|
2020/11/02(月)
一日中雨
|
|
|
7時少し前に目が覚めました。雨がかなり強く降っています。テレビを点けてニュースを観ながら、8時の「エール」を楽しみに待ちました。「エール」を観てから、道の駅近くにある「ヒライ」で朝食・・・かけそば、鶏天、ちくわサラダです。小梅も同じですが、そばではなくて、うどん。 道の駅に戻って、お店が開くのを待ちました。棚田の新米を5キロ購入。 鹿児島本線沿線をロケハン・・・寝台特急「はやぶさ」を撮りに来てた頃以来かな?場所選びは私よりも小梅の方が拘りが強いので大変。 植木駅のホーム端で、13時過ぎの貨物列車を撮ろうと思って、駅前の有料Pに駐車して、入場券を買って入りました。今日唯一の撮り鉄です。暫くすると、駅員さんがやって来て、10時から16時まで大牟田と植木の間で保線工事の為、この区間は列車を運休するとの事。駐車代金、入場券が無駄・・・440円の損失。「大力うどん」で肉うどん+ごぼう天トッピングが食べれたのに。 熊本市街地へ出て、昼食は大好きな「黒亭」のラーメン・・・時間をわざと遅らせて、14時頃に行ったのに駐車場は満車で、まだ行列ができてます。駐車場が空いて、店内で食べ終わったのは15時でした。私は煮玉子入りラーメン、小梅は焼豚ラーメンを注文・・・やっぱり、美味しいなぁ。 明日、最初に撮ろうと思っている撮影ポイントにボロい三脚を立ててから、植木温泉へ・・・途中、保線工事で時変された撮ろうと思っていた貨物列車とスレ違いました。 お気に入りの植木温泉「鷹の家」で入浴(400円)。ここは湯質が最高ですよ。 「鷹の家」から「道の駅うえき」までは小梅が運転・・・途中、安いGSで給油(123円)。今夜も、この道の駅がお宿・・・連泊です。 暫くテレビを観て、19時半を回ってから、「ヒライ」で夕食。今夜は、大江戸かつ丼と味噌汁で600円、小梅は大盛で80円増し。 20時過ぎに道の駅へ戻って、車内を寝室に模様替え・・・横になって、テレビを見ました。 テレビを消して寝たのは22時半頃です。せっかく、熊本まで来たのに一日中雨、でもSLが走らない日でラッキー。
◎植木駅ホーム上に書かれていたSL停車位置◎
|
 |
|
|