梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/02 よく喋り、よく撮った一日
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2020/02/09(日) 記録更新
 6時半に起きて、小梅が携帯電話で情報収集・・・「サロンカーなにわ」が走るという情報が入っていたけど、どうやらガセだったみたい。二度寝して8時起床、8時半出発・・・岡山の実家から、高速道路を走らずに山陽本線三石駅へ向かいました。卯三郎師、小鯛君、三味線の律子師の3人が、10時前に着く電車に乗ってやって来ます。
 合流して、再び出発・・・備前ICから山陽道へ上がって、瀬戸Pでコーヒータイム。倉敷ICで下りて、ラーメン店「又一」で朝食・・・全員が、ラーメン・小焼飯・餃子3個のラーメンセットを注文。
 下道を走って、新倉敷にある玉島市民交流センターへ着いたのは12時10分頃・・・5人全員で、急いで会場設営。玉島ケーブルテレビS氏が手伝ってくれるので助かります。バタバタで何とか開場時間の13時に間に合いました。
 お客さんが開場時間前から長蛇の列・・・地元の山陽新聞や岡山県のネット配信で、落語会の事や私の受賞の事を大きな記事にしてもらったからかな?
 そんな予感がしたので、今年はご案内はがき(DM)に「予約をしてないと入場できない場合があります」と記載をしたのですが、昨年までDMを持って来たら前売り料金で、予約無しでも余裕で入れたので、予約をしていない方が大勢います。入れなかったら、どないしょう。
 私が受付に立って対応・・・開場時間の少し前から、チケットを持っているお客さんと予約をしているお客さんはチケットを受け取ってもらって入場開始。ハガキ持参で予約をしていない人と当日券の人は、知人に預けていたチケットが返却されるのを確認しがら順々に入ってもらいました。受付を手伝ってもらっている同級生もブーイングを受けながら対処してくれています。消防法があるので、一切立ち見はできません。何とか来られたお客さん全員が入れて「ホッ!」・・・入場者数の最高記録を更新して、開演前からクタクタの嬉しい悲鳴。
 開演10分前に黒紋付袴に着替えて、13時半に幕が開いて、板付きで開演・・・私の芸歴40周年と文化庁芸術祭受賞のご挨拶をさせてもらってから、落語会の始まり。「狸の賽」小梅・「ガマの油」小鯛・「仔猫」卯三郎〜中入〜「代書屋」梅團治・・・中入の時に私と小梅で、出演者のサイン色紙、手拭い、カレンダーが当たる抽選会。賞品との交換は、お帰りの際に受付にて。16時過ぎに終演して、受付でお客さんをお見送り。
 後片付けをしてから、衣装や鳴物、そして祝いの品や楽屋見舞いを積み込みました。車内はいっぱい・・・ルームミラーで、後ろは見えない状態。会場事務所で諸経費の支払いと来年度の会場費を支払って、全てが終了・・・来年は日曜日が取れなかったので、2月11日の建国記念日に開催します。ヨロシクお願いします。
 帰りは玉島ICから山陽道へ上がって姫路西ICまで・・・ここからバイパス、第二神明道路と走ります。明石SAで夕食・・・私と小梅は、焼き穴子丼とミニうどんセット。卯三郎師と律子師は、あさり丼とミニそばセットで、小鯛君はカツカレー。
 3人をJR住吉駅前まで送ってから、阪神高速を走って帰宅したら、もう21時頃になってました。
 お風呂に入って、録画をしていた番組を観た後、早めに就寝・・・しかし、この二日間は地元の岡山県倉敷市でよく働きました。同級生にも大勢会えたし、楽しかったです。「みんな、ありがとう」

◎舞台袖から小梅の高座を撮影◎

2020/02/08(土) 同級生の古民家カフェで
 6時45分にセットしていたアラーム音・・・蒲団から這い出て、シャワーを浴びました。夕べは呑み過ぎたので、お風呂に入っていません。
 出掛ける仕度をしていると、小梅がやって来ました。テレビを点けてBS「おしん」を観ていると、小梅は自分だけインスタントのコーンスープを作って食べ出しました。俺のんも作ってくれたらエエのに・・・お湯が残っていたので、嫁さんに作ってもらって、食べながら「スカーレット」を観ました。
 7時45分に出発・・・まずは、阪神高速湾岸線を走って神戸へ向かいます。摩耶のGSで給油。交通量は多いけど、渋滞はほとんどありません。
 第二神明道路からバイパスへ・・・姫路西ICから山陽道を走って、岡山県の玉島ICで下りました。ここから目的地の陶(すえ)まで5キロほど。
 落語会場の高校の同級生がやっている「カフェ陶」に着いたのは10時45分。
 早速、会場設営開始。途中、11時半頃に昼食・・・真備町の復興支援の焼きそばです。デザートは「小鬼プリン」。
 再び、設営開始・・・照明器具を取り付けて、合わせるだけ。
 12時過ぎからお客さんが来始めました。ケーキと飲み物が付いて入場料は1700円。落語会は13時から。小さな会場はほぼ満席で、高校の同級生も10人ほど来てくれました。私のオープニングトークの後、「時うどん」小梅・「昭和任侠伝」梅團治で一時間ちょっとの番組で14時過ぎまで・・・終演後はお客さんと記念撮影。
 2回公演で、2回目は16時から・・・合間にコーヒーとケーキで一休み。番組は1回目と全く同じ。お客さんは総入れ替え。終演後は1回目と同じく、お客さんと記念撮影。
 後片付けをしてから、お客さんから頂いた、たこ焼きシュークリームをスタッフと一緒に食べました。見た目、たこ焼きやけどシュークリーム、変な感じ。
 19時頃に会場の「カフェ陶」を出発・・・国道2号線を走って岡山の実家へ向かいました。実家の近くにあるトンカツ店で、20時頃から夕食・・・プチ贅沢をして、一番高かったトンカツを注文、それから単品のカキフライを半分分け。ご飯とキャベツはお代わり自由のお店・・・ご飯半分とキャベツをお代わり。二人ともお腹いっぱいで「苦じぃ〜」。
 コンビニでお茶を買ってから実家へ・・・21時過ぎに到着。あびこ観音へ参拝した時に買った堅焼き煎餅、生姜漬、岩納豆が母親への土産・・・母親の好物です。
 小梅がお風呂を入れてくれて、交代で入浴。
 22時過ぎに実兄がやって来て、我々が蒲団へ入っているのを見て、すぐに帰って行きました。それから、間も無く爆睡。

◎「カフェ陶」の入口(玄関口)◎

2020/02/07(金) 堺で宮崎牛
 7時12分にアラーム音で起きて、BS「おしん」「スカーレット」を観てから、もう一度寝ました。最近は、このパターン・・・ちょっと前までは、朝起きたら寝なかったんですけど、すぐに二度寝してしまいます。小梅は早朝にやって来て、私がテレビを観ている間に車で出掛けて行きました。保育園でやっている落語教室の最後の日だそうです。仕事が終わった後、繁昌亭と「あんず舎」へ寄って、用事を済ませてから帰って来ました。
 一方、11時にやって来た梅光治は、チラシの仕分けをして郵便局と我が家を往復。私はパソコン作業をして、プリンターで印刷・・・大量の印刷で、印刷の途中でインクが無くなってしまいました。作業中止。
 小梅が帰って来たので、嫁さんと二人で車に乗って買いに行ってもらいました。これで、やっと作業の続きが出来ます。
 小梅と梅光治が帰った後、私一人で車に乗って自宅を出たのは17時半頃・・・堺にある「南海グリル」へ向かいました。建築設計事務所のF社長が同郷という事で贔屓にしてくれています。宴席で落語「昭和任侠伝」を一席、15分ほどの高座。乾杯して暫く経ってからの一席です。
 その後は、社長の横に座らせてもらって宮崎牛のステーキをはじめ、美味しい料理をお腹いっぱいご馳走になりました。同じテーブルには近畿大学空手道部の監督も座っています。
 二次会はタクシーで天神にある会員制クラブ・・・一時間ほど居て、社長と一緒にタクシーで南海グリルまで。代行運転が待ってくれています。社長と別れて、代行で帰宅・・・大阪で代行を使うのは、いつ以来かな?
 日が変わる前には寝ました。

◎昨日、形見分けでもらって来た福車師の着物◎

2020/02/06(木) 高座に上がってないけど
 朝はいつも通り・・・7時12分に起きて、BS「おしん」「スカーレット」を観ました。朝食のカップ麺、チーズ、ソーセージを食べながら、パソコン作業。
 9時を回って、車で上方落語協会会館へ・・・近くのコインパーキングに車を駐車。
 2階の会議室で10時から、2月14日に繁昌亭で開催される「上方落語福岡県人隊」公演の「博多にわか」創りとプログラムを決めました。今回集まったメンバーは、団四郎師、私、風喬師、そうば師、呂好君の五名で11時45分頃まで。
 小梅は午前中に故・福車師宅へ行って、形見分けの着物を頂くそうです。これから、仕立て直しをして大切に高座で着させてもらうはずです。午後からは日本舞踊のお稽古との事。
 私は12時に協会会館前で寅之輔君と梅光治と待ち合わせて、車で春若師宅へ・・・近くの回転寿司に入って3人で昼食。私は鯛塩ラーメンと寿司を二皿。
 12時55分に春若師を迎えに行ってから、府立急性期医療センターへ・・・3階にあるホールで、2月と7月の年二回、春団治一門会があります。一門会は14時開演で、番組は「眼鏡屋盗人」寅之輔・「夢の喧嘩」春若・・・終演は12時50分頃。
 13時過ぎに病院を出て、寅之輔君を地下鉄の駅まで送って行きました。朝の待ち合わせの前に繁昌亭に寄って携帯電話を忘れたそうです。
 春若師が誘ってくれて、残った3人でパスタを食べに行きました。
 パスタ店の前で春若師と別れて帰宅・・・もう16時です。
 小梅がやって来て、二人で来月15日にある大産大鉄研の記念イベントで使う写真を選んでCDに焼きました。その間、梅光治は台所で洗い物をしてから帰って行きました。
 梅光治が帰った後は、小梅の写真展のチラシを印刷している間にシャワーを浴びて一休み。
 堺T氏が我が家にやって来たのは20時頃。30分ほど大事な話をしてから、一緒に夕食・・・始める頃に娘も学校から帰宅。今夜はお好み焼きです。ビールが美味しい。
 アルコールを呑んでいない小梅が、車でT氏を送って行ったのは22時半過ぎ。
 テレビを見て、蒲団に入った頃には日が変わってました。高座に上がってないけど、それなりに忙しい一日でした。

◎2/2(日)に繁昌亭昼席で頂いた花束は我が家の玄関で綺麗に咲いてます◎

2020/02/05(水) NHKニュース出演の合間に観劇で感激
 いつもよりも11分早い7時1分にアラーム音が鳴りました。服を着替えて、顔を洗ってから、テレビを点けてBS「おしん」を観ました。
 7時半に「おしん」が終わったら、すぐに衣装を積み込んで車で出発・・・大阪市内は通勤時間帯で渋滞。阪神高速湾岸線に上がると、さすがに交通量は多いですけど、渋滞というほどではありません。
 目的地の喜楽館に着いたのは、予定よりも30分も早い8時半頃でした。9時前になって、梅光治が自宅から直接やって来ました。そして、三ノ助師も・・・朝食のサンドウィッチとホットコーヒーをご馳走になって、9時半過ぎから簡単なリハーサル。そして10時半から、テレビ局やマスコミ、一般のお客さんも客席に入って本番。国税庁のイベントで、スマホで簡単に確定申告ができるというもの。今回はサラリーマンの人達が対象のもので、私は「ふるさと納税」をした人達へ対応したものを担当。三ノ助師は、また別の対応です。
 11時過ぎにイベントが終わった後、梅光治には居残って、喜楽館のお手伝いとチラシの挟み込みをするように言って帰りました。
 自宅に戻って昼食を食べていると、知人からメールが・・・どうやら、NHKニュースに先ほどのイベントが早速放映されていたみたいです。申告の仕方を教えて欲しいという内容・・・あれは「ふるさと納税」をしたサラリーマン対応のもの。実際は、自分の確定申告は手書きで大変・・・嫁さんが徹夜続きでやっています。
 14時を廻ってから、私と嫁さんと小梅の3人で自宅を出て、電車で道頓堀へ向かいました。松竹座の前に行くと、マジックのビックリ-ツカサ師、恩狸君が立ってました。我々と同じお芝居を観に行くようです。お芝居は、故・米朝師匠ご夫妻のお話。うちの家族の横には、「ひらの寄席」で一緒だった三味線O師が座ってました。ビックリ-ツカサ師と恩狸君は2つ後ろの席に座っています。ざこば師や塩鯛師をはじめ、米朝一門の噺家が大勢出演。今日のゲスト出演は、南光師でした。
 お芝居を楽しんで、会場を出たのは18時過ぎ・・・すぐに自宅に帰って娘も一緒に四人で車に乗って出発。夕方のニュースでも、昼間と同じニュースが流れたようで、知人からメールが数本。
 薬局へ寄ってから、天ぷらチェーン「さん天」で夕食を食べました。
 お風呂に入って、パソコン作業・・・今週日曜日にある新倉敷公演の予約名簿を作って、チケットを封筒に入れて用意。珍しく、娘が手伝ってくれました。助かります。
 結局、寝たのは午前1時過ぎ・・・また、こんな時間になってしまいました。明日も大変です。
 「おやすみなさい」

◎道頓堀にある「松竹座」表の看板◎

2020/02/04(火) 立春
 今日は立春・・・でも、また寒くなってきた感じ。
 いつも通りの朝ですけど、かなり二日酔い・・・それでも、7時15分からBS「おしん」「スカーレット」を観て、蒲団へUターン。
 10時半に起きたら、娘が鉄火巻を食べようとしています。私は巻き寿司を丸かぶり・・・娘は巻き寿司よりも鉄火巻が好きなので、毎年節分には巻き寿司の代わりに鉄火巻を食べています。南瓜の味噌汁も一緒に食べました。
 11時からは三実君の稽古・・・梅光治も一緒にやって来ました。三実君が帰った後、梅光治に一人で昼食を食べさせました。私はさっき食べたばかり・・・二日酔いなので、もう食べられません。
 梅光治が17時に帰る前に、小梅がやって来ました。小梅も酷い二日酔いで先程まで寝ていたそうです。
 二人とも小腹が空いたので、ご飯と南瓜の味噌汁を少しだけ・・・私も小梅も夕食はこれだけしか食べないつもりだったのですが、暫くしたら胃腸の具合が良くなってきたので、冷蔵庫に入っていたカレーをチンしてカレー納豆ライス・・・無くなってしまいました。
 それを食べようと思って帰って来た娘が激怒・・・師弟が揃って、無茶苦茶怒られました。ごめんね。
 冷蔵庫に残っていたのは、ご飯が茶碗に半分ほど、菜っ葉の炊いたんが小鉢にちょっと、納豆、それにインスタント味噌汁・・・娘の夕食でした。
 お風呂に入ってから、早く寝ようと思っていたのですが寝たのは午前1時過ぎ・・・明日がしんどそう。

◎昨日、参拝した「あびこ観音」◎

2020/02/03(月) まさか、連日。しかも、一日二回
 いつもの朝と同じ様に7時12分にアラーム音で起きました。少し二日酔いかな?
 BS「おしん」「スカーレット」を観てから、カレーライスをお茶碗一膳だけ・・・二日酔いでも食べられる自分がスゴイというか、卑しい。
 梅光治が11時にやって来ました。午前中に稽古。
 昼食はカレーライス。
 小梅がやって来て、梅光治と二人で16時半過ぎに天六の駅南にあるセブンイレブンへ・・・私と嫁さんは「あびこ観音」へお札を返しに行きました。厄除饅頭、豆板、生姜板、堅焼き煎餅を購入・・・毎年の恒例。
 嫁さんはスーパーへ買物へ、私は耳鼻科へ行ってから地下鉄の乗車・・・動物園前で堺筋線に乗り換えるつもりが寝過ごして大国町。よく寝ます。動物園前に戻って堺筋線に乗って天神橋筋六丁目へ向かいました。
 私が会場へ着いたのは18時45分。今夜の「セブンイレブン寄席」は、3回目になる小梅の日・・・19時開演で、番組は小梅のトークの後、「子ほめ」梅光治・「なづけお屋(小佐田定雄作)」小梅・「大安売り」小梅・・・お客さんも、今までで一番の入り。
 梅光治の噺が終わった後、オーナーさんと一緒に近所の居酒屋へ・・・繁昌亭の落語教室を卒業した大将です。オーナーは文華師に教えてもらったそうで、福車師がよく来ていたそうです。美味しい料理と美味しい日本酒・・・かなり呑みました。間違いなく五合は超えています。小梅もイートインの打ち上げの後、やって来ました。珍しく日本酒を呑んでいます。梅光治は後片付けをして、先に帰ったようです。
 23時過ぎに環状線に乗車・・・師弟で爆睡。目が覚めたら大正?・・・天王寺で降りるはずだったのになぁ。昨夜に続いて、寝過ごしてしまいました。結局、終電の一本前の電車で帰宅・・・今夜もすぐに爆睡。

◎セブンイレブンのオーナーが受賞祝いで連れて行ってくれた居酒屋◎

2020/02/02(日) 洋食屋で打ち上げ
 8時頃に目が覚めて、新聞を読んでいると小梅がやって来ました。
 福若師が淡路でやっている銭湯の落語会へ、小梅が出掛けて行きました。淡路までJRで行ったそうです。何か?変な感じ・・・JRで行けるようになったんや。
 8時57分にアラーム音・・・寝室のテレビを点けて、9時から「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。日曜日の楽しみです。
 シャワーを浴びて、仕事へ出掛ける用意・・・13時半を廻って、衣装を背負って電車で繁昌亭へ向かいました。梅光治は開演時間の14時前から繁昌亭に直接行っているはず・・・着いた時は色物の揚野バンリ師が舞台に上がってました。大阪天満宮の境内は凄い人・・・見ると、本殿で合格祈願の通り抜け神事をやっていて、テントのお店もいっぱい出ていました。
 私の楽日のネタは「祝い熨斗」・・・昨年10月23日に繁昌亭で開催した四十周年記念独演会で師匠に教わった噺を四席。「皿屋敷」「代書屋」「鋳掛け屋」「祝い熨斗」です。それが評価されて「文化庁芸術祭優秀賞」を頂いたので、このウィークに最も相応しいネタかも?今席、師匠の十八番をやるのは初めて。今日も来てくれたT先生は乗り鉄で、しん吉師と私はT先生から見事な花束を頂戴しました。
 お客さんのお見送りをしてから打ち上げへ・・・今席2回目になります。私、かい枝師、しん吉師、染八君、それと今日だけ代演で出演した団四郎師の5人で、前回は行けなかった人達。
 初めて行く「モーリ亭」へ・・・洋食屋で打ち上げをするのは珍しいです。ステーキやサラダ、サラダetc.でビールやワインを呑みました。
 21時半頃には自宅に帰って来たそうですが・・・地下鉄で爆睡。久し振りに寝過ごして、平野まで行ってしまいました。
 自宅に戻ったら、今夜はカレーライス・・・小腹が空いていたので、炭水化物を摂取しないようにカレールーだけ食べてから、すぐに寝てしまいました。

◎「モーリ亭」のステーキをみんなで食べられるように切る染八君の手◎

2020/02/01(土) リクエストの噺は・・・
 アラーム音が鳴って、7時12分に起きました。BS「おしん」「スカーレット」を観た後、衣装を畳んで鞄に入れました。暫くすると、小梅がやって来たので、嫁さんと3人で朝食・・・納豆ご飯、鯨造り、ふききんぴら、海苔、漬物。
 仕事へ出掛ける用意をして、9時頃に小梅と二人で出発。
 10時前に3月で閉めてしまう千日前のトリイホールへ・・・11時から四代目春団治師の落語会。これがトリイホール最後の出演になりそうです。落語会の出演者は、四代目春団治師と私、壱之輔師と咲之輔君と小梅の五人・・・小梅は「明ばん丁稚」、私は「昭和任侠伝」。終演後、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店で昼食。もちろん、私はこの後、繁昌亭があるのでアルコールは抜きです。落語会のお客さんもご一緒でした。
 食事会は続いていたのですが、14時半に失礼をしてお店を出ました。日本橋から地下鉄堺筋線に乗車・・・小梅はそのまま帰るので、私と逆方向。繁昌亭へ向かいました。
 春野恵子先生が高座に上がっている時に楽屋入り・・・食べ過ぎて苦しい。
 今日のネタは「切符」・・・火曜日から毎日来てくれているお客さんのT先生からのリクエストです。
 お客さんのお見送りをした後、のんき師がお客さんからもらって楽屋にあった久保田の萬寿をコップ一杯呑んで、帰りの電車へ・・・他の出演者は私が落語をしている時に呑んだみたい?で、私の分を残してくれてました。
 繁昌亭を出て、駅のホームで梅光治と別れて帰宅。玄関には発注していた三種類のチラシが全部届いて置かれてました。
 すぐに帰って来たのは、パソコンで作業をしたり、電話やメール連絡をしたりと、早く済ませてしまわないといけない事務仕事が山積みにあるから・・・アルコールを呑むと、また先送りになってしまうので、お店で呑まずに帰って来ました。
 お風呂に入って、夕食はパス・・・昼間、食べ過ぎたので、夕食は抜くことにしました。
 早く寝ようと思ったのですが、結局、寝たのは午前1時・・・もっと、早く寝れば良かったなぁ。

◎このトリイホールの高座に上がるのは、本日が最後?◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.