|
2020/08/03(月)
一日中ホテルで・・・
|
|
|
今日は唯一のオフ日。各自自由行動です。本来なら、私は一人で早朝から鉄道写真を撮りに出掛ける予定だったのですが、カメラの銀箱を積み忘れたので、カメラがありません。九州へ出掛ける直前に、カメラの電池も充電して、完璧に撮影に備えていたのに残念です。こんな時に限って、撮りたかった大村線のキハ66・67が良い時間帯に走ります。悔しいなぁ。 撮影へ行けないのに6時半に目が覚めてしまいました。退屈です。テレビを点けてニュースを見ると、台風4号が沖縄の石垣島に上陸したそうです。今場所は、照ノ富士関がドン底から這い上がって5年振りの優勝・・・早速「博多にわか」を作って、明日はやりたいですね。 7時12分にアラーム音・・・テレビをBSに合わせて「はね駒」「エール」を観ました。チャンネルを替えて、2回目の「エール」を観た後、食堂で朝食・・・今朝は辛子明太子ご飯、筑前煮、ウインナー、味噌汁、バナナ。紙パックの野菜ジュースは部屋へ持って帰りました。 9時半頃から1階のコインランドリーで洗濯。隣の洗濯機で、団四郎師が先に洗濯機を回してました。 乾燥機に洗濯物を移す時にも実家へ出掛ける団四郎師にロビーでバッタリ・・・忘れ物をしたらしく、部屋へ戻ってます。乾燥機を回して、部屋へ戻ろうとしたら、また団四郎師とロビーで・・・今度は、マスクを忘れたそうです。よく忘れもんをしますねぇ。 乾燥が終わって、取り出したら紙屑がいっぱい・・・博多にわか面を一緒に洗濯してました。予備を持って来ていて良かったわ。ホンマに人の事は笑えませんなぁ。情けないわ。 12時半を廻ってから、一人でブラブラと歩いて出掛けました。暑いですねぇ。腰が痛くなければ、すぐそこなんですけど、痛いので遠く感じます。博多駅地下食堂街へ下りるホテルから一番近い階段を下りた直ぐの所にある「大地のうどん」で昼食・・・ごぼう天うどん+稲荷寿司で650円。ごぼう天が美味しい。麺は細うどんだけど、博多のぐにゃぐにゃでコシのある麺です。 13時半前には部屋に戻ってゴロゴロ・・・テレビを点けたら「庶務行員・多加賀主水が悪を断つ!」というドラマの再放送。これが面白くて最後まで観てしまいました。合間は、新作鉄道落語の台本を創り・・・ぼちぼち始めないと間に合いません 17時半を廻った時に団四郎師から電話・・・今、実家から帰って来たそうです。一緒に夕食を食べに「旭軒」へ行く事に・・・すぐに仕度をして、ロビーへ下りて、歩いて「旭軒」へ向かいました。お店に着いたのは、17時50分頃・・・開店時間は18時なのですが、大将が我々を見付けて入れてくれました。 焼き餃子、水餃子、手羽先、酢もつ、大根酢を食べながら、私はノンアルビール、団四郎師は生ビール。ノンアルビールは1本だけで、あとはご飯を注文して一時間ほど居ました。 ブラブラ歩いてホテルへ戻って、部屋の前で別れて各自の部屋へ・・・テレビを点けて、うとうとしながら「帰れマンデー」を見ていたら、いつの間にか爆睡。22時に目が覚めたら、テレビが点いてました。23時になったので、シャワーを浴びて日が変わる前に寝ました。
◎初めて食べた「大地のうどん」のゴボウ天うどん◎
|
 |
|
|