|
2019/09/23(月)
道の駅巡りをしながら・・・
|
|
|
6時半頃に目が覚めたので、テレビを点けて、台風情報を見ました。どうやら、もう安心みたい。外を見ると、綺麗な青空でした。 BS「おしん」「なつぞら」「こころ旅」を観て、もう一度「なつぞら」を観ました。小梅を起こして、朝食を食べにレストランへ・・・朝食らしいメニュー。納豆、生玉子、鮭、海苔、味噌汁etc.です。 部屋に戻って、交代でシャワーを浴びた後、10時に車へ荷物を積み込んで、3人そろって延岡のホテルを出発。 目的地への到着時刻まで時間がたっぷりあったので、道の駅巡り・・・まずは道の駅「よっちみろ屋」で金柑ソフトクリームを食べて、次に四月にできたばかりの道の駅「青雲橋」で少しばかりのお土産を買って、ふかし芋を食べました。 旧高千穂線の日之影温泉駅で「列車の宿」を見て、高千穂駅にも寄ってから道の駅「高千穂」で昼食・・・私と蔵之助師は高千穂牛丼、小梅はチキン南蛮カレーです。 予定よりも一時間半ほど早いのですが、他に行くところが無いので、正念寺さんへ・・・今夜、宿泊させてもらう正念寺さんのロッジに13時半頃に入ると、めでたいニュースが・・・長男さんが結婚をして、お寺を継ぐ事になってました。奥さんは大阪の池田市の方。 コーヒーとお菓子を頂いて、暫し部屋でお昼寝。 会場設営は16時半頃から・・・天井に照明器具が付いていたので、その照明が当たるように例年とは違う位置へ高座を作ってみました。良い雰囲気です。 会場設営が終わって温泉へ・・・ご住職に初めての「天岩戸の湯」へ連れて行ってもらいました。戻って来たら、開演30分前でバタバタ。 今年で四回目になる落語会の番組は「狸の賽」小梅・「猫と電車」蔵之助・「祝い熨斗」梅團治・・・お客さんは今まで最高の入り。長くやってくれているお陰です。 打ち上げは、初めて行く「智恵丸」というお店で・・・閉店時間の22時を大幅に超えて、23時過ぎまで。 ロッジの部屋に戻ったら、直ぐに爆睡。
◎道の駅高千穂で食べた高千穂牛丼◎
|
 |
|
|