|
2020/01/31(金)
一人で繁昌亭へ・・・
|
|
|
夜中に目が覚めてトイレへ行くと、居間の炬燵にまだ小梅が居ました。午前2時過ぎです。午前3時頃に小梅が帰って行く物音。 7時12分、いつも通りに起きてBS「おしん」「スカーレット」を観て、ひとりぼっちの朝食・・・カップ麺と野菜サラダです。 もう一度「スカーレット」を観てから、少し寝ました。 9時半頃に起きて、コーヒーを飲みながらパソコン作業をしている間に嫁さんは出掛けて行きました。 11時に梅光治がやって来て、台所の洗い物をしてから、衣装の用意・・・昼食は、嫁さんがご飯を炊いてくれていたので、二人でレトルトカレー。 13時前に衣装を持って梅光治が先に繁昌亭へ向かいました。 私はシャワーを浴びて、14時過ぎに自宅を出て繁昌亭へ・・・かい枝師が高座に上がってました。 昨日のお見送りの時に常連T先生から「切符」をして欲しいと、リクエストをもらっていたのですが、しん吉師のネタが「みどりの窓口」だったので、変更して「ねずみ」・・・どちらも窓口の駅員さんとお客さんの会話でベタ付き。 終演後、お客さんのお見送りをしてから帰宅・・・帰りの車内から車窓を見ると、大阪城の向こうで夕陽が真っ赤に燃えていました。 帰宅したら、松竹芸能から「文化庁芸術祭優秀賞」のトロフィーが届いていました。説明書きを読むと信楽焼で出来ているとの事・・・「スカーレット」放映中なので、正しく旬。 夕食の食材を小梅と二人でスーパーへ買いに行きました。今夜の献立は、鯨の造り、鶏の唐揚げ、砂肝焼き、餃子、野菜サラダ、おから、ほうれん草お浸しを少しずつ、品数で勝負。アルコールは抜き。 お風呂に入ったのは、22時半を廻ってから・・・日が変わる頃には、蒲団に入りました。冬は蒲団の中が気持ちエエわ。
◎今日、我が家の届いた信楽焼のトロフィー◎
|
 |
|
|