|
2020/04/29(水)
エエ天気やのになぁ
|
|
|
今日は昭和の日。子どもの頃は天皇誕生日でした。でも、コロナの所為で、いつもと一緒・・・こんなに天気がエエのに仕事も無ければ撮影にも行けません。「コロナのバカヤロー!負けてたまるか」 7時12分にアラーム音で起きて居間へ・・・BS「はね駒」「エール」を観ました。今回の朝ドラは2つとも面白いので、数少ない楽しみの一つ。 朝食は二日前に賞味期限の切れた食パンを焼いて、トースト、牛乳、ソーセージ、それに残っていた手作りケーキ。 朝食を食べながら2回目の「エール」を観ました。その後に「エール」のモデルになっている古関裕而氏が作曲した曲の特番・・・次回があるのかどうか知らないけれど、今回は「モスラの歌」と「六甲おろし」・・・「モスラの歌」は去年からやり始めた「なづけお屋」に出てくるので勉強になりました。インドネシア語だったんだ。歌詞の意味も分かって満足。 することもないので、二度寝・・・次に起きた時は、嫁さんも起きていました。食後に嫁さんが出掛けたのと入れ替わりで小梅がやって来て、朝昼兼用のトーストを食べてました。娘は寝ています。 ドラクエをしたり、録画をしていた雀々師主演の「贋作男はつらいよ」を観ている内にゆっくりと時間が経過・・・大好きなドラマ「JIN〜仁」の放送があったので夕方まで退屈をせずにすみました。江戸の町にコロリ(赤痢)が流行するという内容が、今の新型コロナウイルス感染と重なって妙にリアル。 お風呂に入ってから夕食・・・今夜の献立は、鶏肝煮、薩摩揚げ、サラダ、それに小梅が作った担々雑炊を少し味見。アルコールは抜きました。 アルコールを抜いても、眠たくなるのは同じ。寝室の蒲団に入って22時頃まで爆睡・・・部屋でニュース番組を観ながらドラクエをしました。 部屋の電気を消して寝たのは、午前1時半でした。
◎嫁さんが作った手作りケーキ・・・結局、ケーキ嫌いの娘は食べませんでした◎
|
 |
|
|