|
2020/04/12(日)
185回目で初の中止
|
|
|
アラームは合わせていないので、9時過ぎに目が覚めました。 夕べの残り物が朝食・・・赤飯と唐揚げ、赤蒟蒻おでんを嫁さんと二人で食べました。食べ終わった頃に小梅がやって来て赤飯と赤蒟蒻おでんで朝食。唐揚げは二つしか残っていなかったので、もうありません。 娘に留守番を頼んで、車で神戸の須磨寺へ向かいました。倹約をして阪神高速は使わなかったのですが、道は空いています。 本来なら今日は「須磨寺落語会」の開催日・・・お客さんにはDMで、今日の中止は知らせているし、ホームページやSNSにも掲載しています。多分、来られないとは思いますが、念の為、会場の青葉殿入口で来られたお客さんにお詫びを言おうと思いやって来ました。 外は雨が降っていて寒い・・・私と嫁さんと小梅の3人で12時45分頃から14時過ぎまで立ってました。阪神大震災の時は一年間休みましたけど、中止というのは37年間やってきて、185回目で初めて。青葉殿も明日から暫くは閉館するそうです。管長さんと若住職さんにお会いできたのが、何よりでした。次回は6/28(日)なんですけど、開催できるかどうか? 帰りに摩耶付近のスーパーで買物をして帰宅・・・復路も有料道路を一切走りませんでした。 娘が留守番をしている時に札幌Hさんから、鶏肉と魚とソーセージetc.と「西明石浪漫笑」のハナゾノから、米とマスクを送ってきてくれてました。ありがたいですなぁ。 「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を観ている間にお風呂に入って夕食・・・今夜の献立は、筍ご飯と天婦羅(鰯梅天・筍・薩摩芋)です。ビールと焼酎湯割りを少しだけ呑みました。 娘がやっていたDSのドラクエをさせてもらったら、昔を思い出して何時間も熱中・・・日が変わってから寝ました。
◎須磨寺境内にある休憩所に貼ってくれていたポスター・・・須磨寺で作って貼ってくれたみたい◎
|
 |
|
|