|
2021/12/31(金)
最大のピンチ
|
|
|
起きたのは8時過ぎ・・・すぐに洗濯機を回しました。洗濯が終わるまで朝食。9時に炊き上がるように炊飯器のタイマーを嫁さんがセットしてくれていたので、アツアツのご飯が食べられます。それに神戸のお客Kさんが贈ってくれた時鮭・・・無茶苦茶、美味しいです。 衣装の用意をして、9時40分に車に乗って出発・・・阪神高速湾岸線を走って神戸へ向かいました。凄い風でハンドルを取られそうになります。強風の時の湾岸線は嫌いです。 喜楽館近くのコインPに着いたのは10時45分・・・新開地まちづくりNPO法人の事務所まで歩いて行きました。11時から喜楽館の番組編成会議・・・3月の出番を決めます。終わったのは13時半前。あと半時間ちょっとで、喜楽館の大晦日公演が開演します。 お客さんは大入満員。私は中トリで出演して、ネタは「禁酒関所」・・・久々です。コロナ禍になってから、やるのは初めてのような気がします。トリの文之助師が終わった後、大晦日恒例の抽選会。人数制限をしているので、三人に一人は当たります。最後の賞品は、すき焼き用の高級牛肉(100g1600円)を500g・・・入場料よりもはるかに高いお肉です。 終演後、すぐに楽屋を出て自宅に戻りました。実は、我が家では昨日の夜から大変なことが・・・事務所の電話が繋がらなくなっています。もちろん、ファックスもです。電話機が壊れたと思い、量販店で安い電話機を買って取り付けてみたのですが、ウンともスンとも言いません。電話機ではないのかな?電話回線がおかしくなったみたい?・・・でも、年末年始はニフティが休みで修復はできません。1月4日に電話してみますが、工事に来てくれるのは、いつになるのやら?・・・ということで、落語会の予約はメールでお願いします。我が家最大のピンチです。 お風呂に入って「紅白歌合戦」を観ながら夕食・・・柚子をたっぷりと入れた豚肉と白菜のミルフィーユ鍋です。仕上げは海老天と蕎麦を入れて年越しそば。「ゆく年くる年」を観て、三人で「あけましておめでとうございます」 寝たのは午前2時頃。今年は良い年になりますように。早く電話が繋がりますように。携帯は大丈夫です。 ◎喜楽館の入口には門松◎
|
 |
|
|