|
2020/10/07(水)
似ているなぁ
|
|
|
いつもと同じ時間に起きて、いつもと同じ様に7時15分からBS「澪つくし」「エール」を観ました。「若鷲の歌」を創るのに閃いてから、たった5分・・・古関裕而先生と一緒にしたら失礼ですけど、鉄道落語もよく似ています。何か閃いたら、無茶苦茶、パソコンのキーボードを打ち始めるのですが・・・もう二ヶ月間になって、チケット販売も開始。早く閃いて欲しいものです。『博多にわか』は閃いたのですが・・・いつも面白いけど、今回の『博多にわか』は特に面白いと思いますよ。 おでんを温めて、朝食を食べながら「こころ旅」と二回目の「エール」・・・「こころ旅」は五能線沿線。海岸線を走る五能線は一度だけしか行ってませんが、ホンマに撮り鉄にとって聖地のようなポイントがいっぱい。このコロナ禍の中、好きなキハ40や47が全国で消えていってます。五能線も無くなるという噂が・・・行きたいけど、今は嫁さんに食べさせてもらっている身。「コロナのバカヤロー!」青春映画のように砂浜で叫びたい気持ちです。 蒲団へ横になって、「一人酒盛」を繰ったり、『博多にわか』の台本を読んだり。 昼食はおでんに少し飽きたので、チーズトーストとウインナーソーセージ、それにコーンスープ。 このところ、娘は卒業研究の為に毎日のように大学へ通っています。最近、実験用のネズミが生まれたそうで、体調2〜3pだそうです。 午後からは刑事ドラマを夕方まで観ています。3本続けてあるので、退屈しません。CMの時だけ『博多にわか』の台本読み。 18時になって、パソコンで鉄道写真の編集をしながら、プロ野球「巨人×DeNA」をテレビ観戦・・・田口投手は同じことの繰り返し。ロペス選手のホームランは?・・・前のワンバウンドの球を大振りの空振り。明らかに低目の落ちる球を狙っています。そこへ落ちる球を投げるのなら、前と同じようにワンバウンド、もしくは内角高めにストレート?・・・素人があれこれ言ってすみません。ローテーションに入ってもらわないといけないサウスポーの田口投手・・・「ガンバレ」。コロナ感染者が大勢出てしまったロッテが勝ちました。一軍・二軍関係なしです。これぞ正しく全員野球。 夕食もおでん・・・具材を足したので、食べ切れないほどあります。今夜は缶ビールを1缶だけ。 試合が終わってからお風呂に入って、22時半には寝ました。
◎2011.10.7.大井川鐵道で撮影◎
|
 |
|
|