|
2020/06/21(日)
連日の遠方日帰り
|
|
|
今日は昼間が一番長い日・・・夏至です。 5時10分にアラーム音・・・衣装を用意して、顔を洗ったり、髪の毛をセットしたり、髭をあたったりと出掛ける準備。 5時50分に車で出発・・・今朝は独りです。小梅は福楽師の動楽亭の落語会で出番をもらっています。 途中、谷町筋の安いGSで給油をしてから、天満天神繁昌亭へ卯三郎師を迎えに行きました。 6時半頃に二人で繁昌亭付近を出て、阪神高速を走って近畿道から京滋BP、そして名神高速から東海北陸道へ・・・8時半頃に川島Pで朝食。軽めに山菜そば。 到着時間の調節を兼ねて、長良川SAでコーヒータイム。 郡上白鳥で高速を下りて、長年お世話になっているI氏の新しい住居に到着したのは9時半過ぎ。I氏は生まれ故郷が白鳥なので、つい最近になってから戻ってきたそうです。2階が住居で1階はフリースペース・・・落語会が出来るように改築しています。詰めれば70〜80人ほど入れそうですけど、今回はコロナで、そういう訳にはいきません。 すぐに会場設営・・・私は腰が痛くて、役に立ちません。参加するのは口だけ。高座台は木材で作ってくれていたのですが、その台が低かったので、息子さんに言ってホームセンターで発泡スチロールのブロックを買って来てもらいました。そのブロックで高さを調節。かなり時間を掛けて高座と会場を作りました。I氏のご家族も総出です。 設営が出来てから近所のレストランで昼食・・・コーヒー付のサービスランチをご馳走してもらいました。 会場の柿落とし落語会は13時半に開演・・・お客さんは40人ほどが間隔を開けて座ってます。用意をしていた椅子がほぼ満席。 番組は「平林」卯三郎・「青菜」梅團治〜中入〜「がまの油」卯三郎・「昭和任侠伝」梅團治。休憩時には戸を開けて換気をして、終演は15時半前でした。 後片付けをしてから庭先でバーベキュー・・・バーベキューが出来るように何から何まで道具も揃っています。お腹イッパイご馳走になって、17時半に失礼しました。 昔、お世話になった「民宿さとう」へご挨拶に伺ったら、お土産に蕗味噌を頂きました。出来立てだそうです。 高速へ上がって関SAで買物・・・明宝ハムです。ビールの肴に最高なんですけど、自分がまだ呑めない事を忘れていました。 交通量はかなり増えています。一宮付近が渋滞の表示・・・大阪方面は交通量は多いけど、渋滞というほどではなかったです。 卯三郎師を新大阪まで送って行ってから帰宅したら21時前・・・スポーツニュースを観てから「美食探偵」を観た後、もう一度スポーツニュースを観てからお風呂に入りました。 寝室で蒲団へ横になったのは午前1時半前・・・立っているのと歩くのは痛くて辛いけど、長時間の運転なら腰は大丈夫。でも、今日は疲れました。「おやすみなさい」
◎落語会が開催された郡上市にあるI氏宅・・・終演後に行われたバーベキューの準備中◎
|
 |
|
|