|
2020/08/05(水)
豪華な旅
|
|
|
6時半過ぎに目が覚めました。衣装を畳んで出発の仕度・・・今朝はホテルをチェックアウトをするので、荷物は全部運び出します。アラーム音が鳴ったので、テレビを点けてBS「はね駒」「エール」を観てから、準備の続き。 二回目の「エール」を観てから、1階の食堂で朝食・・・持ち帰りも出来るお弁当を食堂で食べました。 部屋に戻って、髪の毛をセット、髭をあたって、歯磨き。 一時間ほどベッドへ横になって、チェックアウト時間の10時までゴロゴロ。10時過ぎにホテルの駐車場で、団四郎・よね吉・三四郎・呂好、そして私の5人が集合・・・2台の車に分かれて乗り込んで出発。 国道3号線を走って、途中で給油・・・九州に来てから初めての給油(132円)です。 宗像市にある目的地のグローバルアリーナに着いたのは、11時30分過ぎで予定通り。 早速、落語会場になる武道場で会場設営。スタッフさんが作ってくれていた一畳の舞台を倍の二畳にしました。マイクの調子とコードの接続が悪かったので、少し時間が掛かったけど、13時過ぎには無事に設営完了。 レストラン「ノーサイド」で昼食・・・バイキング形式なので、マスクと手袋をして、料理をお皿にのせました。サイコロステーキ2皿、2種類のパスタ、牛筋カレーetc.デザートは、ケーキ、ミルクティー、ザクロジュース、ソフトクリーム。食べ過ぎて、もうお腹いっぱいです。 チェックインをして、まだ新しいA館のツインルームに一人ずつ別々に入りました。綺麗で広々とした豪華な部屋です。おっさん一人で、泊まるのはもったいない。 14時半から17時半前までの三時間はベッドへ横になって、テレビを見ながら、うとうと昼寝。 17時半に車に乗って武道場へ・・・会場は冷房を入れてますが、網戸にして換気。かなり間隔を取って椅子を並べていて、受付では検温や手の消毒もして万全。 お客さんは40人ほど。 開演は18時半で、番組は「時うどん」三四郎・「天狗裁き」呂好・「温泉宿」団四郎〜中入〜『博多にわか』五人全員・「ちはやふる」梅團治・「芝居道楽」よね吉・・・終演は20時40分でした。 急いで片付けをして、車で和食処「さくら」で夕食・・・六人のテーブルに三人ずつ座って豪華な食事をご馳走になりました。22時を廻ったのでオヒラキ・・・車で宿泊するA館へ移動して、各自の部屋へ「お疲れ様でした」 最終回の「ハケンの品格」を途中から観た後、チャンネルを替えて3局のスポーツニュースを観たら、午前0時過ぎにシャワーも浴びずにそのまま寝てしまってました。
◎ソーシャルディスタンスを考えた「グローバルアリーナ」の落語会場◎
|
 |
|
|