|
2021/01/31(日)
昼席の楽日
|
|
|
目が覚めたら8時半・・・日曜日なのでアラームをセットしているのは9時55分です。もう寝られなくなったので、いつものようにキッチンのカーテンを開けてから、新聞を読んで朝食を食べました。クリームシチューと塩昆布チーズトースト、それに牛乳。 食器洗いをして、10時からは「ドラゴンボールGT」・・・やっぱり、最後は元気玉。次回が最終回・・・次は何が始まるのかな? 洗濯物を取り込んで、たたんでから、昨夜、娘が買って来てくれた苺ショートケーキを嫁さんと半分分けして、コーヒーを飲みながら一休み。衣装の用意をしてから、出掛ける準備。 嫁さんが洗濯機を回してくれていたので、洗濯物をベランダに干してから大好きな「クギズケ!」を観ました。嫁さんはこの時期、所得税の申告で多忙。小梅がやって来て、朝昼兼用の食事・・・クリームシチューとトースト。 昼食代わりに餡ドーナツ2つ食べて、小梅の運転で繁昌亭へ向かいました。長居公園では大阪女子マラソンの真っ最中なので、長居を通らないようにして南森町へ・・・安いコインPが空いていました。やっぱり、日曜日ですね。 楽屋入りは13時50分頃・・・本日は繁昌亭昼席の楽日です。お客さんは今週初めて50人を超えて60人・・・団体客は0人で、当日券のお客さんが多かったみたいです。今席の出演者全員が毎日ネタを替えて出演。私のネタは「禁酒関所」・・・高座へ上がる直前に舞台袖にある時計を見て「祝い熨斗」から変更。トリの福笑師の噺が終わって、寄席がバレてから失礼しました。 自宅近くの100円パンの店で、明日の朝食用のパンを買ってから帰宅・・・17時半前です。縄跳びをしてから、お米を研いでタイマーをセットして「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を観ました。日曜日を感じるひと時です。 昨夜のクリームシチューに具材とルーを加えて増量・・・夕食は100円パンとクリームシチュー、キムチ。 夕食を食べながらBS「銀河鉄道999」(1979年アニメ映画)を観ました。私が大学四年生の時の映画です。 それから、録画をしていた「姉ちゃんの恋人」の続きを一話観てから寝ました。
◎繁昌亭のロビーにある初代春團治師が乗っていた俥に模した赤い人力俥◎
|
 |
|
|