梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2021/10/31(日) 満員御礼
 目が覚めたら8時を廻っていました。久々にこんな時間まで寝ました。朝ドラが無い日は、ゆっくり寝られます。これ以上寝たら、一日がもったいないので、洗濯をしている間に衣装を用意して、出掛ける準備。10月のカレンダーをめくって、今日まで10月ですけど、全て11月にしました。
 朝まで降っていた雨も、間も無く上がりそう・・・天候に恵まれて良かったです。洗濯物を干した後、嫁さんも起きてきて出掛ける用意を始めました。朝食は栄養調整食品のクッキーを一つとコーヒーだけ。
 小梅が10時前に来てくれて、10時過ぎに出発。高速代はほんのちょっとだけ倹約・・・魚崎IC近くの安いGSで給油をして、須磨寺に向かいました。約束時間の11時半に到着・・・鶴二師と弥太郎君、三味線の花登さんの三人は、先に「来音」に来ていました。
みんなで昼食・・・今日の日替わりランチは酢豚です。全員が日替わりランチを注文。私の食後の飲物はホットコーヒー。嫁さんはアイスコーヒー、小梅はホットレモンティーとみんなバラバラ。
 12時半に会場入り。すぐにチラシの挟み込み開始・・・いつものように三ノ助師も来てくれています。他にも手伝ってくれる人達が4〜5人・・・枚数が多いので助かります。私と鶴二師、弥太郎君、小梅は会場チェックと鳴物を準備。あとは青葉殿専門のスタッフさんがやってくれています。
 開場は13時で、開演時間の一時間前・・・手指の消毒、検温をしてもらって、順次、住所氏名を確認してお客さんが入場。
 14時開演の「第193回 須磨寺落語会」の番組は、「転失気」弥太郎・「鼓ヶ滝」梅團治・「三十石」かい枝〜中入〜「米揚げ笊」鶴二・「二番煎じ」雀三郎。お客さんは最大入場者数まで数人という大入満員・・・前もって予約されたお客さんだけのご入場で、当日予約せずに来られたお客さんは気の毒ですがお断りしています。要予約としてあっても、予約しないで来られる方が毎回何人かおられるので、お断りするのに気を遣います。400人以上入る会場なので、ソーシャルディスタンスは充分・・・次回も続けるつもりなので、予約してお越しください。
 終演後、久々に「喜らく」へ立ち寄って2テーブルとカウンターに分かれて、一時間ほどの食事会・・・まだまだ普通に打ち上げはできませんねぇ。
 「喜らく」の前で分かれて、アルコールを呑んでいない小梅の運転で帰宅・・・帰りの道中、六甲道駅前にあるラーメン店「賀正軒」でラーメンを食べました。二回目なので、前回と違うメニューを選択・・・美味しい。有料道路は210円だけで、21時前に自宅に帰ってきました。
 アルコールが入ったので、私だけ入浴はパス・・・録画をしていた番組を観ている内にまたコックリ、コックリし始めました。嫁さんと小梅に促されて寝室へ・・・すぐに爆睡。まだ22時を廻ったところ。 

◎左右にある会場入口の中央にある番組表・・・筆:小梅◎

2021/10/30(土) 福岡県人隊公演
 今朝も7時10分のアラーム音が鳴る前に目が覚めました。と云っても、10分ほど前ですけど。この時間に洗濯機を回すのが、日課になってしまいました。ドンドン家事が増えていくような?
 BS「マー姉ちゃん」、そして今週の「おかえりモネ」を観ました。ホンマにこれで「おかえりモネ」とお別れ・・・「おかえり」なのにお別れ?「ぶらり鉄道旅」は大井川鐡道・・・家山の「たばこ屋」さんが出てきました。あのドス黒いおでんと抹茶たい焼きが出てきました。因みに焼きそばも美味しいですよ。二回目の「おかえりモネ」を観てから洗濯物を干して朝食。今朝は嫁さんが作ってくれた玉子ロールパンとコーヒーです。
 パソコンのスイッチオン。「須磨寺落語会」の当日のパンフレットを一から作って、間違いがないか確認して印刷・・・データが全く残ってないので、作業は一から。時間が掛かります。
 11時半頃に掛かり付けの病院へ行って定期的な診察・・・いつもの高血圧と中性脂肪の薬をもらってきました。
 昼食は嫁さんが作ってくれた柚子塩ラーメン・・・インスタントの塩ラーメンにたっぷりの柚子とワカメ、ゆで玉子をのせて食べました。最近のお気に入りラーメンです。
 少しの時間ですが、ネタを考えたり、覚えたり、繰ったり。それから衣装を用意・・・今日は出番が「博多にわか」だけなので、羽織は要りません。でも、にわかの面を忘れないようにしないと。
 16時を廻ったので、車で出発・・・繁昌亭へ向かいました。いつもの安い駐車場が空いていてラッキー・・・土日は比較的に空いています。
 チラシの挟み込みをしてから、「博多にわか」に出演する私、よね吉師、そうば師の三人でネタ合わせをして台詞決め。
 土曜日なので、開場は17時半で18時に開演・・・「第41回上方落語福岡県人隊」の番組は、「平林」鶴太・「たいこ腹」呂好・「上燗屋(博多編)」恭瓶・「花色木綿」風喬〜中入〜『博多にわか』梅團治、よね吉、そうば・「いが栗」団四郎・・・終演は20時半前でした。全員での打ち上げはまだ出来ないので、繁昌亭前で解散。
 すぐに家路に・・・21時半前には帰宅。
 夕食は冬瓜のそぼろ煮、辛子明太子でアルコールは抜き。夕食を食べてからお風呂に入りました。録画をしていた番組を観ていたら、コックリ、コックリと居眠りを始めたので、22時半過ぎには蒲団に入りました。すぐに爆睡。

◎床几に腰を掛けて「博多にわか」をする三人。左から梅團治、そうば、よね吉・・・鶴太君が撮影◎

2021/10/29(金) 次々に仕事が・・・
 目が覚めたのは午前4時・・・部屋の電気を点けて、昨日見付けた「鼓ヶ滝」の台本を数回読み返した後、一度やってみました。詰まりながらですが、何とかオチまで喋られたので、少しホッとしました。電気を消して、6時半頃まで寝ました。まだアラーム音は一度も鳴っていません。私が起きようかと思っている時に小梅がやって来ました。今日は寝屋川の幼稚園で落語教室があるそうです。
 洗濯機を回して、食器を洗っていたら、アラーム音がやっと鳴りました。いつもの起きる時間です。カーテンも開けて網戸にしました。この季節は、朝の涼しい風が気持ち良いです。
 テレビを点けて、BS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」を観ました。「おかえりモネ」は、今日が最終回・・・明るい「マー姉ちゃん」と良い具合にバランスが取れていたような気がします。「おかえりモネ」が終わった頃、小梅は車に鳴物を積んで出掛けていきました。
 「こころ旅」は津和野の日原。小梅が小さい頃天文台へ行ったのを思い出します。二回目の「おかえりモネ」を観て、洗濯物を干しました。ここ数日は良い天気が続いているので、洗濯物がよく乾きます。朝食は昨夜と同じで、辛子明太子ご飯と粕汁です。
 「須磨寺落語会」の電話予約名簿の作成をしていたら、当日のパンフレットも作らないといけないのを思い出しました。今日も一日、小梅のパソコンを独占して作業に集中・・・鉄道落語も考えながらです。
 昼食は、粕汁に白飯とキムチ・・・朝食と少し味変。午後も作業が続きます。合間に家事も・・・嫁さんは午前中から出掛けています。帰って来た嫁さんと仕事から帰って来た小梅と二人でCostcoへ買物に・・・一人で留守番。といっても、ほぼ毎日のこと。
 二人が帰って来る時間に合わせてお米を研いでセットしたり、お風呂にお湯を張ったり。洗濯物も取り込んでたたみました。自分で言うのも何ですけど、よく働く主夫です。嫁さんはパソコン作業に時間が掛かるので、12/21(火)に東京である鉄道落語会のDMハガキの宛名書きを空いている時間にしてくれています。
 お風呂に入ってから夕食・・・瓶詰のサーモンとイクラをご飯にのせて食べました。それに厚揚げ焼き、粕汁です。アルコールは日本酒一合ほど。今夜で、録画をしていた今朝までの「マー姉ちゃん」を全て観て消去。次は「おかえりモネ」・・・と云っても、私が観ていないのは1〜2本だけですけど。
 今夜も寝たのは22時過ぎ・・・寝るのが早くなりました。「おやすみなさい」

◎久々に食べた「三久」の玉子入り大盛の日田やきそば(10/20)◎

2021/10/28(木) えらいこっちゃ!
 今朝もアラーム音が鳴る前に目が覚めてしまいました。4時です。「鉄の世界」のチケットが売れるのは嬉しいのですが、まだ肝心の鉄道落語が出来ていません。それに来年早々にネタおろしをする古典落語も覚えていないし、私のパソコンが壊れて、その台本もデータも見られない状態・・・えらいこっちゃ!とりあえず、電気屋さんに頼んで、小梅のパソコンに私宛のメールが届くようにしてもらっています。科学が進んで便利になったけど、何や知らん?機械に動かされているような気がします。
 目が早く冷める原因は、そのプレッシャーかな?・・・その後、寝たり、起きたりの繰り返し。
 でも、7時前からはいつも通り・・・洗濯機を回して、BS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」「こころ旅」、二回目の「おかえりモネ」を観て、洗濯物を干しました。この時間、嫁さんはまだ気持ち良さそうに寝ています。昨夜の食事が遅かったので、お腹は空いていません・・・という事で、朝食は抜きました。
 どうやら、しん吉師が持っている「鉄の世界」のチケットも午前中で1階席は完売したようです。チケット発売開始から2日目で、残席は2階席が数席だけ。チラシは来週の月曜日に届く予定なのですが、配り始めるころにはチケットが無いかも知れません。
 昼食は嫁さんがサンドイッチを作ってくれました。嫁さんは昼食を食べて学童保育へ・・・私は明後日の「上方落語福岡県人隊」でやる「博多にわか」の台本を作って、メンバーに送信。ウッカリしていたけど、こんな仕事もあったんです。忘れてました。他にも思い出しました。「須磨寺落語会」の電話予約名簿を作らないと・・・これは明日やることにします。
 とにかく、午後からパソコンと「にらめっこ」が続いてクタクタ。そんな時、兄弟子の四代目春團治師から電話・・・来週、相愛大学で「鼓ヶ滝」をやって欲しいとの依頼です。ありがたい話ですけど、大変な時に長い間やっていないネタ・・・ネタ帳を見れば何とかなるかな?・・・そうや。パソコンのネタ帳が見られへんがな。えらいこっちゃ!・・・ネタを繰ってみたけど、全く出てきません。
 そんな中、嫁さんが帰って来たので、小梅と三人で期日前投票へ・・・投票日の当日は「須磨寺落語会」があるので、朝からバタバタです。
 期日前投票から帰って来て大掃除・・・落語の資料が入っている棚の箱や引き出しを開けるとホコリだらけ。掃除機を持って、印刷をしたのであるはずの紙の台本を家族そろって大捜査。みんなで探すこと、約一時間・・・見付かりました。良かった。これから急いで、このネタも思い出さないと・・・この年齢ではキツイかも知れないけど頑張ってみます。
 お風呂に入って夕食・・・今夜は粕汁です。それと、私が自分で博多から自宅へ送って、昼間に届いた「稚加榮」の辛子明太子。美味しい・・・ホッ!とした瞬間です。アルコールは日本酒を一合だけ。九州へ行っていた間に録画をしていた朝ドラを少し観たら、今夜もまた睡魔が・・・22時半頃には寝ました。嫁さんは私よりも30分ほど早く寝ています。

◎今年は世に出ることがないかも知れない「『鉄』の世界」のチラシ◎

2021/10/27(水) 本日から、チケット売り出し
 アラーム音が鳴る前に目が覚めました。まだ6時半を廻ったところです。新聞を読んで、7時まで時間潰し。7時になって洗濯機を回して、15分からBS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」「こころ旅」を観ました。二回目の「おかえりモネ」を観てから洗濯物を干して朝食・・・嫁さんと小梅が昨夜食べた夕食の焼肉を少しお皿に入れて残してもらっています。
 毎年、「鉄の世界」に来てくれている常連さんから次々に予約の連絡。それに「須磨寺落語会」の問い合わせも・・・「須磨寺落語会」はすでに予約で満席になっています。ありがたいですなぁ。
 昼食はお菓子・・・あっちこっちで頂いた美味しそうなお菓子です。
 衣装の用意をして、洗濯物を取り込んでたたんでから、16時半に自宅を出発・・・車で繁昌亭へ向かいました。安い駐車場が満車・・・と思ったら、グッドタイミングで1台出て行ってラッキー。17時頃に楽屋入り。
 18時半開演の仁智会長が年三回、繁昌亭で開催をしている「笑いのタニマチ」に、しん吉と私の二人が鉄道落語で初出演・・・「切符」とトークコーナーに出させてもらいました。客席は前売り券で満席・・・当日券は無いほどの盛況。仁智会長がトリで、近鉄バッファローズのネタを熱く語っている最中にオリックスの優勝が決定・・・スゴイ偶然です。しかし、セリーグもパリーグも前年最下位だったチームが優勝するなんて奇跡です。この2チームにCSを勝ち上がってもらって、日本シリーズで対戦してもらいたいなぁ・・・と素直に思いました。
 繁昌亭の前で皆さんと別れて、車で帰宅したら22時前・・・お風呂に入って夕食。嫁さんと小梅が待ってくれています。今夜は豚肉とキノコの鍋・・・豚肉の他には奥出雲で買ってきた肉厚の椎茸と白ネギしか入っていません。日本酒をみながら食べました。美味しいです。仕上げは蕎麦粉を練って団子を作って放り込みました。これがまた美味しい。
 食後に九州へ行っている間に録画をしていた朝ドラを観たのですが、いつの間にやらコックリ・コックリ。寝室へ移動して本格的に「おやすみなさい」・・・午前0時過ぎでした。

PS:本日27日から12月12日(日)開催の「鉄の世界」のチケット発売開始・・・今年は「大阪落語祭」に参加したので、入場料は特別料金の1000円。結局、今日一日でソーシャルディスタンスで最大102人になっている繁昌亭の席の8割ほどが売れました。私の手持ちチケットは、一日で完売したほどです。

◎繁昌亭の表にある出番表◎

2021/10/26(火) こんな仕事は久々
 我が家で暮らす日々が戻ってきました。
 いつも通り、7時10分BS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」「こころ旅」を観ました。正しく偶然・・・「こころ旅」は出雲市でスタート。昨日行っていたのにねぇ。二回目の「おかえりモネ」を観た後、洗濯物を干して朝食・・・冷蔵庫の中に冷ご飯も食パンも無かったので、カップ麺の天ぷらそば・・・ワカメを増量して食べました。
 嫁さんは午前中、用事で出掛けて行きました。帰って来て、二人で昼食・・・嫁さんがチャンポンを作ってくれました。
 衣装を用意して、仕事へ出掛ける準備・・・散髪へ行くことにしました。帰って来て暫くしたら、小梅が来てくれて、車で出発・・・運転手は小梅です。珍しく阪神高速を走って、神戸のポートピアホテルへ向かいました。
 ポートピアホテルに着いたのは17時半過ぎ。ホテルの受章パーティーで落語を一席します。こういう宴席での仕事は、コロナ禍になって多分初めて。大勢の人が間隔を開けてテーブルに座っています。こういう宴席で聴いてくれるのは前の方に座っている少人数の方々だけ・・・黙々と一所懸命に「竹の水仙」の一席をやらせてもらったつもり。喜んでもらえたら幸いです。
 始まったのが予定よりも遅く19時半過ぎに出番が終わって、すぐに失礼して、小梅の運転でJR堺市駅まで送ってもらいました。時刻は20時半過ぎです。ここから小梅は車で帰宅。私は堺T氏と「豆心」で合流・・・約束の時間を少し過ぎていたので、T氏は先に呑んでいました。こうして鉄ちゃん仲間のT氏と会うのは久々・・・カウンターで乾杯。落語会にも来てくれるお店のご近所に住んでいるN氏もカウンターに離れて座っています。「豆心」で呑むのも久々・・・22時半まで約二時間呑んで喋りました。
 自宅に戻って、すぐに寝室へ・・・アルコールが入っているのでお風呂は止めておきます。23時半には寝てました。

◎先週の九州公演で訪れた中津城◎

2021/10/25(月) 寄り道は楽しい
 6時45分に起きました。1Fのロビーで朝食を食べて、部屋に戻って、出掛ける支度。7時15分からBS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」を観て部屋を出ました。
 私の運転で出雲市駅前のホテルを出て、近くにあるGSで20リッターだけ給油。ガソリンが高いです。
 斐川沿いに走って木次駅へ・・・駅スタンプを押して、沿線をロケハン。秋の観光シーズンなので、今日から平日も観光用のトロッコ列車「奥出雲おろち号」が走ります。なので、帰りにちょっと寄り道をして、やって来ました。線路際にあった案山子を入れて一発目を撮影・・・乗客数はまずまずと言ったところ。列車を追い抜いて亀嵩駅へ・・・大勢の小学生が手作りの横断幕で観光客を出迎えていました。絵になる風景です。天候は悪く、紅葉にもまだ早いので、こういう光景に出逢うと嬉しいです。雨が降っていて暗いので、走行写真はイマイチ。終着駅の備後落合駅でスナップ写真を撮って、出雲坂根駅前で「延命水」を汲んで、木次へ帰るトロッコ列車を八川駅で撮って、本日は打ち止め。
 八川駅前の「八川そば」で、14時半頃から遅くなった昼食・・・トロトロ蕎麦湯の「ざいごそば」を三人とも注文。美味しい。次にトロッコ列車を撮りに来た時も食べたいと思う味です。
 テントのお店で、お土産の農産物を購入・・・新米、椎茸、舞茸etc.して、道の駅おろちループに立ち寄って、東郷町へ南下してから、岡山県に入りました。新見、津山・・・実家の近くを走って、竜野で給油(158円)。バイパス、国道を走って、有料道路は100円だけ・・・道を間違えて入ってしまいました。大国町に着いたのは22時半過ぎ・・・一週間も一緒に旅をした石松師と別れて帰宅。帰ってきました。こんなに長旅をするのは久々なのでクタクタです。
 すぐに交代でお風呂に入って、買ってきた舞茸を牛肉と炒めて、ビールで乾杯「美味い!」・・・録画をしていた「ドラゴンボール超」を二話観ながらの飲食です。
 午前1時半頃には寝ました。「帰ってきたぞぉ〜」

◎「八川そば」で食べたトロトロ出汁の「ざいごそば」・・・「ざいご」というのは田舎という意味らしい?◎

2021/10/24(日) 九州公演最終日
 6時半に起きて、シャワーを浴びました。二日酔いです。それでも、1Fロビーへ下りて朝食を食べました。
 7時半にチェックアウト・・・アルコールが残っている私は助手席。石松師は後部座席に座っています。小梅の運転で出発・・・昨日行った鬼の鼻山公園へ向かいました。唐津線を俯瞰撮影出来たらと思ったのですが、どうやらこの公園からは見えないようです。残念。それに天気予報では快晴だったのですが、私から言うと薄曇りでイマイチの天候です。
 早朝から動いたのに・・・結局、鉄道写真は一枚も撮らずに神埼へUターン。コインランドリーで洗濯してから、今日の落語会の世話人さんで、蔵之助師の友人の神埼T氏と待ち合わせをしている「まんえい堂」へ・・・一緒に昼食。神埼は素が有名なので、にゅう麺を注文・・・神埼では温麺と言うそうです。私だけ、おこわ付きのセット。二日酔いも冷めてきました。
 ここからは、私が運転。九州公演最終日の今日は、はんぎーホールという神埼市にある大きな会場で、12時頃に楽屋入り。会場設営はホールスタッフが全てしてくれています。名ビラ(めくり)を付けて、音響照明チェックだけ。
 開演は14時で、お客さんは間隔を開けて出来るだけ前の方に座ってもらって50人ほど・・・番組は「狸賽」小梅・「権助提灯」石松・「ねずみ」梅團治。終演は15時半前でした。
 これで今回の九州公演は、全て終了・・・ありがたいし、二年前を少し思い出せた一週間でした。
 T氏と一緒にT氏がおススメの「富松うなぎ屋」でちょっと早い夕食・・・16時過ぎなのにお客さんが結構居ます。せいろ蒸し特上を四人とも注文・・・鰻がフワフワで柔らかくて美味しい。口の中で溶けていきます。店の前でT氏と別れて、山手の国道、県道を走って飯塚市の外れまで・・・強烈な睡魔が襲って来たので、助手席で寝ていた小梅と運転交代。北九州市に入ってから、助手席で携帯電話を見ようとポケットに手を・・・無い!携帯電話がありません。小梅の携帯で私の携帯に電話を掛けると、女性の声が・・・「富松うなぎ屋」の人です。自宅に届けてもらうように頼みました。我が家に届くまで、携帯へ電話を掛けてもらっても連絡が付きません。でも、見付かって良かったです。ホッと一安心。
 関門トンネルを潜って、九州とお別れ。また来ます。下関ICから中国道へ上がって、広島県へ入りました。出雲方面へ向かう無料区間の高速道路に入って、木次まで。高速を下りて一般道路に入る白線で、一旦停止の取り締まり・・・パトカーが隠れて見ています。小梅はキッチリ止まって、走り出しました。ウッカリしてなくて良かった。また罰金を取られるところでした。
 斐川沿いを走って、出雲市駅周辺へ・・・間も無く、23時半になります。ガソリンのエンプティランプが間も無く点灯しそう・・・でも、周辺のGSは閉まっています。明日、給油することにして、駅前のホテルにチェックイン・・・各々の部屋に入りました。シャワーを浴びて、午前0時過ぎには就寝・・・「おやすみなさい」。

◎「富松うなぎ屋」のせいろ蒸し◎

2021/10/23(土) 今日も撮影と仕事
 6時40分に起床。出掛ける用意を済ませた後、小梅と二人でロビーに下りて朝食を食べました。部屋に戻って、BS「マー姉ちゃん」を観てから部屋を出て、ロビーで石松師と待ち合わせ・・・ホテルをチェックアウトして、高速道路を使わずに田原坂へ向かいました。私が運転、小梅がナビを担当。
 お目当ての列車がやって来る半時間ほど前の9時半過ぎに現地に到着。今日は熊本−鳥栖間を「SL人吉号」が走ります。そのSL列車をこの山の上から俯瞰撮影。白煙を期待したのですが・・・下り坂なので、煙はほとんどありませんでした。残念。
 植木ICに上がる前にGSで給油・・・九州道から長崎道に鳥栖から入って多久まで。厳木にある真伝寺に着いたのは、予定通りの13時とバッチリ。会場設営はご住職がほとんど済ませてくれているので、我々がすることはちょっとだけ。昼食は恒例の美味しいお寿司・・・寿司桶の中に大トロニ貫、のどぐろニ貫が入っています。落語会は16時からなので、「こころ旅」で見た鬼の鼻山公園へ行ってみることに・・・確かに多久市街地が一望できます。ここで唐津線のキハ47や40の俯瞰撮影がしたいなぁ。
 真伝寺に戻ったのは15時半頃・・・急いで支度。落語会は16時に開演・・・お客さんは例年の半数ほどかな?と思います。番組は「動物園」小梅・「兵庫船」石松・「竹の水仙」梅團治で、終演は17時20分頃でした。
 終演後、席の間隔を広く開けて、数名の檀家さんと一緒にお弁当をいただきました。アルコールもビールとお酒を少々。19時にはオヒラキ。
 アルコールを呑んでいない小梅が運転をして、今夜の宿泊先へ・・・神埼市にある温泉ホテルです。20時にチェックインをして、すぐに久留米へ向かいました。久々の餃子店「娘々」へ・・・昨日、松楠居に来てくれていた久留米M氏にも連絡して、一緒に閉店の22時まで水餃子と焼き餃子を焼酎プーアル茶割を味わいました。美味しいなぁ。
 小梅の運転でホテルに戻って、各々が各自の部屋へ・・・そのまま、ベッドへ横になって寝てしまいました。23時半頃でした。

◎厳木の真伝寺で、昼食にご馳走になったお寿司◎

2021/10/22(金) 撮影と仕事
 7時10分にアラーム音・・・テレビを点けると、BS「マー姉ちゃん」「おかえりモネ」「こころ旅」、二回目の「おかえりモネ」と、およそ一時間はテレビに釘付け。
 8時15分に小梅と一緒に一階の食堂に下りて朝食・・・パックに詰めて、お弁当みたいになっています。コーヒーを持って部屋に戻って、暫し、コーヒーを飲みながらのんびり。
 9時半頃に小梅と二人だけでホテルを出て鳴物を宗像まで返しに行きました。石松師は16時まで自由行動です。
 10時半過ぎに昨日借りた鳴物をO氏に手渡して、飯塚から冷水峠を越えて、原田へ出て鳥栖ICへ・・・長崎道へ上がって、東脊振ICで下車。神埼駅近くのポイントで、稲穂が実る田んぼを入れて、EF81(青釜)貨物列車を撮影・・・太陽は雲の中。列車が通り過ぎたら顔を出すという撮影アルアル。場所を肥前麓駅周辺へ移して、ピカピカのED76貨物列車を撮影・・・陽が差してます。
 撮影後は、急いでホテルに戻りました。鳥栖ICから太宰府、都市高速を走行。ホテル到着は16時少し前・・・近くのコインPに車を止めてから、ホテルの部屋で仕事の支度をして、集合時間の16時半にロビーへ下りました。
 小梅の運転で出発・・・大名にある「稚加栄」で辛子明太子を購入して、送ってもらう手配。
 近くのコインPに車を止めて、松楠居に入ったのは17時過ぎ。すぐに会場設営を始めました。「松楠居寄席」の開演は19時で、ほぼ満席に近い20人ほどのお客さんが集まってくれました。
 番組は「おごろもち盗人」小梅・「兵庫船」石松・「井戸の茶碗」梅團治・・・落語会の最中に雷が鳴り出しわ、雨が降り始めるわと外は大荒れの天候。
 終演は、20時20分頃。終演後、大まかに後片付けをして、1Fにある「やぶ金」へ・・・ご来場者の半数ほどの希望者の方々も居残りで、3テーブルに分かれて、我々と一緒にお弁当と蕎麦を食べました。アルコールは各自缶ビールを1缶ずつ。
 およそ一時間、22時にはオヒラキ・・・もう少し後片付けをしてから、松楠居を出ました。もう雨は上がっています。運転はアルコールを呑んでいない小梅・・・今日はホテルの駐車場が満車なので、周辺で一番安い朝まで500円のコインPに駐車。ホテルに戻って、各自の部屋へ入りました。
 シャワーを浴びて、午前0時頃には寝ました。

◎雰囲気の良い「松楠居寄席」の会場◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.