|
2020/06/27(土)
笑福亭のお膝元で・・・
|
|
|
7時12分にアラーム音で起きて、BS「はね駒」「エール」を観ました。朝食は、蕗味噌ご飯魚と肉ソーセージ、それにカップ麺の天ぷらうどん・・・「ぶらり鉄道旅」を観ながら食べました。今日は紀勢本線なので親近感がわきます。 2回目の「エール」は8時から・・・来週から物語の先へ進めないので、1回目からの再放送になるみたい。来週の予告だけはしっかりと放送されたのに・・・待ち遠しいです。 寝室で落語の稽古をしてから、11時まで二度寝。仕事の準備をしていたら、小梅が来てくれて着物を畳んでくれました。 昼食は、マヨ納豆チーズトーストと牛乳・・・12時半過ぎになったので、小梅に南海本線粉浜駅近くまで車で送ってもらいました。 一人で歩いて線路の高架の向こう側にある粉浜商店街を少し南へ・・・この辺りは、笑福亭の人達には思い出深い場所。六代目松鶴師匠宅で修行中、よく買物に来た商店街らしいですよ。 ドラッグストアに入って、扉の奥の階段を2Fへ上がるとメルシーホールがあります。 13時半開演の「メルシ―寄席」の出番を枝鶴師に頂きました。出演は、鶴太・松五・梅團治の3人で一時間ほど。私のネタは「昭和任侠伝」・・・まだ、見台が置いてないと高座で立ったり座ったりするのに腰が辛いです。会場には枝鶴師も来てくれていて、終演後に客席でお客さんの投げ銭を集めてくれました。それが我々の出演料です。投げ銭をくれた皆さんありがとうございました。 終演後、小梅に連絡をして、車で住吉大社まで迎えに来てもらって帰宅。 テレビを点けて、プロ野球「西武×ソフトバンク」をテレビ観戦・・・面白いゲームです。 干してあった洗濯物を取り込んだ後、次の洗濯物を干しました。それから、「ハクション大魔王2020」を観てから、お米を研いでタイマーをセット・・・小梅はお風呂掃除でお湯のタイマーをセット。主婦業は次から次に何かすることがありますなぁ。 18時半からは「男はつらいよ寅次郎恋やつれ」・・・放送が終わってから、お風呂に入って遅い夕食。 食事をしながら映画「キングコング髑髏島の巨神」を観ました。凄い特撮映画で大好きです。因みに今夜の献立は、マグロとハマチのお造り、納豆、冷奴です。アルコールはまだ抜き。 明日も仕事があるので、午前0時を廻ったら、すぐに寝ました。
◎今月は特別に毎週土日に開催している「メルシ―寄席」・・・エレベーター横に開催日と出演者を掲載◎
|
 |
|
|