうどん◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.