|
2020/04/26(日)
何気なく見たドラマが・・・
|
|
|
目が覚めたら8時45分・・・アラームをセットしていた時間は8時56分。もう少し寝られたのに・・・テレビを点けて、コロナで制作が出来なくなってしまったデジモンの代わりに今日から再放送が始まる「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。デジモンファンには辛いかも知れませんが、私にはラッキー!・・・「墓場の鬼太郎」の時からのファンですから。 9時55分に娘を起こして居間へ移動・・・二人でBS「ドラゴンボールGT」を観ました。娘は「ドラゴンボール」が大好き。因みに私の寝室のテレビはBSが映りません。テレビを見ながら、朝食の素揚げのパンの耳と薩摩芋、バナナ、コーンスープを食べました。娘は食べませんけど。 「ドラゴンボールGT」終わったら、娘は自分の寝室へ戻って寝てしまいました。私は30分ほどドラクエをしてから二度寝・・・次に目が覚めたら12時前でした。生活パターンが無茶苦茶になっています。 昼食は、冷蔵庫に入っていた鮭のほぐし身をバター醤油で炒めて、カップ麺の焼きそばにのせて食べました。鮭の身もボチボチ食べてしまわないと腐ってしまいそう。 小梅がやって来て、嫁さんと昼食のナンチャッテ豚饅とコーンスープを食べてました。その後、お客さんから頼まれているサイン色紙を書き・・・もう書き始めて一ヶ月以上になるかな?こういうところは、いらちの私と全く性格が違うなぁと思います。 日曜日の午後からは、私が面白いと思うテレビ番組が無いので退屈・・・室内で、スクワット運動、くねくね体操、ガニガニ体操をしたり、落語「宇治の柴舟」を一席繰ったり。 嫁さんもいつもよりも早く15時半頃から夕食の準備を始めました。今夜の献立は、おでん鍋です。明日も食べられるように鍋にテンコ盛り。 16時から偶然観た「行列の女神〜らーめん才遊記」が面白かったです。第1話の再放送で、明日が第2話の放送日・・・忘れたらいけないので、すぐに小梅が録画セット。このドラマに出演をしている「スカーレット」にも出演していた黒島結菜さんは、大場久美子さんにソックリ・・・ネットで調べてみたら、大場久美子さんに似ていると出ています。やっぱり、みんなそう思ったんですね。大場久美子さんと云えば「コメットさん」・・・すみません。私の世代は「コメットさん」と云えば、九重佑三子さんかも?ね。うちの嫁さん世代かと思って聞いたら、嫁さんも私と同じでした。バブルの頃、イベントで大場久美子さんと仕事で一緒になったのを思い出しました。 17時半から「笑点」、18時から「ちびまる子ちゃん」、続いて「サザエさん」と、いつも通りの番組を観ました。 今夜は水道代を倹約してお風呂はパス。明日、web面接があるという娘だけがシャワーを浴びました。 おでん鍋とカニカママヨを食べながら、今夜は嫁さんと二人で日本酒・・・二合ほど呑みました。仕上げは、筍ご飯・・・ご近所さんからもらった筍です。 食後に食器を洗って一休み・・・テレビを点けてはいるのですが、面白そうな番組がなかったので、蒲団で横になってドラクエをしていました。唯一、面白かったのはNHKでやっていた西武の山川選手と三度も三冠王になった落合博満氏の対談の再放送。 寝たのは小梅が帰った後の午前0時半頃だったような?
◎夕食を食べ終わった後、大量に作ったので、まだ鍋の中にはこんなに具が残っています◎
|
 |
|
|