|
2020/11/20(金)
喜楽館のPR
|
|
|
7時12分にアラーム音で起きて、キッチンのカーテンを開けてから、居間のテレビを点けました。 BS「澪つくし」「エール」「こころ旅」、二回目の「エール」を観ながら、チョコバナナと牛乳・・・これが今朝の朝食。 8時45分に車に乗って出発。私が出掛けた後、すぐに電車に乗って、小梅は学校寄席がある桃谷へ・・・2回公演だそうです。 目的地の喜楽館に着いたのは10時10分・・・梅光治は先に来ています。文之助師、南海師もやって来て、11時から高座で記者会見。記者の皆さんは客席に座っています。12月14日からの一週間は「忠臣蔵ウィーク」・・・講談の南海師が一週間、ネタを替えて出演。文之助師と私も、トリで一日ずつ出ます。 その「忠臣蔵ウィーク」のPRと、神鉄と喜楽館が協力して実現した割引切符のPR。神鉄沿線の皆さんは是非ともご利用ください。無茶苦茶お得ですよ。 昼食にラーメンと焼飯のセットを御馳走になって、豚饅を「春陽軒」で買ってから、梅光治と二人で車に乗って帰宅・・・15時頃で、雨が降っています。 すぐに梅光治は衣装を衣紋掛けに吊って、食器洗い。それから落語会のDM書き。16時からは稽古・・・ネタがあがったので、明後日の土曜日に喜楽館で、ネタおろしをしたいそうです。でも、コロナの感染者数が急増しているので、予約のキャンセルが二人出たみたい。私も今日、仕事延期の連絡がありました。えらい事になりそうです。 残っていたDM書きを済ませてから、17時過ぎに梅光治は帰って行きました。 テレビを点けて大相撲観戦・・・今場所の志摩ノ海は、良い相撲を取ります。 相撲が終わって、仕事から帰って来た小梅と二人で、豚饅を食べました。19時から「鬼滅の刃」、続いて「STAND BY ME ドラえもん」、途中からですが「ルパン三世 カリオストロの城」を観て、お風呂に入りました。 録画をしていたアニメ「くまクマ熊ベアー」を観てから、蒲団に入って、鉄道落語の台本を一度通し読みをして寝ました。
◎喜楽館の「忠臣蔵ウィーク」の記者会見をする向かって右から文之助師、南海師、そして私◎
|
 |
|
|