|
2023/03/03(金)
駅でも、ひな祭り
|
|
|
5時半にアラーム音・・・急いで出掛ける仕度をして、6時過ぎにM氏の車で出発。娘のアパートに泊まっている嫁さんを迎えに行って首都高速へ上がりました。車には四人が乗っていて、運転はM氏がしてくれています。 東北道へ入って北へ・・・都賀西方PAで休憩。車内で「舞いあがれ!」を観てから出発。鹿沼ICから日光方面へ走って下今市へ出ました。 そうです。今日は東武鉄道の「SL大樹」を撮影します。牽引機は何か?楽しみです。 一本目の下りは少し雪が残っている二荒山バックを鬼怒川橋梁で撮影・・・足周りが見えないのが欠点。上りは新高徳付近で白い梅の花を入れて撮りました。牽引機はC11123 だったので、撮るのは初めてになります。 昼食は撮影地から2キロも離れていない初めて行く食堂で、店内はいっぱいのお客さん・・・よく流行っています。私と嫁さんは味噌ラーメンを注文。とにかく、量が多い。満腹です。 嫁さんとM氏の奥さんの二人を日光の道の駅まで送ってから、M氏と二人で「SL大樹」を撮影・・・山頂に雪が残っている男体山をバックに入れてサイドで下りを撮影。鬼怒川温泉駅へ移動して、駅周辺をブラブラ。女性陣2人が下今市駅から電車に乗って鬼怒川温泉駅までやって来て合流・・・電車賃は251円とのこと。乗車するときに割引をしてくれるので、半端な金額です。関西もこれを見習って欲しいものです。 ラストの上りは、前回曇られて撃沈した直線ポイントで編成写真をリベンジ成功。 一般道で鹿沼へ出て「正嗣の餃子」をお持ち帰り。鹿沼ICから東北道へ上がって、首都高速へ・・・スイスイ走って、19時前にM氏宅に帰宅。 すぐにお風呂へ入れてもらって夕食。メインは「正嗣の餃子」・・・ビールが美味いなぁ。仕事が終わった娘も22時頃にタクシーでやって来ました。先月末に会ったばかりですが、長い間会っていなかったような気がしました。 23時過ぎに嫁さんと娘の二人が帰った後、録画をしてもらっていた「本日も晴天なり」「舞いあがれ!」を観てから、蒲団へ・・・M氏宅最後の夜です。「お世話になりました。おやすみなさい」
◎東武鉄道の鬼怒川温泉駅に飾られていた古いお雛様◎
|
 |
|
|