|
2019/09/01(日)
「彦八まつり」も「喜楽館」も楽日
|
|
|
朝ドラの放送が無いので、8時過ぎに起きました。 バタバタと仕度をして、9時には家族四人で自宅を出て生國魂神社へ向かいました。 10時前には到着・・・梅光治も10時ちょっと前にやって来ました。今日、いわみ先生は14時頃にやって来るので、それまでは鰻の蒲焼、焼き穴子、しじみ汁だけ・・・寅之輔は休みです。 コンビニでパックのご飯を買って、チンしてもらいました。それに鰻の蒲焼をのせて食べると最高の昼御飯。 昨日と同じ時刻に生國魂神社を出て神戸新開地の喜楽館へ向かいました。電車が混雑して座れないのは、京セラドームで嵐のコンサートがあるから・・・11月にも札幌の仕事が嵐のコンサートと重なっていて大変。飛行機代金が通常の3倍ほどになっていてビックリです。 喜楽館も今日が楽日・・・ネタは「竹の水仙」。明日からは小梅が一週間出演します。 改札口で梅光治と別れて、一人で生國魂神社へ・・・車内で爆睡。 18時前に着いて、お店を手伝いました。お店を閉めたのは19時半頃・・・急いで後片付けをして、打ち上げ会場へ行きました。去年から使っている咲之輔君の知っているお店で、部屋を貸切にしてくれるので楽チンです。 22時頃にオヒラキ・・・タクシーで帰宅。 シャワーを浴びて、すぐに寝ました。
◎境内には「彦八まつり実行委員長」文福師の幟◎
|
 |
|
|